
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
三つ見つかりました。
http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA0ZdicB1Zdi …
口ヘン:音「ロウ」、字義“言葉が高尚でない”、“鳥の鳴き声”
http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA7ZdicA7Zdi …
言ベン:前項に同じ。
http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA5ZdicACZdi …
竹カンムリ:音「シュン」、字義“楽器を懸ける横木”
回答ありがとうございます。
いろいろあるものですね。
手元の漢和辞典では、手へん、木へんはありましたが
口へんは上下の第3画と第1画が合わさった文字になってました。
言べん、竹かんむりは見つからず。
No.3
- 回答日時:
一般的なものではまず
http://xh.5156edu.com/html3/7733.html
手ヘン:音「ロウ」、訓「もてあそぶ」。(=弄)
日本では「かせぐ」と読みます。
>一、味方敗軍に及ばば、一人■ぐ(カセグ=奮戦する)べき事。
http://blog.livedoor.jp/kgh77araki/archives/2008 …
http://xh.5156edu.com/html3/11714.html
木ヘン:(国字)訓「かせ」(=綛)
国語辞典の見出しにあります。ATOKは「かせ」単漢字で変換できます。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
すでに回答に出ていますが、「垰(たお)」
あとは特殊なものになるでしょう。
見つかったら、回答します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 歴史学 【日本語】日本語のお前の漢字は、御前で目下の者が目上に使う敬語だったって本当ですか? 3 2023/04/17 07:15
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 日本語 漢字の一部(成り立ち)として「窒」のなかの「ル」と「嚢」のなかの「八」とは明らかに使い分けが必要? 4 2022/04/19 20:18
- 日本語 私の名前はキラキラネームなんですか? 6 2022/07/30 21:19
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- その他(占い・超常現象) ハーフの子供の名付けについてです。 フルネームは控えさせてもらうのですが、 苗字は◯◯でそれぞれ5画 2 2023/08/21 11:33
- 赤ちゃん 「あ」がつく名前の漢字について。 「あ」の漢字は「亜」が思いつくんですが「亜」と言う漢字は「死」って 5 2023/02/25 07:15
- ビジネスマナー・ビジネス文書 手紙の書き方について バイトの先輩が辞めてしまうため、一言メッセージをつけてお菓子を渡そうと思ってい 1 2022/09/21 18:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
年月の読みかた
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
服を着るときの擬音は・・・?
-
老人にしか聞こえない音
-
枕草子の質問です。風の音、虫...
-
どのくらいの音がだせるのでし...
-
経済ニュースの「値を上げる」...
-
音に注目という言葉について…
-
下敷きを曲げる時の音
-
「聴於無声」(中国)の意味は?
-
「カンカン」っていったい・・・
-
峠、裃などつくりに上下が使わ...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
和歌の作者が分からなくて困っ...
-
コードネーム
-
近所の人がモスキートトーンを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
年月の読みかた
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
”きく”の使い方
-
音に注目という言葉について…
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
平家物語の「祇園精舎の鐘の声...
-
母音+うについて a+う オー I...
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
老人にしか聞こえない音
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
下敷きを曲げる時の音
おすすめ情報