アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

土地の境界線について

地続きの隣の土地を購入することになりました。
境界線がどこにあるのかを探してみたのですが、「杭」が全くありません。
測量士さんにお願いして測ってもらったら正確な坪数がでるのでしょうか?
公図は取り寄せてもっていますが、素人の私が単純に測ってみたら公図と坪数が違うように思えます。(測り方が違うのかも・・・)
契約書には「測量した面積によって坪数×坪単価=支払い金額になる。」と書かれています。
境界線がはっきりしていないので、測量がしっかりできるのか不安です。
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

> 境界線がどこにあるのかを探してみたのですが、「杭」が全くありません。


だいたいは目安となるものがあって、おおよその境界の目星は付きます。
「おおよその位置に杭を打って下さい」って言えば、適当に打ってくれます。
 ・・ここは固いから、こっちへ杭を打つか って感じ。ただし、測量の価値無し。

> 測量士さんにお願いして測ってもらったら正確な坪数がでるのでしょうか?
敷地の状態にもよるけど、測量師の腕にもよりますね。

> 公図と坪数が違うように思えます。
そんなもんです。大きな敷地をエイヤッ!で面積出して、小さな敷地に割り振るんでいい加減な部分があります。

> 境界線がはっきりしていないので、測量がしっかりできるのか不安です。
既出ですが、隣地の地主立ち会いのもとで杭を打って写真を撮って、
境界を明確にしてから測量です。
立ち会いの方にも弁当代として、ン万円払うし結構金がかかる。
公図上の境界がミミズが這ったようなラインになっている事も有るので、境界を明確にするときに直線にしたりする。

坪数が減って価格が下がるようなら売り手はそんなことはしない。
    • good
    • 0

元業者営業です



>「杭」が全くありません。

珍しい事ではありません。そのような物件は星の数ほどあります。

>測量士さんにお願いして測ってもらったら正確な坪数がでるのでしょうか?

「測量上」は出ます。

>素人の私が単純に測ってみたら公図と坪数が違うように思えます。

公図は正確な面積で作成されている訳ではありません。
正確な面積(登記上)を確認するには「地積測量図」です。
ただし、地積測量図が無い物件も星の数ほどあります。

>「測量した面積によって坪数×坪単価=支払い金額になる。」と書かれています。

所謂「実測売買」です。

>境界線がはっきりしていないので、測量がしっかりできるのか不安です。

単に測量するだけでしたら何の問題もありません。
大変なのはその「測量した結果」を物件に隣接する所有者に「認めさせること」です。

これは多分に「隣接する所有者」との「相隣関係」が影響します。
平たく言えば今迄の「ご近所付き合い」が物を言います。

本来ならこのような「面倒な事」は買う条件として売主にやらせればいいのですが、そうなると「じゃぁあんたにゃ売らないよ」と言われる可能性も。
「なら買わないよ」で貴方が納得できるかどうかです。
納得できなきゃ自分で測量士を使って測量した後に、隣接する所有者へ自分でハンコをもらいに行くことになります。それができますかね?貴方に。

後は不動産屋に依頼して全て丸投げするか・・・(当然費用はかかります)

まぁ、「隣地は相場の倍の金額でも買え」と言われる位、買った後に様々なメリットがある物件ですので、「自分で全てやる」か「プロ(不動産業者・測量士)にお金を払って全てお任せ」にするかどちらかの選択になります。
    • good
    • 0

測量をするかどうか?するとしたら売主・買主どちらがその費用を負担するか?は契約の条件次第です。


坪数×坪単価で売買金額を決める場合は売主の負担で測量するのが一般的です。

まずは売主側に「測量して面積が確定するのが売買の条件である」と主張すれば良いでしょう。
    • good
    • 0

>契約書には「測量した面積によって坪数×坪単価=支払い金額になる。

」と書かれています。

実測面積での売買を指します。

>測量士さんにお願いして測ってもらったら正確な坪数がでるのでしょうか?

売主側がするべきことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!