
来年7月になったらアナログTVだけなら受信料不要ですか
現在アナログTV一台です。最近のテレビは内容が不毛なので殆ど見ません。
ましてや来年は、現在立派に映っているのにデジタルに変えないと映らなくなるそうです。
ホームセンターで3000円程度でデジタルチューナーが売っていますが全く買う気はありません。
このまま行くと来年7月私の家のテレビは映らなくなるでしょう。
そうしたらNHKに「テレビが映らなくなったんですけど・・」って苦情を言ったとします。
まあ NHKのせいではないので、デジタルテレビを購入するかチューナーを購入してくださいと言うでしょう。
両方買う気はありません。
と答えた場合、NHKの受信装置は持っていないことになるのでしょうか?
要するに来年7月から受信料は払わなくてもいいのでしょうか?
だって テレビ見れないのですものね。
ここで疑問ですが、NHKからしてみれば、2千円程度のチューナーを無料でくれたほうが受信料収入が得られて得になりませんか?
みなさんどう思いますか?
NHKは それでは受信料は無料にしますと言うでしょうか?
私ならその時点ではより安くなっているチューナーを大量仕入れして、アナログテレビしか持ってない客に無料配布して受信料を継続受領する方法を選びますけどね

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 「両方買う気はありません」と答えた場合、NHKの受信装置は持っていないことになるのでしょうか?
なります。 NHKの受信規約にキチンと定められています。
『受信機(家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信用受信機等で、NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備』
すなわち、受信料を支払わないといけないのは、NHKのテレビ放送を受信できる設備が対象になるわけです。
従って、アナログテレビは来年7月から 「NHKのテレビ放送を受信できない設備」 になるため、支払義務からは外れる事になります。
あとの質問の、チューナーを無料配布した方がNHKにとっても得ではないか? という質問ですが、たしかに損得勘定で考えれば正解のように感じますが、あの大きな組織ですから、そこまで小回りが利かないと思います。
ほとんどの視聴者は自分でデジタルテレビに既に買い換えたか、あるいは、これから買い換えるでしょうし、また特定の視聴者にだけ特典 (チューナーの無料配布) を与えるような制度は他の視聴者からクレームがつくはずです。
「そんな不公平な事をするのなら、じゃ、俺が今度買う予定のデジタルテレビの代金の一部でもいいから、NHKが負担しなよ」 と言ってくる人が続出する可能性もあるかなと思います。
といった事で、まず来年7月から (チューナーに接続していない) アナログテレビへの視聴料の支払義務は無くなる、また仮に安いといってもチューナーの無料配布は 「不公平」 な扱いになるから、今の制度では無理という事になると思います。
非常に明快で親切な回答ありがとうございます。
今テレビ一台ありますがど田舎なのでほとんど映りませんしまた見ることもありません。
朝は暗いうちから畑の草取り、昼は昼寝か海の仕事、夜は畑仕事が終わったら7時には寝ます。
テレビとは縁がありません。
今はテレビが昔からあるので受信料も払ってます。
しかしこのテレビが壊れたら新規には購入するつもりはありません。
ましてやデジタルテレビなど全く買う気がありません。チューナーなども不要です。
無料で持ってくればあっても構わないかなあ程度ですその場合は受信料は当然払います。
生活保護なんかではないので町からはくれません。
だからこのまま行くと来年7月にはテレビの無い生活になります。
でも あっちで勝手に切ったのだから 受信料は、まさか知らん顔して引き落とししないでしょうね。
向こうが勝手に方式を変更して映らなくしたのに、こちらから 契約解除をお願いしに行かないとイケないのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
No.5です。
う~ん、まだ誤解されているかと思われますが。
>来年になるとデジタルに変わるのでテレビを見続ける場合は、特別なアクションをいっぱい起こさないといけませんよね、
>要するに何もしなければ 契約解除ですよね 本当に何もしなくていいですよね
全然違います。
・このままデジタル放送を見続けるのなら、特別なアクションは何もする必要はない
・何もしなければ契約は解除されない、このまま契約続行で受信料を払い続ける。
ということになります。
NHKの受信料契約は「地上波のみ」か「地上波+衛星放送」かだけで、「アナログ放送」と「デジタル放送」によって契約が違うということはありません。
NHKのサイトより
「地上デジタル放送およびBSデジタル放送の受信料額は、アナログ放送受信の場合と変わりません
地上デジタル放送は現行のアナログ放送の「地上契約」受信料をお支払いいただくことでご覧いただけます。
BS放送についても「衛星契約」受信料でBSアナログ放送、BSデジタル放送のいずれもご覧いただけます。」
http://www.nhk.or.jp/digital/sattelite/04.html
つまり、今までアナログ放送しか受信できないテレビをデジタル放送を受信できるテレビに買い換えても、契約上の手続きは何も発生しないので契約はそのままスライドされて、受信料支払いもそのままです。
逆に言えば、アナログ放送が停止した後デジタル放送を受信できるテレビを購入しなくても、受信契約を解除しなければ支払いはそのまま継続します。
テレビはもう処分されたのですか?
だったら、堂々と今すぐにでも受信料契約の解除をされたほうが宜しいかと思います。
遅くともアナログ放送停止の頃には「自分から」NHKに対して契約解除の手続きをしなければ、只々無駄な料金を払い続けることになります。
No.5
- 回答日時:
>あっちで勝手に切ったのだから 受信料は、まさか知らん顔して引き落とししないでしょうね。
>向こうが勝手に方式を変更して映らなくしたのに、こちらから 契約解除をお願いしに行かないとイケないのでしょうか?
残念ながらこちらから契約解除の申請を出さない限り、延々と引き落としされ続けます。
第一、NHKにしてみれば各戸別の受信状態なんて把握できません。
こちらから「受信出来ません/受信出来なくなりました」と通知しない限りNHKとしては「特に問題ないから何も言ってこないのだな」と判断せざるを得ません。
だからアナログ波が停止する前の現在でも、NHKが受信できない状態であれば受信契約の解除は出来るのです。
No.2さんの回答に対して何が気に食わなかったのか、憤慨していますがNo.2さんはごく当たり前の親切心で「今すぐ解除したほうがいいですよ」とアドバイスしているだけです。
自分の期待する回答と違うからといって、回答者に噛み付く人がよくいますが、人の話はよくききましょうね。
具体的な解除の方法はこのサイトでも既に質問が出されているので、過去の質問を検索してみると良いでしょう。
或いは、受信料領収の通知ハガキが2ヶ月毎に来ているかと思いますが、そのハガキにNHKのサービスセンターの連絡先が記載されていると思うので、そこに相談してみて下さい。
大変きれいで常識ある回答感謝します。
No2さんに対しては、だって、質問の趣旨と違いますよね
私は今は特別テレビは見ないけど受信機は持っているので人並みに喜んで受信料は払います。
来年になるとデジタルに変わるのでテレビを見続ける場合は、特別なアクションをいっぱい起こさないといけませんよね、その行動が質問の本旨なんですよ
No2さんの言われる あまり見ないなら今すぐ解約すれば・・今解約となると、まず今のテレビを有料で処分しないといけませんよね。 その時点でお金がかかりますよね。
その後、NHKに疑いをかけれれながら、本当に処分したんですよ、決して隠してないですよ。
要するに、確信犯の方のするNHK対策というか受信料逃れをしているように思われるかもしれませんよね
来年なら別に処分もしないのでお金かかりませんしNHKにも堂々と言えますよね
来年なら私の側は堂々と対応出来ますよね。
要するに何もしなければ 契約解除ですよね 本当に何もしなくていいですよね
そんなチャンスというか そんな時期は今後二度と訪れないのではないでしょうか
要するに、受信料が惜しいのではないし、NHKの人とトラブルを起こしたくないのですよ。
だから 来年の質問なんです 今じゃダメなんです
ただ 私の文章力のなさや 行動が行儀が悪かったでしょうか・・・だったら 恥ずかしい限りです
謝罪します

No.3
- 回答日時:
>と答えた場合、NHKの受信装置は持っていないことになるのでしょうか?
なります。
私も、以前のテレビではBSが見れませんでした。
何度かNHKの受信料契約の委託員がきましたが、本当にBSは見れないから、契約しない!と言って契約しませんでした。
それ以前は、本当にテレビを持っていませんでした。ので、持っていないから見ていない!と言うことで、契約していませんでした。
地デジが本当に来年11月から完全施行され、アナログ波を打ち切ったのであれば、NHK契約解除はできると思います。
私はテレビを見る見ないに関わらず受信料を払わないといけないなら払うつもりです。
でも もう年ですし テレビを新しくする気は全くありません、デジタルなんかこんな田舎ではうつらないのじゃないかなあ。みなさん有線テレビにしてますが私の家はアンテナを立ててます、すごく写りにくいです。
来年 デジタルになり 今のテレビが映らなければ、NHK契約解除はできると思います。とおっしゃいますが 出来ないなんてことあるんでしょうか?
その場合、自分にとって 受信料って 何を受信するんでしょうか? 台風の時のラジオかな?
No.1
- 回答日時:
そうなりますね。
たしかにでもまー受信料というか
契約はしないほうがいいのは確かだと思いますけど
ただし、犬HKもあの手この手(を使う悪徳な商法)で
契約をせまりますよ
パソコンに地デジチューナーがつけれるかもしれないので、パソコンから?
携帯ならテレビがみれるね、と契約?
などなど(これは事実です)
こういった、思想の自由をねじまげる団体からしっかりと
身を守らねばなりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKのBS(衛星契約)の断り方
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
テレビドラマのランキング
-
スカパーとWOWOWは同じ会社です...
-
ひかりTV for Nuro 契約中。タ...
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
CS放送って何?ケーブルテレビ...
-
ケーブルテレビに加入しなくて...
-
wowowが映らないです
-
TVが勝手につく。何が考えられ...
-
ケーブルテレビ業者の宅内作業...
-
TVで特定チャンネルの画像だけ...
-
CATV経由のTV映像は直接受信よ...
-
テレビを人にあげる時、ビーcas...
-
テレビ神奈川がうつらなくなっ...
-
突然BS/CSが見れるように...
-
テレビを買うと必ずNHKの集...
-
テレビ大阪 3桁チャンネル番号
-
古いスカパーのアンテナとチュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKのBS(衛星契約)の断り方
-
来年7月になったらアナログTV...
-
NHKふれあいセンターから、 「...
-
NHKの受信料に関して
-
CATVの場合、NHK受信料...
-
スカパーだけ受信の場合、NH...
-
NHKのBS契約してしまいました。...
-
NHK受信料について
-
NHK受信料払っていますが・・・
-
NHKの受信料で疑問が??
-
NHKの受信料について
-
NHKの解約方法
-
NHKの衛星契約についてですが....
-
NHKに土下座させたい
-
NHK受信料の契約者について
-
NHK衛星放送を見られなくするこ...
-
先日NHK受信料の集金の人が...
-
NHKの受信料について
-
NHKの受信料 『払わないといけ...
-
電波を使わずネット配信で情報...
おすすめ情報