
職場のお土産分配時に余った場合はどうしていますか?
私は、よくお土産分配係りになっているのですが(別に嫌でやっていません^^)一個ずつ個別包装したものを一人一個、と分けてると、大抵は数個余ってしまいます。
余ったものはどうするのは良いでしょうか?
隣の部署の方にこっそり渡す?お土産を買ってくれた人と深いかかわりがありそうな人に渡す?配る人(この場合は私^^;)の仲の良い職場の友人にあげる?配った私が余った分全てもらう?
前の職場では共有スペースに余ったお菓子等を置いて「ご自由におとりください」と書いて置いていました。そうすると数日で皆さん持って行ってくれてましたが、今の職場はそのようなスペースがありません。
答えが無いのは分かってるのですが、「こうしてる」「うちの職場はこう」みたいな色々なご意見を伺えたら良いなと思ってます!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
出張などで、お土産を買って来る立場の者♂から一言。
私は、お土産を買ってきたら、その部署のお局さん的(貴女もそうですか?)な方にお願いして皆に配ってもらいます。
「人数分買う」なんて、そんな詰め合わせもないので、いつも余分な数を買ってきます。
また、配るのを任せた以上、どの様な配り方でも文句は言いません。
質問者さんのお困りの様子をお聞きして、私の時もそうだったのかと反省しております。
しかし、彼女たちは臨機応変に処理していましたよ。
その時々に応じて、中途半端なら自分で食べるか、気に入った人だけに余計に配るか。
沢山残れば、お茶の時間に仲間でワイワイガヤガヤやっていましたよ。
これを機会に、気に入った彼氏を囲んでのティータイムなんて、新しい出会いがあるかも分かりません。
・・・・・
普段から、何気なしにお土産の分配をお願いしていましたが、
その事に気遣いされていたなんて知りませんでした。
世の男性陣に代わり、一言
「今後ともよろしくお願いします。」
私は秘書をしておりまして、多分色々な方をコンタクトを取ったり他部署の方とも話がしやすいからよく頼まれるみたいです。
私個人的にはお土産分配には困ったことはそんなに無いのですが、そういえばお土産が余った時はどうされているのかな、と広くご意見を聞きたかったんです^^;
>また、配るのを任せた以上、どの様な配り方でも文句は言いません。
この言葉を聞けただけで、とても肩の荷が下りました!
もちろん分配を任された以上は、私情のみでお分けすることはありませんが、私は責任感が強いからか、ちょっと余計に考えてしまったみたいです^^;
私は、お土産をお渡しする時のコミュニケーションも仕事の一環だと思っておりますし、おやつの時間にお菓子が配られることで仕事に一息を入れられることもできますので^^
社交辞令のように「ありがとうございます」と言ってるように見えますが結構嬉しいんですよ!特に女性はスイーツ好きなので、コンビニで買えないお菓子を見るとテンションが上がります(笑)
こちらも、いただける側を代表して・・・「こちらこそ、わざわざお土産をありがとうございます!私を含め、皆さんで美味しく頂かせていただきます!」
No.5
- 回答日時:
こんばんは
私の職場では、男性社員・女性社員・パートという構成です。
まず全員に配って、余ったらパート含む女性陣で分けます。
女性全員に足りない時は社員優先。
社員数に足りない時は、
若いんだからお腹すくよね?という適当な(?)理由のもと
歳の若い子にあげます。
たまに、このお菓子は◯◯さんの好きなお菓子♪とわかっている時は
その人に優先的に分けられます。
足りない場合のことまで書いていただけて、ありがとうございます!
余ったら女性の皆さんで分け合うのも楽しそうですね~♪
好きなお菓子まで把握しているとは、恐れ入りました!!
でも、逆の立場で覚えててくれると嬉しいですよね~!

No.3
- 回答日時:
・他部署の配りやすい女性に配る。
・同僚に2個あげる
・自分で食べる
私も迷いますよ。
固装ならまだいいのですが、果物やケーキなど切らないといけない場合は困ります。
また、部署の人数より少ない場合も困る!
まぁ、何とか乗り切っています。
みなさん、お土産は配りやすいように固装にして下さいね!
できれば部署の人数分買ってください。
な~んて大声で叫びたです。
色々な配り方があるんですね~!私も結構毎度迷っています^^;
カットが必要なものは、一番困りますよね><
うちはまだカットが必要なお土産を買ってくる方はいないのですが、もしあったら・・・と考えるとちょっと焦ってしまいます。(職場にナイフも無いですし^^;)

No.2
- 回答日時:
・他部署の配りやすい女性に配る。
・同僚に2個あげる
・自分で食べる
私も迷いますよ。
固装ならまだいいのですが、果物やケーキなど切らないといけない場合は困ります。
また、部署の人数より少ない場合も困る!
まぁ、何とか乗り切っています。
みなさん、お土産は配りやすいように固装にして下さいね!
できれば部署の人数分買ってください。
な~んて大声で叫びたです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 悩んでいます 4月から入社した者です 会社内のお偉いさんから自分の配属先の課だけにお見上げいただきま 1 2022/05/27 15:04
- 片思い・告白 疲れている時に女性から差し入れを貰った時どう思いますか? 1 2022/07/06 18:07
- 会社・職場 疲れている時に女性から差し入れを貰った時どう思いますか? 1 2022/07/06 18:01
- その他(恋愛相談) 男女問わず教えてください。もう少し待つべき? 2 2023/02/16 15:09
- 会社・職場 部下が気の利いたお土産を会社に持ってきたら 3 2022/07/22 14:24
- 友達・仲間 看護学部4年生です。 普段から一緒にいる子にお菓子外しをされました。 入学してから常に一緒にいて,大 9 2023/04/07 19:15
- 戦争・テロ・デモ 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は共産主義礼賛か?反共に持っていくか? 6 2022/08/10 11:24
- 会社・職場 私は小さい会社の事務員です。 社長の奥さんとは友人でその会社に入ったのですが、ほとんどの仕事は私に任 7 2023/08/23 15:49
- ガーデニング・家庭菜園 エビネラン、シラン、オリヅルランの土について 1 2022/09/17 09:33
- 関西 愛知県の1番上の市に住んでいる人に、滋賀県のお土産不要でしょうか? 自分の友達の家に買ってこうと思う 3 2022/10/24 02:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場で渡したお土産がいつまでも残っています。
会社・職場
-
職場で配るお土産の配り方について
その他(暮らし・生活・行事)
-
バイト先へのお土産、人数分買わなかったことを後悔しています。 仲の良い社員さんに旅行の話をしてしまい
会社・職場
-
-
4
取引先から頂いたお土産に添えるメモ書きについて
その他(就職・転職・働き方)
-
5
頂き物の菓子が余って再度配るときの言い方について。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
お菓子配りのときのマナー
マナー・文例
-
7
上司からいただいたお菓子を配る場合
葬儀・葬式
-
8
「おみやげ持ってきて申し訳ありませんでした」
会社・職場
-
9
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
10
職場でお菓子をもらって、時間があったら食べますか?それとも持って帰りますか? お菓子をいただいたら自
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
12
居酒屋のキャンセル、一人減るだけでも連絡必要?
その他(家事・生活情報)
-
13
大人しくない、誰にでも話しかけるような職場の男性が私にだけ話しかけてこないのは私(女性)のことを嫌っ
会社・職場
-
14
仕事帰り社内の人と同じ時間になったら一緒に帰りますか?
会社・職場
-
15
いつも同じ女性から差し入れをもらっている男性の心理をおしえてください。 その男性は女性より倍以上の収
その他(恋愛相談)
-
16
買って1週間経ったお土産を渡されたら、どんな気持ちになりますか? 先週の日曜日に部活の仲間や先輩にお
学校
-
17
体調良くなった?と好きな人にLINEしたら 大分良くなりました。ありがとうございますと返事が来たので
片思い・告白
-
18
大学生1年生です。スーパーでアルバイトをしています。 バイト先にお土産渡す時の質問です。 ・お土産を
アルバイト・パート
-
19
3ヶ月続けたバイトを辞める際に菓子折りを持っていくのは変でしょうか?現在20歳です。 その職場ではお
会社・職場
-
20
会社の人に買ってきたお土産、食べた空き箱を自分の机に置いてあった。中身はなく食べ終わったらごちそうさ
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
仕事にお土産買ってくるべき?
-
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
職場のお土産分配時に余った場...
-
捻挫で会社をお休みしてしまっ...
-
昔勤めていた会社に遊びに行く...
-
今の職場に前の職場の人が入社...
-
20代女です。 就職してからたま...
-
事務職の女性の方に質問です。 ...
-
前職を退社してから1年経つのに...
-
身上調査書について教えてくだ...
-
口が軽い管理職
-
勤務時間が終わっても帰らない...
-
職場で孤立。辞めるべきでしょ...
-
職場で右手薬指に指輪をすること
-
前々職の離職票を現職に提出で...
-
コピー機の開閉について
-
夏の来客時のお茶出しについて
-
どうしても休めない仕事を休む時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
職場で孤立。辞めるべきでしょ...
-
職場のお土産分配時に余った場...
-
会社で無断欠勤2日してから、...
-
今の職場に前の職場の人が入社...
-
前職を退社してから1年経つのに...
-
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
-
短期間のアルバイトを辞める時...
-
職場で粗探しをする為に監視す...
-
彼氏と同じ職場はよくないでし...
-
パート採用辞退。罪悪感でいっ...
-
20代女です。 就職してからたま...
-
口が軽い管理職
-
引越先よりも実家から職場に通...
-
仕事にお土産買ってくるべき?
-
昔勤めていた会社に遊びに行く...
-
雷と大雨なのですがバイト。。。
-
コピー機の開閉について
-
職場への贈り物
おすすめ情報