dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親が大嫌いで早く縁を切りたいです。

私はFランク大学4年生で、就職活動がうまくいきませんでした。

実は3年浪人しています。

勉強が嫌いだったのに、たいして能力もないのに親が過信して、医学部を目指すように

言われ、3年が過ぎてしまいました。

親元から姿を消し、センター試験を受けませんでしたが、必死に所在を探され

親と結局話し合うことになり、どこでもいいから大学に行って欲しいと頼まれました。

今は大学に行ったことを後悔しています。


大学に入り、母親に英語の勉強をしろといわれしぶしぶ勉強をし

英検準1級とTOEIC820点をどうにか取れました。

英会話はあまりできません。


就職活動はうまくいかず、看護師の専門学校を受けようと思っています。

ですが、母親が英語の勉強をしろとしつこく言ってきます。

英会話が出来ないと英語が出来るとはいえない。英語ができればいつか

役にたつとかいろいろ言ってきます。私は英語は趣味でやるくらいでいいと

思っています。英語はプラス何かが出来ないとそれだけで食べていくのは

厳しいと思っているので。

こちらとしては専門学校の合格のために勉強してるし、私の人生なのだから

英語の勉強をするしないを決めるのは私の自由だと思うのですが…

病気のように、勉強しろと長いメールを送りつけてきます。


なにもかもを押し付けてくる親で、プライドが高く、自分が高卒なことを

とても卑屈に思っています。ピアノが出来ないことが恥ずかしかったらしく

ピアノを習わせてくれましたが、習ってよかっただろうとかよく言います。

看護師のこともバカにしたことばかり言っていました。(今は不景気だから

しょうがないとしぶしぶ専門学校を受けることに納得。)

ちなみに姉の結婚式では、親戚に3浪したことを隠せといわれました。


いつも父親の悪口を言っているし、口から出ることは他人の批判ばかりで

もう関わりたくありません。自分には悪いところはないと思っている人です。

子ども時代は父親の悪口を聞き、近所の人の悪口を聞き、理不尽なことで

怒られることも多かったです。高校時代は、インターネットで知り合った

男に会いに行ってることを平気で相談されました。


大学に行かせてもらってる身分ですが、看護の専門学校は自分のお金で行くし

来年には縁を切りたいです。


こんなことで縁を切りたいと思うのは間違っていますか?

私が最低な人間なことも分かっています。

感謝しろといつも言われるのですが、感謝する気持ちにどうしてもなれません。

母親が嫌いで嫌いでしょうがないです。

A 回答 (6件)

初めまして!実親に対して自分と同じような思いをされた方だなと感じ、回答させていただきます。



ひとつ僭越ながらアドバイスなのですが、今までも質問者様に親身になってご意見下さった方々が大勢います。
もしお返事など書いて見られたら、少しでも対話ができて、疑問がすっきりするかもしれません。
ちょっとしたやりとりで分かることもありますので、良かったらやってみて下さい^^


私の感想なのですが。。

私は質問者様が悪いなんてまったく思いません。ここまで、自分の人生についてしっかりとした文章で表現できる方はなかなかいないと思うし、賢い方なんだなと思います。

そして、どんな親であっても、親は親、あなたはあなたであって、はっきりと別の人間で、お互いに一個人です。

どんなことを言われようと、邪魔されようと、一から十まで、経済的なことまでこれから実際にやっていくのは、親ではなく、あなた自身です。

しかしこういった親御さんは、わが子を所有物のように考えていたり、どんな内容であっても相談を娘や息子相手にしたりと、子離れできていない場合が多いです。同性同士でずるずると…私は、母と娘が最も最悪な関係になりうるケースだと思っています。

父親に対する態度、習い事について、本人の劣等意識、母親の恋愛話など、私の家庭とよく似た内容だと感じました…

そこで、どんな場合も、自立する一番の武器は必要最低限の経済力です!

そのために、資格を取ることは、かなりおすすめします。
しかし、本人次第では、アルバイトでも十分生活していけます。
逆に本心から取りたい資格でないのに資格を取ってしまうと、一生それを背負って生きていくこと、職業選択が狭くなってしまうことなどに後から苦しみます。

経済力に直結するような資格は、どんなものでも時間とお金を大量に費やさなければなりません。
本心から取りたい資格でないと、取った後で、専門学校は自分で行ったとしても、大学まではお金を援助してくれた親に負い目を感じるなど、マイナス面が強く出てきて自立心の妨げになったり、本当に自分が頑張ってやろうとしていることは何か、がブレてしまったりします。

資格のことを考えたり、将来をしっかり考えて安全な道を考案するのが、今の日本で生きていくには無難なのですが、私の経験上でも、それは遠回りだったと思います。

もし質問者様が日本における世間体などを気になさらなければ、物理的に親と離れて暮らし、無理やりにでも一個人同士になってしまう方が先決なのかなと思います。

親の近くにいると無意識に考え方などが毒されるというか、変な影響を受けたりするものです。

意外と、大きな理由もなく若いうちから家出同然で一人暮らしを始めた人は少なかったりするので、知りたい情報は周りの人間から得られないかもしれません。

でも実際に行動しだすと、どんなところからでも情報は得られ、思ったよりすんなり事が運びます。たとえば、引越し、賃貸、アルバイトを見つけるまでの生活費を考えて、最低30万位の貯金で実行できます。

今は専門学校に行こうとしているのに横からおかしなこと言って!
と感じるかもしれませんが、一瞬だけ視点を変えてみて、でもなお専門学校に行きますか、という一つの投げかけだと捉えてもらえると助かります。

3浪しようと、就職に失敗しようと、たいしたことではありません。
これからは、あなたはあなたの人生を生きて下さい!

お母さんに無理にやらされた英語について言われるといやな気分になるかもしれませんが、その英検とTOEICのレベルだと、外資系の会社で結構大手の会社に入社できる可能性があります。外資は、その人間がどれだけ使えるかを気にしますので、どんな経歴だろうとその英語力だけを評価して入れてくれる場合があります。

また、それを利用して、インターネットでの翻訳業務、テープ起こしなどを試しにしてみてもいいかもしれません。英語で仕事をして、認められると自信にもなりますし、報酬もおこずかい程度にはなります。この場合は報酬金額よりも、より実践に近い形で自分の英語力が体感できるということが主な収穫かもしれません。仕事は副業サイトや、@SOHOなどのHPで募集していると思います。

いやかもしれませんが、現時点でお金に結びつきそうな能力はフルに生かして下さい。

「共依存」と言って、親子がお互いに何の疑問もなく依存しあって破滅していく関係も多いんですが、あなたは親の誤りに気付いています。すごいことだと思います。

あなたの将来の人生は、いろいろな希望があると、私は思います。
    • good
    • 2

 看護師の専門学校うかってから、一人暮らしすることをお勧めします。



 そのままだとあなたがおかしくなってしまいますよ。

 専門学校うかって、一人暮らし始めて親と縁を切るべきです。

 その希望にかけましょう。
    • good
    • 0

正直、「権威主義」の固まりに感じました。


お母さんは「看護士」の現実をしりませんね・・・
どんな「名医」でも、看護士が居ないと「何もできません」から、重要な職業になります。
特に10年も看護士をしていれば、「インターン」の方から「処置方法」を聞いたりして成長していきます。
お母さんは、何かと言えば「権利・義務」といいませんか?
相談者さんが、「縁切り」をしたくても「法的」にはできませんから、精神的に「独立」してください。
相談者さんの「人生」は相談者さんの物ですから、「やりたい職業」を目指して頑張ってください。

私は、「8回」の入院経験がありますが、毎回「看護士さん」には感謝しています。
職業と看護士さんは言いますが、単に職業だけでは勤まりません。
    • good
    • 0

縁を切りたいと思うのがどうか、ではなくて


すっかり大人なんだから縁を切りたければ
切ればよいのです。

しかしそれは本当に大嫌いな場合であり、
真相はずるずるとしたがっているのだから
それほどではありません。
大嫌いなら高卒時に家を出て独立してますよ。
現実には、やりたいことがなく一番ましな
選択として自分の意思で行動しており、
なおかつ能力が低い。
ようするにあなたの責任です。
    • good
    • 0

初めまして。



私は、あなたの母さんと同じ位の年の者です。

あなたの事を心配するあまり、過保護になって自分の思うようにしたいのでしょうね。
あなたは、一個人なのに・・・

今、あなたがココに記した文章をそのままお母さんに言ってみてはいかがですか?
ご自分の素直な気持ちを伝えるべきです。

お母さんは、気がついていないのですよ。
あなたがこんなに窮屈に思っているのを知らないのだと思います。

ですから、ハッキリ言って分かってもらいましょう。

見栄を張る性格は直らないかも知れないけど、
「あなたは見栄っ張りでかっこ悪い」って言ってみて。
本人にソレが可笑しいって分からせてあげましょうよ。

他人の悪口を言えば言うほど、自分も言われてる・・・そう言ってみて。

目を覚ましてもらいましょ!

縁はいつでも切れますよ。あなたが何処かへ逃避行すればいいんですから・・・

でも、お母さんの悪い所が少しでも直れば、縁を切ろうと考えた事がバカバカしくなると思うわ。

頑張って!
    • good
    • 0

こんばんわ



私は施設で育ったので、母がいません。どんな母でもいいから欲しいです。
そこで相談なのですが、母くれませんか?

一度でいいから、その『母』という人と喧嘩がしてみたい、見栄っぱりで下品な女なら、手をあげてみたい。声の限り思いっきり罵ってみたいです。英語で罵倒してやるのもスカっとしそうで、いいかもね。

ぶつかっちゃえば、いいんと思うんだ。
せっかくの血族なんだし、本音でさ。

夜中に悩むのは、よくないよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!