「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

RICOH CX1を使用しています。MFの使い方。
下記のサイトの食物03
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/sample.html
の様な後ろの背景をぼかして手前だけフォーカスをあてる...というやり方。
MFを使用してやってみたのですがいまいちうまくいきません。
how toを教えてくれるサイトはありますでしょうか....。

A 回答 (5件)

え~と質問者様?残念ながら質問者様の説明不足ではなくて単純な理解不足です。


今一度取り説を良くお読み下さいませ。
それから写真とかカメラ一般についてもう少し理解する努力をしましょう。コンデジだけではなかなか難しいかもしれませんが、一眼レフも手元にあるなら理解は容易い筈です。

>MFの様に自分でフォーカスを決めてやる(自分で絞りをいじる)やり方をしりたいのです!!

「様に」ではなくって、取り説に書いてます通りそのカメラはちゃんとMF出来ますよ。
当然その操作手順も記載してございます。

>MF だと自身でADJ.OKのボタンを上下にする事によって出来る感じだったのですが...。

基本的にはそれで合ってます。
が、その前の設定手順が抜けている可能性はありますね。
取り説をご確認下さい。

>一眼カメラ(フィルムタイプ)を持っているのですが、それは自分で絞りを決められるので、
>このRICOHには自分で決められないのかな...と思ってました。

No.4氏の回答にあります通り、そのカメラは絞りを任意にコントロールすることは出来ません。(希望する絞り値になるよう間接的に仕向けるしか無い)
…と言いますか質問者様、絞りとMFの概念がごっちゃになってませんか?密接に関係する概念ではありますがそれぞれ別のコトですよ?
まずはそこら辺の知識を正しく整理するのが急務です。そこを理解しない限りは常に希望の画を得ることは難しいでしょう。(マグレ当たりで良いなら数打ちゃ当たる)
質問者様が希望する画の撮り方に関する情報については基本から応用まで既に回答されてますので、それら情報を正しく理解する下地作りから始めましょう。

>3つボールが前後にあったら、後ろのボールにフォーカスを自身で決め、手前のボールに自身でフォーカスを決めたいのです。

すいません、意味不明です(>_<)
文章そのままに解釈すると「後ろと手前のボールにピントを合わせてかつ真ん中だけボカす」という意味に読めますが、さすがにそれが無茶なハナシだというのは質問者様でも分かる筈…?
ならばこの文章の正解は

「3つボールが前後にあったら、後ろのボールにフォーカスを自身で決めたり、手前のボールに自身でフォーカスを決めたりしたいのです。」

ってぇコトなのでは無いかと推測するのだがどうだろうか。



質問者様の記載した文章に沿って回答すると以上のようになります。
万が一質問者様の誤字脱字表現省略等による意思疎通の不全であったのであれば不足分を正しく追加説明していただければその内容に応じた追加回答やアドバイスは可能ですのでご検討下さいませ。
    • good
    • 0

MFはマニアルフォーカスですね、


撮影距離を決めてカメラを前後させモニターでピントの合ったことを確認して撮影されているのですね。
手持ちで撮影されていませんか?
近接撮影の場合はピントの合う範囲が狭いのでシャッターを切った瞬間に動いているのかもしれません。
私も手ブレ補正の無い頃のデジカメで挑戦したことがあります。何カットも撮ってほとんど失敗ですが・・・・
http://photozou.jp/photo/list/138850/456501
カメラを三脚か何かで固定することをお勧めします。
シッカリした三脚に微動装置を取り付ければより確実ですがそこまでするなら一眼レフも買った方が良いでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/sd/0725/
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Form …

近接撮影(マクロ撮影)ならほとんどの場合背景はぼけますが
食物03のデータを見ると
焦点距離が35.4mm(200mm*)で最大望遠です。(ズームマクロに設定でしょうか?)
明るさ(F値)F5.2で絞りが開放です。
背景をぼかすにはこの2点も重要です。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/ca …
ホワイトバランス はMANUALですが背景をぼかすとは無関係です。

CX1には絞り優先モードは無いので明るくして撮影するか感度を上げて絞りが開放になるようにする必要があるようです。

リコーの説明にはあえてMFに設定とはありませんAFターゲット移動機能の利用方法の説明はあります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/b …
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/take/object …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、細かくありがとうございます!!
大変参考になりました。

が、すみません。私の説明不足でした。
私がやりたいのは、カメラ側が勝手に判断して後ろをぼかす....ではなく、
MFの様に自分でフォーカスを決めてやる(自分で絞りをいじる)やり方をしりたいのです!!

3つボールが前後にあったら、後ろのボールにフォーカスを自身で決め、手前のボールに自身でフォーカスを決めたいのです。

一眼カメラ(フィルムタイプ)を持っているのですが、それは自分で絞りを決められるので、
このRICOHには自分で決められないのかな...と思ってました。
その中で、MF だと自身でADJ.OKのボタンを上下にする事によって出来る感じだったのですが...。その使い方がいまいち分からなく。ちゃんと後ろがボケないんですよね...。

お礼日時:2010/08/19 11:34

よく「マクロ撮影はマニュアルで」というのは、ピントが合う範囲が狭いので、カメラ任せにするよりもマニュアル最短にして、カメラのほうを動かしてピントを合わせたほうが撮影者の思い通りの写真を撮りやすいからです。

    • good
    • 0

MFだからボケる、AFだからボケないと言うものではありません。



暈す要素として、肝心なのは、
・絞りを開く。(F値を小さくする)
・ズームレンズの焦点距離を長くする。(T側にズームする)
・出来るだけ、被写体に近づき、暈したいものを遠ざける。
です。

では、どうしたら絞りを開く事が出来るのか?
このカメラは、プログラムAEですから、ユーザーの意思で絞りをコントロールする事は出来ません。
そこで、絞りが開放になるように、ISO感度設定をマニュアルで設定します。
シャッタースピードと絞り値は、液晶モニターに表示されるので、それを確認します。
多分、シャッタースピードが1/60s~1/30s以下であれば、絞りは開放になっています。(ズームの焦点距離で、絞り開放になる低限のシャッタースピードと絞り値は変わります。また、カメラの仕様やシーンモードでも変わります。)
    • good
    • 0

MFである必要はありませんAFでも撮影出来ます


1)ズームを最大(望遠側)
2)マクロをON
上記の設定で撮影すればご希望の写真が撮れます
シャッター速度が確保できないようであれば三脚を使いましょう

参考
「被写界深度」= ピントの合う範囲
レンズの焦点距離が長くなるほど、また絞り(F値)が小さくなるほど被写界深度は浅くなりピントの合う範囲が狭くなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報