プロが教えるわが家の防犯対策術!

無宗教葬後の香典返しに添える礼状
先日家人を亡くし、故人の遺志に従い、
無宗教の家族葬にて見送りました
やはり故人の遺志で お香典はいらないと伝えてあったのですが、
何人かの方は多額のお香典を下さいました。
弟はいらないといったのに持ってきたのだから
香典返しは必要ない、といいますが、
私は、その方達のご両親が亡くなったときに頂いているのだから、
同じようにすべきと思います
又、少額の方には一般的に言う忌明けのじ記なので、
寄付をした旨添えた礼状を送る時期か、と思っています
納骨先は故人が、姑と同じ墓には入りたくない、
海に撒いてくれ、といっていたこともあり、
未だ、決めていません
そこで、礼状ですが、
無宗教葬で、戒名もなく、忌明けの法要もしないし、
納骨先も決まっていないような場合の
文例が見つかりません
どんな文章がいいでしょうか?
何かヒントを頂けると助かります

A 回答 (1件)

お悔やみを申し上げます。


無宗教の家族葬であっても、お香典を戴いた方々にお礼を申し上げるのは礼儀です。
通常の仏式の葬儀を行った感覚で香典返しを為せれば宜しいでしょう。
戴いたお香典を寄付行為に使用された事は、書くのも書かないのもご随意ですが、お寄せくださった方の意向は、寄付ではなく葬儀の費用に・・・が、古来からの因習ですから、これも考慮されるべきと思われます。
お礼状ですが、故人の意思による無宗教の家族葬を行ったためご迷惑をおかけしたお詫び。以降、宗教的行事は一切無いお詫び。これらをお書きになり、故人をご放念ください・・が、故人の意向だと思いますから、こうした事をお書きに為れば宜しいかと思います。

参考URL:http://www.jp-guide.net/manner/ka/kouden_kaeshi. …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、私たち遺族を思いやっての皆さんのお気持ちにきちんと
御挨拶すべきですね

故人の意思による無宗教の家族葬を行ったため
ご迷惑をおかけしたお詫び。
以降、宗教的行事は一切無いお詫び

については、考えてもみませんでした
とても参考になりました
参考サイトも大変わかりやすかったです
アドバイスを頂戴できて、とてもよかったです
ありがとうございました

お礼日時:2010/08/29 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!