プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

内孫の方がかわいいのは分かるけれど。(長文)


4歳と2歳の姉妹がいます。


車で10分の距離に住む夫の母は、長男一家(3歳&生後2ヶ月の兄妹あり)と二世帯同居しています。
夫は仕事上の都合から、私と結婚する直前に、叔母夫婦(夫の母の姉夫婦にあたる)の養子になりました。
なので、法律上は、夫の母は母ではなくなり、叔母夫婦が親ということになっています。
(叔母夫婦も車で10分くらいの別の市に住んでいます)

夫の実母宅に行くのは、亡くなった実父のお墓参りなどをする命日やお盆、お彼岸、あとは正月くらいです。


夫の母は、同居する内孫をそれはそれは可愛がっています。
対して、我が家の子どもたちには、まったく興味を持っていません。

先日もお盆で行きましたが、私たちがいる間もずっと生後2ヶ月の赤ちゃんに張り付いていて、愛おしそうに抱っこしたり、じ~っと見つめていたり。
うちの子供たちには話しかけたりもまったくしないですし、私たちに子どもたちの様子をきいてきたりもしません。とにかく内孫の話しかしません。


夫の話では(というか見ていて分かりますが)、義母はとにかく長男(つまり義兄)のことが大好きで、夫とはウマが合わないのか、本当にそっけないです。
「俺のことがかわいくないから、うちの子にも興味ないんだよ」と言います。

遊びに行くと、私も毎回とても嫌な気持ちになります。


たしかに、養子に出た我が家は、将来義母の面倒をみる立場にもないですし、年に数回しか会わない外孫より、毎日一緒に暮らす孫が比較にならないほど可愛いだろうというのは想像つきます。

でも、義母が我が家の子どもたちに接する態度は、まるで赤の他人。
なんの興味もなく、なんとも思ってない。
親戚の子にだって、普通はもうちょっと遊びに来たら話しかけたりするだろうに・・。


わかりやすく例を出すと、うちの次女がまだ寝んねの赤ちゃんだったとき、義母が大人数分の味噌汁が載った大きなお盆を、寝ている次女の上をまたいで通ったことがありました。
「危ない!!」ととがめた夫に対し、義母はおどけたように舌を出していました。
対して内孫には、「危ない、危ない」と常にかばっています。
一事が万事、そんな感じです。

義兄夫婦に下の女の子が生まれる前は、女の子しかいない我が家に対して「男の子のほうが可愛いわよ~」と言っていたのに、女の子が生まれると一転、「やっぱり女の子は可愛いわぁ」


夫もかわいそうです。
「俺には親はいない」とまで言います。

かと言って、縁が切れるわけでもなく、ずっと付き合っていかなければいけない。
向こうだって来て欲しいとは思っていないだろうし、こちらも嫌なのに、行かなければいけない・・


義母は義兄の奥さんともとてもうまくいっていて、それはいいことなのですが、普段すればいいような話をキャッキャッとはしゃいで義母と義姉で話しており、「私たちは仲良しよね~」「ね~」とか言う会話をきかされることもあり、仲良しごっこはみんなが帰ってからやってくれ、と嫌な気持ちになります。
(間違っても嫉妬ではありません)


どんな気持ちで付き合っていけば、気持ちを穏やかにもてますか?
毎回毎回、涙が出るほど悲しく、情けない気持ちになります。

養子に出したって、夫は我が子ではないですか・・
しかも20数年間、義母の元で育っているのに。
普通に、普通に、「大きくなったね」とか、「またおいで」とか、言えないのかなって・・

心の持ちようを、教えてください。

A 回答 (15件中11~15件)

私の息子3人は結婚していますが、まだ孫はいません。



私の妻は4人兄弟で、妻の親(数年前に故人)から見ると孫は10人います。
内孫は2人(妻の長兄の子)ですが、妻の親はかなり内孫を可愛がっている様子はありましたが・・・

私の「勘ぐり」では、内孫は同居している長兄の嫁の子なので、かなり意識的に可愛がっていたように思われました。


質問者様の文面から察するに、どうでもイイ事(失礼)に神経質になりすぎていらっしゃるように思われます。
まあ、祖父母だって、普通の人間ですから、多少の好き嫌いとか相性の問題は、あるでしょうが、まだ幼い孫に対して、差別すると言う意識はないと思いますよ。
たとえ差別されたとしても、それが、どうなんですか??

あなたは、もう人の親なんですから、しっかりしなさいよ!
そんな、くだらない事で、クヨクヨしていたら、子供が成人するまで子育て出来ませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叱咤激励していただき、ありがとうございます。

どうでもいい事。。本当に、そう考えられれば気持ちが楽ですね。

しかし。。私も人の親になったからこその感情でもあるんです。
なぜ、2人しかいない実の子を、好き嫌いとかで差別するのか?

親子でも、ウマが合う、合わないはあるとよく聞きますが、私は幼い我が子の育児真っ最中なのでよけいに、我が子にいかに愛情を注ぐかを必死で模索している今だからこそ、本当に義母の振る舞いは理解できない。

「次男である夫に、母として普通の愛情を」それが私の真の気持ちかもしれません。

お礼日時:2010/08/19 21:37

こんばんは。



養子縁組をされる前の旦那さんと義母の関係はどうだったんでしょうか?
20数年、普通の親子関係ではなかったのでしょうか?

もし、養子縁組をされてから義母の態度が変わったのなら、なにか理由があるんじゃないかなと思いました。
法律上、我が子でなくなったとはいえ、お腹を痛めて産んだ子には違いないですし、兄弟でそこまで差別することってないんじゃないかなと思うんです。

義母と旦那さんの間で、質問者さまの知らない確執のような出来事があったとは考えられませんか?
直接聞いてみるのも、いいのかもしれません。

関係を修復することができればいいと思いますが、無理なら、無理に付き合うことはないかなと思います。
寂しいとは思いますが、ストレスを感じたり我慢したり、悲しい思いをしてまで行くことはないです。
子供さんたちも、両親の辛い顔なんて見たくないですもんね。

義母はもう年齢もいってますし、性格は変えられないと思います。
差別をしたり人を故意に悲しませるような人は、必ず罰が当たります。
そんな人のために質問者さま家族が振り回されるのは、無駄な心労です。
義母は心の狭い性格のせいでかわいそうな人生になるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夫の話では、義母は昔から義兄をひいきしていたそうです。
性格の違いだと思います。

義兄はわりと無口で、優しい性格なので、「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と昔からひいきしていたそうです。
また、「どうしても2人目は女の子がよかった」などといまだに言ったりするので、考えたくはないですが、「次男はどうでもよかった」とも読めます。

もともと関心が薄かった次男が、さらに養子に出たということで、さらに関心がなくなった。
そんな感じでしょうか。

しかし夫にとっては唯一の母なんでよね・・。
夫の心情を考えると、やはり簡単に「もう行かない」とは言えないのが、難しいところかもしれません。

お礼日時:2010/08/19 21:30

義母と義姉の仲良しごっこはみんなが居る時にやりたいのです。



人に見せびらかしたいのです。自慢したいかも。

残念ながら、モラルやマナー、一般的常識に欠ける所がおありの様。

不快そうな顔を見て、自分達は、満足かも。

どうしてもお付き合いしていかなければならないなら、

もう、素直になって、ドーンと構えて割り切ってみては?

いつも仲よさそうでホント良いですね!って素直にこっちも喜んであげましょう。

まるで他人の家の嫁姑を見る様な気持ちで。

そして、あなたは、あなたのご家族がみんな仲良しで

本当に幸せである事に誇りと自信を持ちましょう。

決して嫌味とかでなく、自分が幸せである事を素直に表せば良いのです。

彼女達はあなたの不快そうな顔を見れず、拍子抜けするかも。

あなたの幸せそうな顔を見て、もうごっこはやらなくなるかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

見せびらかしたい・・というのは、たしかにありそうです。
何のためなのか、よく分かりませんが・・。

いつも仲よさそうでホント良いですね

こんな風に言えたら、ほんとにいいですね。難しいですが(><)

お礼日時:2010/08/19 21:19

>でも、義母が我が家の子どもたちに接する態度は、まるで赤の他人。



他人ですもん

 何で他人の子を可愛がらないといけないんですか?

他人の子(夫)になっちゃったんだから、それが悪いんです
これからもそーいうお付き合いです、何で実母のところに行かないといけないんですか?

喜んでいないんだから行かなければいいだけです
悲しむ必要も無いし

恨むのなら養子縁組しちゃった旦那を恨んでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

養子には出ましたが、他人ではありません。
その考えでは、お嫁にいった娘も「他人」ということになりますね?

養子縁組に関しては、私も夫も、まったく後悔していません。
(私との結婚のことも考慮して、仕事上の都合で養子縁組をしました。私もすすめました)

なんで実母のところに行かなければならないか?
夫は当然、実母を「お母さん」と呼び、子どもたちは「おばあちゃん」と呼びます。
養子に出ると、亡き父の仏壇にも行かないんですか?

「喜んでいないなら行かなければいい」
そんな単純なら、こんな相談しません。

お礼日時:2010/08/19 21:13

普通の人情では 考えられないことですが 


こういう人っているみたいですよね。
平気で人を差別する…本当に嫌な気持ちになられたでしょう。
まして、可愛いお子さんまで 差別の対象になっているのですから
10200513 さんご夫婦の心境を察するにあまりあります。

そんな中、救いはあなたのご主人が
そんな馬鹿なお姑さんを 好きでもないということです。
まともなご主人で 良かったですね!

さて、ご主人ともう一度話し合い
ご実家に行く時間を もっと短くする方向で話し合ってはどうでしょう。
墓参りは 墓に直接行く
お盆とお正月は、お中元やお年始をもって訪ね、玄関先で帰る…という方法などです。
いきなり その家の中に上がらないのは、ちょっと…というなら
「クラス会があって…」とか
「(10200513 さんの)親戚がもうすぐ来るっていうから、帰らないと…」とか
うそも方便で 帰らせてもらいましょう。
そんな差別されるおうちの中で 
不愉快な思いをしていたら
あなたたち 夫婦だけでなく 可愛いお子さんの
心までゆがんでしまいますよ!

別に その事で お姑さんやお義姉さんが 不愉快に思っても
知ったことではありません。
悪口でも 何でも 言わせておきましょう。
(悪口を聞いて育つ お義姉さんのところのお子さんは
不幸ですけど…。)
あなたたち夫婦は そんな変な人たちの悪口は
それ以上は言わず 
素敵な旦那様と 可愛い子どもたちで
う~んと幸せな家庭を作ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

私が気にしすぎなのかな?と不安だったので、私の気持ちを汲んでいただき、とてもホッとしました。

しかし、夫の心情は複雑なようです。
もちろん義母のことを「好き」という感情はないようですが、それでも唯一の実家であり、母なんですよね・・。
実家に行くと、帰ってから必ず不機嫌になり、「もう行かない」と言いますが、やはりそれでも、どこかで実家を求めている部分があるようで。

不愉快になるのが分かっていて、それでも行ってしまう・・。
でも、時間を短くするのなら、少しは気持ちが楽かもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!