

うちのフェレットがよく鳴きすごく活発なのですがこれは性格なんでしょうか
ゲージから出してあげると嬉しいのかドタドタと音を立ててジャンプしながら部屋を走り回ります
机の上のものをひっくり返して落ちてきたのにびっくりしてウネウネドタドタと異様な動きをするので気持ち悪いような可愛いような・・・・
感極まって膝まで飛びついてきて脛や足を強めに噛んできます
手を差し出すと思いっきり後ずさりして引っ込めるとまたちょっかいを出してきたり
こういう時は必ずクックックと仕切りに鳴いてるのでテンションがハイになってるんでしょうか
携帯で電話をしながらお腹を触るとまた仕切りにクックックと鳴き出し向こうにまで聞こえる始末
ネットで調べたらこの鳴き方は嬉し鳴きとの事ですがあまりにも鳴くので病気では?と心配してしまいます
元々は「シィーッ!!!!」と声を荒げ獣医さんにも「これは野生に近い状態なので絶対に懐かない」と断言されたくらい気が強いのでそれが残ってるんでしょうか
今はそんなことはなく噛んでもあまがみか口に咥える程度なのでじゃれてるつもりなのかな、とも思います
ペットショップで購入した時も大きくなった子でも7000円で売られているのにこの子だけ3000円でした
おとなしくてしつけにもちゃんと応えてくれるような子よりも暴れん坊でちょっと悪さしちゃうような子の方が可愛いので性格が多少あれでも構わないのですが「ちょっと大丈夫かな^^;」と思う時はあります
お腹のある部分を触るとすごく嫌がるとかじゃないんで大丈夫だとは思うんですが
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
野生児ではなく「天真爛漫」なのだと受け止めてあげて大丈夫だと思います。
フェレはあくまで家畜ですし。家畜はみんな幼形成熟(ネオテニー)で、つまり人間の子供と一緒です。
野生動物を飼った人にはわかると思うけど(って実際に飼ったことあるのは私じゃないんですけど)、ほんとにそれどころじゃないですよ。
血が出るまで本気で襲い掛かってくるし、そうかと思うと逃げることばかり考えてちっとも懐かないし、あげく人間の与えた餌なんて拒食して死んじゃうし。
フェレはただ性格的にタフでノーテンキで無邪気なだけで、ちゃんと人間を愛しています。(と思う。)
私もやんちゃフェレもおとなしいフェレも飼ったけど、ほんと質問者様のおっしゃるように、おとなしい仔はおとなしいなりにもちろんかわいいんですけど、そんなにおもしろいこともしないです。
いつもかばんの中からお財布を盗んだり(かばんにはいろいろ入っているのになぜかいつも財布だけをくわえて後ろ向きに出てきて家具のすきまに隠しちゃう)、
機内持ち込みした国際線の飛行機の中で脱走して、巨大ネズミが現れたと乗客中を大パニックに陥れたり・・・。
その時その時は本当に困ってたはずなんだけど、でもその仔が亡くなったとき、そんな思い出も含めて、むしろそういうこともあったからこそ、「楽しかったな」と思えました。
大人しく抱っこなんてさせてくれなくておとなしい仔のように腕の中で眠っちゃう、なんてことはありえない仔だったけど、名前を呼べば必ず飛んできたし、私が泣いてたときには涙をペロペロなめてくれたり・・・、ほんとにほんとに忘れません。
質問者様のフェレもきっといろんな伝説を作っていってくれますよ。
広~い心でいっぱい愛してあげてください。
No.4
- 回答日時:
現在は2フェレ同居中ですがこれまで20匹以上と暮らしてきました。
いろんな性格の子が居ますから面白いですよね。
で、質問者さんのニョロリンですが
この子なりの表現の仕方ですから病気などではないでしょう(笑)
逆に何やっても無反応の子もいますしね。
少しだけ大人しくなってほしい場合は(性格的に)、できる限り一緒に時間を過ごすことです。
フェレットは昔は「感情がない動物」「何かあってもすぐ忘れる」とか言われてた時がありましたが
そんなことはないと思ってます。
ゲージから出たらあなたと遊べる、遊んでもらえるということを知っているので
この子なりに遊びに誘ったり、遊んでもらうことで嬉しさを表現しているんだと思います。
>断言されたくらい気が強いのでそれが残ってるんでしょうか
それまでどうやって過ごしてきたか、にもよるかと。
まぁだけど、そこを今気にしても仕方ないので
これから心底可愛がってあげることで変化が出てくるかもしれません。
うちは今は爺さんイタチと熟女イタチの2匹ですが
下の女の子はよくクック言いますよ。
爺さんにイタチが闘病中であまり前のように遊べないので私がもっぱら相手になっていますが
(これがなかなか飽きないからしんどいけども・・・)
くすぐったりしてる時が一番喜んでるかも。鳴きも激しいし。
あ、あと、女の子の場合、
キューキュー鳴るおもちゃの音に過剰反応する場合があります。
避妊してても母性はある、ってことでベイビーの声に聞こえるのかも。
うちはこのおもちゃを鳴らすと寝てても起きてきて鳴きながら音の出所を必死で探したりしてます。
パイル地の指人形がお気に入りなのですが、それを子供と思うのか
1個ずつ加えて隠しに行ったりしてます。(まぁ丸見えなんだけどね)
ククックックっていうときはハイテンションの場合だから心配しなくてもいいでしょう。
具合悪い場合は鳴く元気すらなくなりますし、脳がやられてる時はこんなもんではない鳴き声になります。
*関係ないけど「びっくり」を通り越した時はビビりながら「キャァァァァァァァァ」と鳴きます(笑)
聞いたこっちも「キャァァァァ」です。
No.2
- 回答日時:
おはようございますm(__)m
私も以前フェレットを飼ってました(病気で亡くなりましたが(;_;))
その頃の家のフェレットと質問者さん家のフェレットは全く同じですね(^.^)
確かに、機嫌がよいと「クッ クッ」と喉を鳴らす感じに鳴きます。
ですが、「クワッ」とか「クゥー」とかに変わると、嬉しさのあまりハイテンションになりすぎて、興奮してくるんで注意しましょう。
その時は、ゲージに入れて暗くしたらいいですよ。(ゲージにタオルなんかかけるだけでOK)
元々フェレットは野生に近いから、よく暴れたりします。私もちょっと目を離したら、トイレットペーパーをボロボロにされたり、冷蔵庫の裏に隠れて出てこなかったり大変でした(^_^;)
元気いっぱいの子でした。フェレットは大人になるのは二歳です。その頃になると大分落ち着いて、噛みつくのも余りしなくなります。フェレットが噛みつくのは習性ですから、怒らないでね!
犬や猫みたいに、あまり人に慣れないけど、大事に可愛がってあげてくださいね(^.^)
それでは失礼しますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェレットが寝ている時。至急...
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
犬に似てる言うのは失礼ですか?
-
女性のペットになりたいです。...
-
カップルでペットを飼って別れ...
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
ペットショップの夜間は…
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
馬って大人の二人乗りできますか
-
恥ずかしいところを人に見られ...
-
隣家の犬がうるさくてノイロー...
-
ペット持込み禁止について
-
分譲マンションの定期総会で何...
-
このAV女優さんを教えてください
-
ローションとか、オナホとか欲...
-
素朴な疑問。 犬を飼っている...
-
猫好きが嫌いな人
-
離れたら、犬はどう思う?
-
ペット保険て、アイペットか、...
-
ペット(犬)の遺骨の一番良い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェレットが夜中にケージの中...
-
うちのフェレットがよく鳴きす...
-
ドッグショー、キャットショー...
-
おたくのフェレットはどのくら...
-
フェレットの里親のトラブル
-
マンションでも飼えるかわいい...
-
フェレットが寝ている時。至急...
-
フェレットがご飯を食べません
-
フェレットって高さは
-
フェレットと一緒に同じおやつ...
-
フェレットが逃げた!!( ̄□ ̄;)
-
フェレットを飼いたいのですが
-
犬猫禁止幼児ありのマンション...
-
フェレットの飼い主サマへ
-
1LDで小動物を飼う
-
生理的に嫌いな動物、ペットで...
-
ペットロスの後すぐに新しいペ...
-
フェレットの命名。
-
フェレットのかみ癖・水遊び
-
フェレットについて
おすすめ情報