
NHK受信料の支払い拒否をしようと思うのですが。
先日NHKの集金人を名乗る人物が現れてしつこく契約を要求しましたが何とか追い返しましたがまた来ると思います。
テレビがあるというだけで支払い義務が生じてしまうのでしょうか?
一応私は
「テレビはあるけどゲームやDVD鑑賞専用であってケーブルがないから放送は何一つ映らない。PCもテレビが見られるタイプのものではないし、携帯もワンセグではない。よって支払い義務はない」
と言って断ろうと思ってるのですが…
どうでしょうか?
一応NHKの集金人には家に上がりこんで調査をする権利はないはずなのでこれで通りませんかね?
もし駄目であれば、何かうまい断り方をご教授頂けると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちにも同じように来ました。
とてもしつこく、まるでNHK受信料の支払いは
国民の義務である・・・というようなニュアンスでした。
あまりにもしつこいので
お客様センターに問い合わせたら
「民放・NHK問わず、受信できる状態・状況であれば
お支払いください。ワンセグ機能のついたPCや携帯も含まれます」
とのことでした。そこで
『ケーブルはきてますがTVは壊れて観れません。
ワンセグもありませんのに何度も集金に』
という風に言ったところ
コールセンターのオネーサンは平謝りで
二度と集金人は来なくなりました。
もちろん、もし観れる環境であっても
NHKの職員、委託集金人がそれを調べるために玄関に一歩でも入ることは出来ないそうです。
ご安心を。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
>とてもしつこく、まるでNHK受信料の支払いは
国民の義務である・・・というようなニュアンスでした。
ええ、まさにそんな感じでした。
ところでそのコールセンターというのはNHKのHPにあるんでしょうか?
私もクレームの一つでも言ってやりたいので番号をお教え頂けませんか?
No.12
- 回答日時:
返事遅くなって申し訳けありません<(_ _)>
補足です。
>ところでそのコールセンターというのはNHKのHPにあるんでしょうか?
断ったものの釈然としなかったので、勧誘員さんに
「もしTV、新しいの買ったら連絡しますので連絡先を」といって
もらった名刺のようなものにサポートセンターの連絡先が記載されてました。
それはもう捨ててしまいました~
お力になれずスミマセンです。
No.11
- 回答日時:
受信料支払い義務化法案は何度も廃案になっています。
契約しなければ支払いの義務はありません。スクランブルをかけて課金できるようになったのに、そうしないで見たくない者にも払わせるNHKが迷惑をかけているのです。見たくない者にも払わせて得をしているNHKファンがえらそうに払わない者を犯罪者のように言うな。
No.10
- 回答日時:
No.3です。
無視しても何回も来てしまうということですが、確かに数回は来ますね。
ただ、来るたびに無視して、明らかに在宅している雰囲気でも無視して、ドアの向こうに住人がいそうでも無視して、楽しい団らんの雰囲気で無視して、そういう態度でいると、来なくなりますよ。
うちはそうやって、来ないようにしました。
ちなみにうちのインターフォンの音量は切ってありますから、ボタンをいくら押しても何も鳴りません。
正直、いつ来たのかも分からない状態です。
集金人は曜日や時間帯をズラして来ますけど、放っておけばいいのです。
相手も人間です、いつか諦めますよ。
No.9
- 回答日時:
ひとつ間違っています。
受像可能な装置を有している者は、受信料を払う義務がある。と法律が変わっています。
でも、それに対する罰則が無いから払わない人が多いという事です。
集金人も歩合制なので、あの手この手で払わせる努力をしています。
うまい断り方などありません。無視するか、お金がないので払えませんと言うか。一番は、集金にこられてもドアを開けない事です。
ご回答ありがとうございます。
皆様のおかげで決心がつきました。
何度訪問されようが嫌がらせされようが断固として契約しない方向で行きたいと思います。
今度来やがったら怒鳴りつけて追い返します。
このQ&Aを見て一人でも多くの人がNHKとの契約を断ってくれればいいと思います。
シナ・チョンの手先のNHK等にびた一文くれてやる気はありません!!
No.8
- 回答日時:
理由を言う必要はありません。
理由をいえば、つけこまれます。
「いま、忙しい」
「じゃあ、忙しくないときはいつですか?」
そもそも、何でNHKは受信料を取るのか。
それは、民放のように、CMに頼ると、CMを出している
人たちにとって、不利な放送ができなくなる。
有利な放送しかできなくなる。
そういう可能性を排除するためなのです。
税金みたいなものから、採っているんだから内容も
公平なんだろう、ということです。
つまり、公平さを担保するためなのです。
しかし、NHKは、公平なのでしょうか。
民放と質的に異なるのでしょうか。
もし、NHKが公平な放送をしていないのであれば
受信料を支払う義務もないはずです。
もう一度、考えたい。
NHKは公平なんでしょうか。
No.7
- 回答日時:
NHK受信料は一度も払わず暮らしているものです。
先の大戦で大本営発表をラジオで垂れ流しし、現在も放送前の番組を政治家や財界人にみせている、BBCとかとはまるで違う、国の広報放送局ですよね。
受信料払っている奴はバカですよね。
「うちにはテレビありません」が、いろいろ言った中で効果がありました。
徴収員は二の句を継げません。
ちなみに、私が見るテレビの八割はNHKです。
N響アワー、サラリーマンネオ、家族に乾杯とかいい番組が多いですよね。
でもスクランブルかけられたら諦められますが。
所詮テレビですし。
No.6
- 回答日時:
NHKを見ていないなら仕方がないですが、その分NHKに視聴料を支払っている人に迷惑をかけている事をお忘れなく。
世間の人に威張って言える事ではありません。
決して、政治が悪いの、役所が悪いなどという投書をしないのならいいですが・・・。NHKには税金も補助金の形で一部ですが入っています。
テレビを持ちながら(使いながら)契約しないのは罰則はなくても一種の犯罪行為です。(もちろん起訴も逮捕もされませんが・・世間に対する反社会的行為である事は間違いありません。)
あ、それからデジタルになると機器ごとにカードが付いています。NHKは契約のない人に対して妨害画像を送ることもできます。
まあ、公共放送で、気象警報や地震警報も送っていますので、その場合は見られるようになるでしょうが・・。今でもBSのハイビジョンチャンネルで既にやっています。契約をしていない人には「契約をしましたか?」という画面が出続けるようになっています。
お金がない場合は色々減免措置があります。それを使われば良いと思います。少なくともコンピュータを持つだけの財力はお持ちのようですが・・・。
払いたくないのには色々と理由がありましてですね。
別に払おうと思えば払えますよ。生活だって苦しいわけでもないですし。
ただNHKの作る番組が気に入りません。
日本の局のくせにシナやチョンのご機嫌取りな番組ばかり制作し間違った知識を刷り込む汚いやり口がとても許せないのです。
集金人の態度も偉そうで鼻につきますし、これじゃ払わない人が続出するのも当たり前だと思います。
No.5
- 回答日時:
No3の方と同じです。
相手にしないことです。言い訳なんて考えることはありません。
1、ドアは絶対開けてはいけない。すき間でも。
2、インターフォンでは誰であるか聞いて勧誘だとそのまま切ってしまう。出ないわけにはいかない場合もあるので。
3、居留守を使う。
4、ドアをノックしたり、声をかけてきても無視。電灯がついていても。家族の声が聞こえても。
5、こちらから応答しない。「払いたくありません」「無職で金がありません」「NHKだけ見ません」。
ドアや窓を壊してまで踏み込むことはできません。また、どなり声、脅し文句もいえません。犯罪になりますから。NHKならそこまではしません。
ひたすら根競べ、しつこく来ます。どうしてわかるのかなと思うが、その道のプロのこと。
もう来ないかなと気を許していると、不意打ちをくらいます。
開けない、言いわけしない、無視する。これがコツ。
一度、サインしてしまうおしまい。滞納は犯罪。

No.4
- 回答日時:
>テレビがあるというだけで支払い義務が生じてしまうのでしょうか?
少し違います。
・NHKを受信して見る設備を持っていると受信契約を結ぶ義務がある。
これは放送法という日本の法律で決まっています。でも罰則がない。
・受信契約を結ぶと、その内容を守る必要がある。(従って支払う義務がある)
なので、契約前なら「支払う義務」はない、という事です。
契約前なら、支払額が嵩む事もありません。(放送法もそこまで謳ってないので)
契約後に不払いを続けると、支払額は加算されていきます。
裁判起こされると確実に負けます。
少し前に、悪質な不払い者に対して実行したと新聞で読んだ憶えがあります。
根負けして支払ってしまった際に、どうやら勝手に契約をしたことになってしまったようだ、
という声を聞きます。もちろん正しい契約ではないので拒否すればいいですが、面倒です。
受取りのハンコのように気軽に求められてもハンコを出さない方がいいです。
>「テレビはあるけどゲームやDVD鑑賞専用であってケーブルがないから
>放送は何一つ映らない。PCもテレビが見られるタイプのものではないし、
>携帯もワンセグではない。
テレビアンテナもなければ完璧です。「受信する設備でない」のですから。
ただし、設備がひとそろいあって,「繋いでなくて見られないから」というのはさすがに無理だそうです。
簡単につなげるし、そうすれば見られますから。
こういう理由でTV放送は見ないとか(そういうポリシーの方もいる)
NHKは嫌いだからとか料金徴収法に疑問があるから支払わない、というなら結構ですが、
見てるなら契約して払ってください。
No.2 さん>(2)今は携帯電話、パソコンでもテレビをみれる時代です。
こちらに対しての受信料はどうなるのかも曖昧です。
いえ、きちんと説明されています。知ろうとしないから知らないだけです。
Webページに掲載されてますし、尋ねれば教えてくれます。
もっとも絶対払わないつもりなら、知ろうという意思もないわけですけどね。
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/qa.html#q6
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり無理矢理追い返して正解でした。
契約したが最後、ですね。
今度来たらアドバイスの通りケーブルも破棄したと言ってやります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 うまい話には気を付けろ 2 2023/01/14 08:50
- メディア・マスコミ NHK党党首のNHK料金不払い推奨 3 2023/02/07 17:47
- 金銭トラブル・債権回収 NHKの受信料について 1 2023/01/12 20:13
- 消費者問題・詐欺 チューナーなしテレビとNHKが映らないテレビ 8 2022/11/22 20:37
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- その他(テレビ・ラジオ) ドン・キホーテがNHKがうつらないテレビを売りダサイてかなり好評だそうですが、NHKの人間がきたら? 6 2022/03/28 12:14
- CS・BS 受信料を払わない人って悪いことをしている自覚はありますか? 8 2022/09/23 09:56
- メディア研究 NHK受信料支払い義務が生じる要因は「テレビがあるか否か」ではなく「テレビアンテナがあるか否か」です 8 2022/04/02 20:12
- ドラマ 毎朝、NHK連続テレビ小説の、 「舞いあがれ!」を視聴しております。 素晴らしい景色やストーリーの進 1 2022/11/04 15:34
- その他(テレビ・ラジオ) 毎朝、NHK連続テレビ小説の、 「舞いあがれ!」を視聴しております。 素晴らしい景色やストーリーの進 1 2022/11/04 13:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政治家や役人に必要なものとは...
-
新型コロナウイルスの第10派は...
-
民主はまだまだどんくさい~?
-
「日本の報道自由度66位 国境な...
-
トランプ米大統領がソーシャル...
-
先に行われた兵庫県知事選で齋...
-
本当?> 540万円のエルメス・バ...
-
ねんきんネットに繋がらない。...
-
いまだに警察官がマクドナルド...
-
尹大統領罷免をマスコミはなぜ...
-
広末涼子の大破した車種は。 ボ...
-
これチャリカスママでは?
-
東京新聞が望月衣塑子記者の蛮...
-
与沢翼が薬物中毒いきなり告白...
-
子供が欲しくないのはワガママ...
-
アベガー、斎藤ガー、万博ガー...
-
立候補したとき、日本に帰化し...
-
文化放送は、どこのテレビ局と...
-
テレビ見てないので教えてくだ...
-
日枝氏の退任以降、フジテレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKのBS(衛星契約)の断り方
-
来年7月になったらアナログTV...
-
電波を使わずネット配信で情報...
-
NHKの受信料について
-
NHKの衛星契約についてですが....
-
NHKのBS契約してしまいました。...
-
先日NHK受信料の集金の人が...
-
NHKふれあいセンターから、 「...
-
NHKの受信料 『払わないといけ...
-
テレビなど受信できる機械をも...
-
NHK受信料の契約者について
-
NHK衛星放送を見られなくするこ...
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
TVが勝手につく。何が考えられ...
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
突然BS/CSが見れるように...
-
ゲーム用のモニター画面として...
-
ケーブルテレビ アパートがケー...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
おすすめ情報