No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
そうなんですか?
いいことを、聴きました。 ありがとう、ございます。
物知りな、人が、いるんですねえ。
No.2
- 回答日時:
ゴ~ンは日本の鐘です
台湾のお寺で鐘の音は聞こえませんでした
銅鑼(ジャーン)とシンバル(シャラーン)のような音がしていました
祇園精舎はガンダーラ地方にあったそうですが元はヒンズーでヒンズー寺院では楽器は聞こえなかったので祇園精舎にも鐘はなかったと思います
祇園精舎の鐘根の音は新平家物語の作者の想像の産物だと思います
新平家は吉川栄治作です。
原作の『平家』は作者未詳、しいて言えば、日本の民衆にもまれてできた話です。
西安・南京・北京では、巨大な鐘がありました。
釈迦が悟りを広めた寺は、原始仏教の寺院でしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しから 1 2023/04/26 15:51
- 日本語 祇園精舎の鐘の「ネ」か「コエ」なのか 6 2023/06/29 23:38
- 文学 「祇園精舎の鐘の声~」から始まる平家物語ですが、つい先日アニメ平家物語にて「奢れる『ひと』も久しがら 6 2022/08/13 19:31
- 日本語 祇園祭の後祭 3 2023/07/14 17:22
- イベント・祭り キムタク46万人、祇園祭は? 1 2022/11/07 17:11
- 関西 京都観光について。 丹波口駅出発・京都駅ゴールで、 ・祇園四条駅(八坂庚申堂) ・蹴上駅(蹴上インク 5 2023/06/02 22:41
- 神社・寺院 【京都祇園のこの山車の集合写真を撮っている場所はどこですか?】京都にこんな高い見下ろせるビルってある 1 2022/06/26 08:37
- 伝統文化・伝統行事 祇園祭の山鉾の覚え方ありますか? 暗記しなくてはなんです。 2 2022/11/24 17:30
- 伝統文化・伝統行事 京都祇園山鉾巡行が、日本で一番綺麗な祭りですね? 2 2022/07/24 06:28
- 伝統文化・伝統行事 【画像あり】この京都祇園祭の山鉾巡行のやり廻しの場所はどこですか? 2 2022/06/27 22:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
年月の読みかた
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
服を着るときの擬音は・・・?
-
老人にしか聞こえない音
-
枕草子の質問です。風の音、虫...
-
どのくらいの音がだせるのでし...
-
経済ニュースの「値を上げる」...
-
音に注目という言葉について…
-
下敷きを曲げる時の音
-
「聴於無声」(中国)の意味は?
-
「カンカン」っていったい・・・
-
峠、裃などつくりに上下が使わ...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
和歌の作者が分からなくて困っ...
-
コードネーム
-
近所の人がモスキートトーンを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
年月の読みかた
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
”きく”の使い方
-
音に注目という言葉について…
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
平家物語の「祇園精舎の鐘の声...
-
母音+うについて a+う オー I...
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
老人にしか聞こえない音
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
下敷きを曲げる時の音
おすすめ情報