電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人格障害(依存性人格障害)の本人に病気の説明をしてもだいじょうぶでしょうか?
70代の老人なので本来は人格障害とは言わないそうですが、
症状は人格障害そのものです。

高齢の為か本人は病気だという認識はなく、性格だからしょうがない・薬なんか飲んだってよくならない・・・と考えています。
病気のことを理解、自覚させ 改善が図れればと考えています。

A 回答 (5件)

私は、高齢の方に理解をさせようとしても


世代が違うので、無理なような気がします。

本人に気付かれないように、主治医と相談の上、
薬を使用するのが一番だと思います。

周りの方は、振り回されて大変でしょうが、
貴方がしっかりされているので、心強く感じました。
    • good
    • 0

本人に病気のことを説明してもおそらく病識は得られないような気がします。


気分障害(うつ病、双極性障害)にも精神病性症状を伴うことがありますので、
そのあたりを主治医に相談してはいかがでしょうか。
例えば気分安定薬と少量の抗精神病薬などで落ち着かれるといいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださった皆さまありがとうございました。

先行きは明るくなく、本人の自助努力も期待できそうないので、ご指摘通り精神科の主治医に相談しながらの対処方をとるしかないですね。

本人もコントロール不可能で辛いとは思いますが、家族もだんだん優しくなれず、キツイ言葉で怒鳴りつけたりしてしまいます。出口の見えない場所にいるようです。

お礼日時:2010/08/30 10:14

80歳になる家族がいます。

軽い認知症があります。
>病気のことを理解、自覚させ 改善が図れればと考えています。
私も 自覚して欲しいと願っていますが、我が家では無理でした。

しかし、薬はとても有効でした!
「試しに飲んでみて」と説得して服用していただきましょう。
疲れが溜まらなくなる薬という説明でも良いのでは? 
一部のお薬は実際に老化を遅らせるという効果もあるという話もあるような・・・・・・。
http://www.ninchisho-forum.com/iryou/knowledge/0 …

西洋医学的には「認知症」ではないとしても、お薬の服用は日常会話的には「老人に出てくる頑固さが酷くなった」状態を少しは過ごしやすくするために効き目がありそうな印象です。

我が家は西洋薬で効きましたが、ご本人にお薬への抵抗感が強いなら漢方薬のほうが抵抗感が少ないかもしれません。
主治医の先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
ご本人に自覚を促すより、ご本人の自尊心を傷つけない形で「薬を飲んでいるほうが体調が良い」と実感してもらうほうが、本人も周囲も楽だと思います。
    • good
    • 0

まず診断は確かなのでしょうか。


人格障害ならば幼少期~青年期から何かしらの症状が
あったと思うのですが如何でしょうか。
認知症の検査は受けられましたか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

認知症の検査は 1年半前と半年前 精神科の専門病院で検査を受けました。
点数も27点、26点と正常範囲です。

幼少の頃の事は本人の兄弟に聞くと思い当たる事もあるようです。
私の記憶を探ると??と思われる行動もありますが 家族が困り果てるような行動は晩年になってからでています。
子供の独立(結婚や出産)に比例して行動がエスカレートしています。見捨てられ不安、家族への猛烈な依存、自殺未遂・・人格障害の特徴的な症状はすべてあります。 主治医も 若ければ診断名は「人格障害」と。

「みんな私のことを理解してくれない」と嘆き悲しんだかと思えば攻撃にでます。
主治医も看護師も私を嫌って意地悪をする、話を聞いてくれない・・など病院を頻繁に替えたがります。
電話依存があり相手がなんらかの理由で出れないと尋常ではない回数の電話をしてきます。

本人はこれらの事をまったく覚えていない 又は そこまでひどい事はしていない・・とラチがあきません。

本人に病名を言い、病気を認め 受け入れてほしいのです。
果たして老人に本人を否定するような事を伝えていいものか? 理解させることで症状が抑えられるのか? 
経験のある方、お知恵を下さい。

補足日時:2010/08/26 21:53
    • good
    • 1

>人格障害(依存性人格障害)の本人に病気の説明をしてもだいじょうぶでしょうか?


大丈夫です。問題ありません。ただし、
>性格だからしょうがない・薬なんか飲んだってよくならない
と反発されるのがオチですが。。。
>病気のことを理解、自覚させ 改善が図れればと考えています。
残念ですが、あまり期待しない方が無難だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報