dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、朝起きて寝室から出て階段を下りようとして歩き始めると、両足の足首が鈍く痛いのです。
数分経つと全く何もなかったように痛みは消えます。朝以外でも、休みの日に少し昼寝をしたあとなどでも同じ症状がでます。私は男性46歳です。体重も標準だと思います。中性脂肪とLDLコレステロールが高いので、かかりつけ内科医から処方された薬「エパデール」と「リバロ錠」を飲んでいます。
薬は1年以上前から飲んでいましたが、私の素人考えでは、足首の痛さとは関係ないような気がします。
なぜ、足首が痛くなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

#1です。

わざわざご丁寧なお礼を頂き、有り難うございました。あれから如何でしょうか?少し補足します。

痛みを早期に軽減するためには、先の回答通り「血流を改善」しなくてはなりません。軽めの運動、ぬるくて長い入浴、水分の十分な摂取、筋緊張を緩和する野菜果物を多食されてください。

また、アキレス腱の周囲の痛みでしたら、アキレス腱周囲炎などを考えますが、症状が続くようでしたら、お近くの整形外科専門医を受診され、ご相談なさってみられてはいかがでしょうか。

お互いに気を付けましょう^^ゞ
    • good
    • 14

寝ているときに足首に負担のかかる体勢になっている可能性があります。

適宜寝返りを打つなどして、同じ姿勢を長時間取らないようにしましょう。
    • good
    • 0

私と同年齢ですね。

私も時々寝起きにありますが(私の場合は片足)、以前医者に聞いたところ。血液の流れが悪い(極端に言うとドロドロ)と、運動不足による疲れからだと言われました。

特に今の時期、私は寝汗をよくかくので、寝起きの血流が悪いみたいです。ご参考までに☆
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。参考になりました。

お礼日時:2010/09/04 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!