
30代前半の独身で実家暮らしの兄が数ヶ月前、統合失調症&パレイドリア(壁などのシミが顔に見える病気)と診断されました。薬を処方してもらってからは、激しい妄想や、おかしな言動・行動もだいぶ治まった様子。兄は実家の自営を手伝っておりますが、薬を飲み始めてから数ヶ月、副作用で眠気と異常な食欲が常にあり、仕事もままならず、ほとんど家で寝ているか、ご飯やお菓子を食べているかの生活です。
薬を飲むのをやめることは絶対いけないことだと、精神科の医師から聞いてます。では、薬は一生飲み続けないといけないんでしょうか?
今でも、たまにすごくくだらないことでキレたりします。たとえば、ご飯の用意が遅いとか、みかんが甘くないとか、同じおかずが続きすぎだとか・・・子供のようです。
私は結婚し、別世帯なので、常に一緒にいる母が兄にキレられ、母も毎日の生活にかなり参ってます。
でも、我が子なのでかろうじて耐えられているようです。
この生活、いつまで続くんでしょうか?一生でしょうか?
母が心配しているのはやはり兄の今後。
この病気を持っているので一生結婚できないんじゃないか?
薬を飲み続けている限り、まともに働けないんじゃないか?
いつまで家で寝るか食べているかの生活を続けるんだろう?
自分達(母・父)が亡くなったら兄はどうするんだろう?
こんな心配が常に母の頭にあるようです。
どなたかご意見いただけませんか・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLに「統合失調症FAQ」のサイトを入れておきます。
ざっと調べた範囲では、軽い場合は治癒するようです。
参考URL:http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/schizophrenia2 …
早々の回答ありがとうございます。
統合失調症について、私もかなりネットで調べたりしたのですが、
このURLのサイトは初めて見ました!
すごく参考になりました!!
No.2
- 回答日時:
私の身近にも同じ病気を抱えた方がいます。
私の調べた範囲では完治、ではなく完解という言葉が妥当だというのを知りました。
つまり、一般の病気と同じく治るということはないそうです。希望を捨てるような言い方ですいません。
ですが、この病気には独特の認識が必要です。
一時期、回復傾向にあっても、薬は一生使うと思ったほうが妥当です。
飲めば少なくとも生活できるレベルにまではなります。
就業はやってらっしゃる方も中にはいますが、このように一喜一憂する病気ですので無理な場合が往々にして見られます。
もしお兄さんが発病時に年金加入していたならば
障害年金が出るかもしれませんので社会保険事務所などで聴いてください。
まだこれといって完治させるいい薬は現段階ではないようです。ただ、昔よりも効き目のあるお薬があるのは確実ですので、飲み忘れることのないように、充分お兄さんにも話してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 躁うつ病の弟と絶縁できますか? 4 2022/06/15 15:01
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 私は今中学生なのですが、両親が自分や兄弟の世話などをしてくれなくて悩んでいます。 まず母はこころの病 4 2022/05/05 22:11
- うつ病 うつ病でつらいです。 1 2022/08/22 18:42
- 統合失調症 精神障がい者手帳二級、統合失調症です。 祖父母と三人暮らしをしています。 母は父に結婚後は日常的に暴 1 2023/02/02 18:33
- 高齢者・シニア 一人暮らしの親(高齢者)に対する、皆さまの不安と対策を教えてください 3 2023/02/07 17:24
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- うつ病 鬱病でこんな症状ってありますか?義母(夫の母60代)が30年来の鬱でメンタルクリニックには通院してま 4 2022/06/15 07:39
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 眠れない 2 2023/03/15 13:20
- 食生活・栄養管理 高校2年生、女です。 現在、165cm、62kgです。 痩せたいのですが、ストレスを感じるとお菓子や 3 2022/04/13 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神的病の人が集う作業所に紛...
-
選択的セロトニン再取り込み阻...
-
精神科に通院しているのですが...
-
うつ病薬を飲んでますが、朝が...
-
ジプレキサと他の薬の副作用に...
-
薬とサプリメントの違い
-
腎臓・肝臓・薬アレルギーの血...
-
家族の体調不良で、友達との約...
-
下剤(ラキソベロン)はなぜ「就...
-
今日人生初の徹夜をしようと考...
-
薬の変更を希望したいとき、主...
-
次のうち何とかして治せるもの...
-
ODをしてしまいました。
-
ソラナックスと飲酒について教...
-
うつ病の母です。
-
結局、精神病の治し方ってある...
-
恋愛感情を抑える薬ってないの...
-
うつ病薬とバイアグラの併用に...
-
保護者会での精神安定剤使用を...
-
精神科のお薬を呑んでいて、作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病みかわ系が好きな人っていわ...
-
精神薬と人生。
-
病気をしてると老けますか? な...
-
ジプレキサについて
-
精神科に通院しているのですが...
-
アスペルガー(受動型)の切り分...
-
肝硬変にプロテインを飲んでも...
-
寝たきりのようになってしまい...
-
最近付き合った彼女がヘルニア...
-
双極性障害者は必ずアンビバレ...
-
することがない 50代専業主婦、...
-
家族の体調不良で、友達との約...
-
薬を水で飲み、それからコーヒ...
-
「減薬」と「断薬」は正しくは...
-
3日後って何日のことでしょうか?
-
手が震えて給食がたべれません...
-
精神科の掛け持ち受診について...
-
サトラレの治し方を教えてくだ...
-
うつ病で退職した職場への出戻...
-
50代女性です。健康診断で脂質...
おすすめ情報