
4回目の流産後 体と心がつらいです。
37歳女性です。今年4月はじめに3回目の流産。同じ時期に、引越し、転勤がかさなり
体調を崩し 産婦人科の医師からメンタルクリニックをすすめられ受診。
正社員で働いていたのですが、1ヶ月の休職をすすめられ休職。
キュウキチョウケツイン(?)とい漢方薬を2週間分処方されました。
飲み終わって体調が悪ければ、また受診してくださいとのこと。
産婦人科の医師からは、次周期から妊娠oKとの説明。
1年不妊治療しても妊娠しなかったので、簡単には・・と思っていたら、
5月初めに4回目の妊娠が判明。
職場と相談して、休職を1ヶ月延長。
メンタルクリニックは2回通院で終了しました。
最初から、胎児の発育が遅いといわれ、1週間後との通院、注射、投薬
6月初めに4回目の流産確定。
1ヶ月近く、育ってほしいという思いとやっぱり駄目かもという恐怖にさいなまれ続け、
最初の1週間で2kg体重は減り、その後も流産手術当日まで、つわりに悩まされました。
手術3日後から 仕事に復帰しました。
流産直後は、本当につらくてつらくて。
手術のときも、このまま死んでもいいと思ったくらい落ち込んでました。
でも 心のどこかで、流産直後だからつらいのは当たり前だし、
体調を崩しているのも、ホルモンバランスの乱れなどもあるんだろう
時間がたてば、少しずつ 回復していくはずと思っていました。
でも、手術をおえ、2ヶ月ちょっとたちましたが、
疲れやすさや、つらさがますます ひどくなった気がします。
今毎日ふらふらになりながら仕事に行ってます。
残業が3~4時間は当たり前の部門なのですが、
日中は 吐き気がとまらず、
頭の中では「つらい つらい」とくりかえしています。
苦情処理の窓口で勤務しています。
夕方には、ふらふらになってしまい、同僚には大変な迷惑をかけているのですが、
残業はほとんどできない状態です。
うちに帰っても、食欲はなく、かろうじてこのままじゃいけないと
コンビニのおにぎりを口に押し込んでます。
以前は、テレビをみたり、雑誌をみたりしたのですが、
そういう気にもなれず
毎晩、何をするでもなく ぼ~っとしています。
つかれ果てているのに、眠れなかったり、
寝てはいるんだけど、夢ばかり見ている日も多くて
朝、目が覚めると よけいに疲れているように感じるときも多いです。
体のどこが痛いとか、おなかを壊しているとかはありません。
吐き気があるだけです。
気分も食欲も波があって、
今度の週末どこか行こうかと夫とおしゃべりできる日もあれば、
夫に泣きながら、「もうどうにもできない これ以上がんばれない
どしててこんなことになっちゃったんだろう」と繰り返す日も。
また、友人と食事にいって楽しくおしゃべりした日もこの2ヶ月の間に
2~3回くらいはあったので、
うつ病とかではなく、流産にかこつけた 私自身の甘えなのかなと思うときもあります。
ただ、流産前は、1日仕事をして、夕方 買い物にいって、
食事をして、簡単な家事をして・・・と当たり前にしていたことが、
今は何もできません。
仕事だけは、休めないと毎日這うように行っていますが、
高いがけのうえにはってある細いロープの上を歩いているような気分です。
仕事の都合で夫は単身赴任をしており、
週末ごとにに帰ってきます。
でも、この週末は どうしても 体も精神的にもつらくて、
夫過ごすことが とてもしんどく感じて、
帰宅を断ってしまいました。
夫はとても優しい人で なにかれときづかってくれるのですが、
ただ、同じ部屋で誰かとすごすというのが
自分ではどうにもならないくらいつらくて。
夫に申し訳ない気持ちと
今までは、4回も流産したんだから、つらいのは当たり前と思っていましたが、
最近、こんな自分の状態は、普通じゃないのではないか?
精神科を受診したほうがいいのではないかと思いはじめました。
死のうとは絶対思いませんが、
こんなにつらくて、1日すごすのが、ギリギリなんだったら、
死ねたらいいのになあと最近よく感じることがあります。
精神科を受診したほうがいいのでしょうか?
受診しても、4回流産したのだから つらいのは当たり前でしょと
医師に言われそうな気がして怖くて受診できません。
今、とても神経質になっていて、ちょっとした言葉で泣き出してしまいそうで。
長文のうえ、わかりにくい文章ですいません。
アドバイス、経験談なんでも結構です。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
治療抵抗性反復うつ病8年、精神科入院7回の者です。
心がしんどい時は、気軽に精神科を受診してください。
「それは辛くて当たり前」などと門前払いにあうことはありません。
風邪を引いて熱があるのに「風邪だから熱があるのは当たり前」と頑張る人は少ないですよね。薬を飲むか、内科に行きますよね。
心が傷ついて悲鳴を上げている時も、手当が必要です。
話すのが辛いこと、順序立てて説明しないと分かりづらいことが多いので、ここの質問に書いたように受診に至った経緯を上にプリントアウトして持って行って医師に渡しましょう。
今まで当たり前に出来ていたことができなくなるなどうつ状態みたいに感じます。心の病も早期発見早期治療です。
勇気を持って精神科に行きましょう。
お礼が遅くなってすいません。
あたたかいアドバイスありがとうございました。
適応障害・うつ状態と診断書にかかれ
しばらくお休みをすることができました。
行くまでは、いろいろ悩みましたが、
行ってしまえば、普通?の病院と変わらず。
お二人のアドバイスのおかげです
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
私の妹も不妊治療を2年して、やっと妊娠したと喜んだところ
12週目で流産をしたことがありますが、本当につらそうでした。
妊娠が分かってから、しょっちゅうメールで経過を言ってくれていましたが
流産した後は、妹は「会いたくない」と言うので、1年位会いませんでした。
こちらもかける言葉が見つからないので、そっとしておきました。
>4回流産したのだから つらいのは当たり前でしょと
そんなことないですよ。当たり前なんてことないですよ。
私は、心療内科・精神科をまだ受診したことがないのですが
行った方が良いのではないか、という気がいたします。
助けを求めてもいいんじゃないですか?
私自身は妊娠も出産も経験がありませんし、
心療内科もこれから受診しようとしているところなので
適切なアドバイスはできないんですけど。
このサイトでいろんな人にいろんな話を聞いてもらったり
またこちらからも回答を書いたりで、随分気持ちが落ち着いてきました。
でも、一人で悩みを解決することに限界を感じているので、
こちらのサイトで勧められたように、どこかの心療内科か精神科を
受診してみようと思っています。
pompom0349さんもお大事にしてくださいね。
あたたかいアドバイスありがとうございます。
お礼がおそくなってしまってすいません。
病院にいき、休職をすることになりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般論として、気軽に人に精神...
-
パーソナリティ障害は診断され...
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
生活保護だと病院行ったら手抜...
-
心療内科のクリニックの先生が...
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
パニック障害って遺伝すること...
-
松田聖子の細さ
-
パニック障害ですか?
-
最近自慰行為が一日の割合をし...
-
うつ病。入院のメリットとデメ...
-
ヘミシンクについて 妻がはま...
-
社員研修旅行は行かなくてはダメ?
-
双極性障害の恋人に振られました。
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
食事が取れなくて160センチ34...
-
抑うつ状態の診療で2つの病院に...
-
摂食障害で、チューイングをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真剣に辛いです。飛び起きる毎日
-
心療内科受診のタイミングにつ...
-
セミが怖いのですが、病院に行...
-
今年、隣の家で火事が起こりま...
-
うつ病で心療内科に通院してい...
-
49歳の同居をしている引きこも...
-
情緒不安定すぎてつらいです。...
-
足がムズムズ
-
気分のいい質問では無いので苦...
-
全国の親御さんに質問です。 学...
-
ADHD.自閉症スペクトラムの方、...
-
極度のあがり症で内科、精神科...
-
急に死んでもいいと思いました
-
自閉症スペクトラムかもしれない…
-
心療内科の受診履歴を消しても...
-
どちらで医師の診断書をもらえ...
-
心療内科を受診する勇気を下さい。
-
生理前の激しいイライラ…
-
オセロ症候群
-
精神科受診について上司に言う...
おすすめ情報