
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
必ず契約しないといけませんか?
↑
受信機があれば、契約することは
法律上の義務になっています。
しかし、守らなくても刑罰は
ありません。
また、断る場合の対応を教えてください
↑
受信機があることを、立証しろ。
あるかどうかなんてのは個人情報だ。
赤の他人のアンタに教える義務はない。
文句があるなら提訴しろ。
NHKの委託人だ、ということを
立証しろ。
そんな身分証などいくらでも偽造出来るわ。
偽警察だっている昨今だ。
そんなモノ、信用出来るか。
No.2
- 回答日時:
TV受信設備を設置、所持しているならば、
受信契約は義務になり、断ることはできません。
TVを持っていなくても、
スマホを持っていれば、最近のスマホはワンセグ受信機能があります。
防災ラジオでも、最近のそれはワンセグ受信機能があります。
この場合でも、受信契約の義務が生じてきます。
TV受信機能は使わない、では拒否できないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか?
政治
-
NHK契約してない人の場合は 2023年4月1日から、NHKは、正当な理由がなく受信契約に応じない人
通信費・水道光熱費
-
-
4
NHK受信契約について、 「支払いません。裁判して下さい」の一点張りだと、NHK側はどう対処してきま
メディア・マスコミ
-
5
ガーシーを帰国させて登院させようとする言動をする人がいます。ガーシーの身に危険が及んだ場合どう責任取
政治
-
6
LGBT等の性的少数者を「見るのも嫌だ」←なんでわざわざこんなことをいうのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
NHKの契約・受信料に関して
その他(ニュース・時事問題)
-
8
現在の韓国の徴用工問題が、日韓請求権協定で解決済みというのもちょっと違うんじゃ無いですか?
世界情勢
-
9
日本も旧暦に戻してはどうですか?
政治
-
10
お笑い番組ばかりで報道番組が少ないのは何故ですか?
メディア・マスコミ
-
11
これは便器の大発明でしょうか?
リフォーム・リノベーション
-
12
慰安婦問題についてです。 大学の講義にて日韓での慰安婦問題の真の和解をするには?という課題が出されま
世界情勢
-
13
有給を欠勤扱い
労働相談
-
14
こういう図々しい連中はどういう思考をしているのですかね? https://news.yahoo.co
その他(ニュース・時事問題)
-
15
車の保険は自賠責保険にはいってれば
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
16
レジ袋有料化は迷惑だったのでしょうか?
政治
-
17
日本って本当に先進国ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
18
淀川のクジラにたいして何一つ手を打たなかった、お金がもったいないから 汚職で使うお金は沢山あるくせに
政治
-
19
電力不足なのに電気自動車を何故薦めるのか?
環境・エネルギー資源
-
20
どうしてNHKは皆から嫌われるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
J-comと契約したくない場合の対...
-
5
NHKの受信料についてですが 現...
-
6
TVで特定チャンネルの画像だけ...
-
7
NHKBS払えとNHKのプラカードを...
-
8
突然BS/CSが見れるように...
-
9
地上波しか映らない、B-CASカー...
-
10
ケーブルテレビ業者の宅内作業...
-
11
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
-
12
SHARPレコーダー(DV-ACW75)
-
13
mbsを東京のテレビで見る方法は...
-
14
BS民放だけの受信は可能?
-
15
ケーブルテレビに加入しなくて...
-
16
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
17
CSの特定CHだけ映りが悪い
-
18
なぜか契約してないのにWOWOWが...
-
19
地デジチューナー(受信機)の寿...
-
20
CMが流れる時間を調べたいんで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter