
千葉日大一高校の推薦基準について
中3の子を持つ父です。子供が千葉日大一を強く希望しています。できれば推薦(前期A)
で合格したい、という気持ちを持っているようです。
家内が塾の面談の際、希望を伝えたところ、塾の先生は「あそこの推薦は実力一発
勝負です」といわれたそうです。
そこでお尋ねしたいことがあります。
(1)「実力一発勝負」という塾の先生の言葉の意味は、当日の学科試験のみで決まり、
内申は考慮されないという意味なのでしょうか、それとも「この基準を超えればほぼ
合格、というボーダーライン(推薦基準)がない」という意味でおっしゃったのであり、
合否は内申と当日の学科試験の相関(あるいは総合)で決まる、という意味なのでし
ょうか。
(2)受験ガイドを見ると、今年の前期Aは1.4倍、昨年の前期は1.1倍、となっており、
一般入試よりもずいぶん少数激戦のように思えるのですが、これはいわゆる事前相談
での受験者の絞込みがあるのでしょうか。
ちなみに息子の学力は5科の偏差値が大体60、3科が54、通知表の9科の合計が32です。
お詳しい方、お教え戴けたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ぶっちゃけてしまうと、あの高校は志願者が少なければ受かります。
(前期)テストの出来が悪かったにもかかわらず、受かった子も多数います。
強く志願しているそうですが、高1の家庭科は運が悪いと非常に内申に響きます(大学推薦の)
非常に親身になってくれる先生方もいるのですが・・・・。
高1は期末のテストが12教科と非常に多いです。(中間は9教科)
本題ですが、事前相談での絞り込みはありません。
3教科テストを終えた後、ボランティアの生徒さんの誘導に従い、面接を終え、翌日発表・・・といった感じです。
なので、倍率も何もいじっていません。
出願では、もちろん内申も見られますが、それで不安なのでしたら、英検や漢検の3級以上の資格を取得していると、底上げが図れます。
他にも質問があれば、多少力になれると思いますが、上記に記したとうり、高1のテスト時のウエイトが他校と比べ重いので、テスト勉強等はかなりの負担を強いられる場合があります。
その点も考慮して決定することをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「法政二高」の推薦基準は、内...
-
中学で学校自転車登下校の許可...
-
今すごくモヤモヤしてることが...
-
特待生制度について
-
柏南高校
-
伊奈学園の内申点・・・・
-
共学なのに彼女が出来ないって...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
至急!!夏期補習の欠席について
-
今高校で夏期の課外授業がある...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
マスターベーション
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
私立小松原高校について
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。初めて提出物を遅...
-
高校入試にトヨタ学園を受けた...
-
なぜ学生は電車でカバンを床に...
-
高校生です。テストで改ざんを...
-
携帯の没収
-
警察に火遊びで補導されました
-
授業中に体調悪くて保健室に行...
-
私立偏差値49で合格したんです...
-
偏差値67の人は100点満点のテス...
-
早稲田本庄を志望しているので...
-
部活があと1ヶ月で終わるんで...
-
僕は中学生です 突然ですが学級...
-
高校受験について
-
江戸川女子を単願で受けようと...
-
茨城県立竹園高等学校 推薦
-
「法政二高」の推薦基準は、内...
-
偏差値55くらい公立高校への推薦
-
偏差値と内申点
-
高校生の携帯没収について
-
公立高校の受験についてです!
おすすめ情報