プロが教えるわが家の防犯対策術!

双極性障害者は必ずアンビバレントを抱えるのでしょうか?

特定の人間に執着して依存して
「本当に愛してる尊敬している」と思いお金を貢いだり、
「お前みたいな人間がこの世界で楽しそうに生きてるのが本当に許せないから刺して生き地獄にしたい」と思ったり

愛憎がころころ切り替わります。

心療内科では「双極っぽいね」と言われ双極の人が飲むらしい薬が処方されます。

正直、薬が怖過ぎて一回も飲んでません。
飲んだらそういうアンビバレントな思考って緩やかになりますか?
なにか似たような経験がある方の意見聞きたいです。

A 回答 (2件)

その心理は過度な理想化とこき下ろしで、境界性人格障害や自己愛性パーソナリティ障害の心理だと思います。


認知の歪みです。
また、愛着障害の可能性もあります。
    • good
    • 0

双極性障害ですが、真面目にお薬を飲んでいます。



ただ、

>特定の人間に執着して依存して
「本当に愛してる尊敬している」と思いお金を貢いだり、
「お前みたいな人間がこの世界で楽しそうに生きてるのが本当に許せないから刺して生き地獄にしたい」と思ったり

愛憎がころころ切り替わります。

ということは、私は無いです。上記をちゃんと医師に伝えていますか?

>正直、薬が怖過ぎて一回も飲んでません。
飲んだらそういうアンビバレントな思考って緩やかになりますか?

双極性障害って、医師でも診断の難しい病気とされています。
また、同じ双極性障害でも1型と、2型があり、精神病は、他の精神の病気も一緒に持っている人もいます。

お薬を飲まないと、治療は前に進みませんよ。勝手に飲まなかったり、飲むのを止めるのは良くないですね。
というのも、双極性障害は、一生つきあう病気だからです。
どうしても、お薬を飲むのに、抵抗があるのなら、主治医に相談しないと、
困るのはあなたですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!