
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オイル漬けのオイルが何であるかよくわからのですが...
生産量を考えるとナタネ油か大豆油でしょうか?
ヒマワリ油よりも高価な事を考えるとオリーブ油かサフラワー油
でしょうか?
オイル漬けの成分がよくわからないので、ヒマワリ油について書きます。
主産地はロシア、ウクライナですが、アルゼンチンでも多く作っていますので、
アンチョビーのオイルはアルゼンチン産だと思います。
リノール酸とオレイン酸の不飽和脂肪酸が主成分であり、コレステロールを
下げるはたらきがあり、他の油よりも健康的であると思います。
ただし、不飽和脂肪酸が多いが故に、酸化されやすく、加熱をしない利用が
最適です。加熱する場合は短時間の過熱化、ローズマリーのような酸化防止の
ハーブを使うとよいでしょう。
また、アンチョビー(鰯)自体にもDHAやEPAという不飽和脂肪酸が
多く含まれており、動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中を防ぐと言われています。
ただし、これらを混ぜて大量に摂取すると細胞膜や神経の軸索(両方とも脂質)
が溶けるという報告も見たことがあります。
適度な摂取では非常に健康に良いものではないでしょうか。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
シチリア産オイル漬け とあったもので、オリーブオイルと思い込んでの質問でした、、
今確認してみたのですが、オイルとしか書いてなくて・・・
値段も、手頃な80g-620円(送料無料なので)を好んで購入していましたが、160g-1.071円の方が安いですよね、、、
どう考えても、オリーブオイルではなさそうですね・・
よく調べないで質問してしまい、たいへん申し訳ございませんでした。
これからは十分気を付けます !!
今朝は、どうもありがとうございました!
また、質問文がわかり難く、ご迷惑をお掛け致しました。
ヒマワリ油のご説明、とてもわかりやすくお書き下さり、感謝です!
好きだからと、食べ過ぎない様に注意します、、
今度は”オイル漬け”の方購入してみます。
また、質問させて頂くかも知れません。
その時は、今一度どうぞよろしくお願い致します!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- その他(料理・グルメ) 醤油。 何かオススメの醤油はありますか? 私は下のタチバナ醤油が大好きで、ほかの醤油は美味しさに欠け 5 2022/08/15 15:38
- レシピ・食事 お漬物のアレンジ料理 3 2022/10/21 14:36
- 食べ物・食材 刻んだ野沢菜漬けがたくさんあります。簡単に美味しく食べ切る料理を教えてください。 今のところは、 冷 9 2023/04/24 08:24
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- レシピ・食事 以前から気になっていた、アンチョビを買って食べましたが、塩分が強くそのままでは無理でした、アンチョビ 3 2022/05/09 23:34
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- お菓子・スイーツ お菓子とかに含まれるアルコール入りのお菓子チョコレートや洋酒と書いてあるパンなどを見かけます。 自分 3 2023/02/01 18:56
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
- ガーデニング・家庭菜園 我が家のダイソー種から発芽したヒマワリが咲きそうなんですが、色が茶っぽいです。こんな品種あるんですね 2 2022/07/16 03:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
筍の上の部分が緑色になってい...
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
ローリエって何のために入れる...
-
プルーンの種
-
スイカの可食部
-
北海道では、見かけないもの
-
イチゴをひたすら食べます
-
ピボットテーブルの使い方
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
国語の授業で自分流の枕草子を...
-
毎日、果物生活でも生きて行け...
-
イタリア語教えて下さい
-
白かぼちゃ(雪化粧)の食べどき
-
しらたきと吐き気
-
さくらんぼに似ているが、さく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
「であり」と「であって」の使...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
離乳食にローリエ
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
しらたきと吐き気
-
インドの国旗とアイルランドの...
-
ローリエって何のために入れる...
-
タンジェリンとオレンジの違い...
-
エクセル 同名の場合はB列にC...
-
果物が大嫌いな私、果物代わり...
-
カビのはえたイチゴ言うべきで...
おすすめ情報