牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

「Xを異なる3点a,b,cの集合とする。このとき、X上の位相は幾通りあるか。すべてを列挙せよ。」
という問題ですが、ネットにて下記、2通りの回答が載っていました。
どちらが正しいのでしょうか?
位相は教科書だけでなく、参考書も読んだのですが、ほとんど理解できません。

解2が正解なら、何故、(4) {φ,{a}, {a,b}, X}、・・・ (6通り)となるのでしょう?
だけでなく、(1)から全て理解していませんが。

お手数ですが、ご回答お願いします。


解1
0,(a),(b),(c),(ab),(bc),(ca),(abc)の8通りです。
0は空集合


解2
 (1) {φ, X} (1通り)
 (2) {φ,{a}, X}、・・・ (3通り)
 (3) {φ,{a,b}, X}、・・・ (3通り)
 (4) {φ,{a}, {a,b}, X}、・・・ (6通り)
 (5) {φ,{a}, {b,c}, X}、・・・ (3通り)
 (6) {φ,{a}, {a,b}, {c,a}, X}、・・・ (3通り)
 (7) {φ,{a}, {b}, {a,b}, X}、・・・ (3通り)
 (8) {φ,{a}, {b}, {a,b}, {b,c}, X}、・・・ (6通り)
 (9) {φ,{a}, {b}, {c}, {a,b}, {a,c}, {b,c}, X} (1通り)
以上29通り。

A 回答 (4件)

解2が正解です


X={a,b,c}のとき
(1) 1){φ,X}
(2) 2){φ,{a},X}
3){φ,{b},X}
4){φ,{c},X}
(3) 5){φ,{a,b},X}
6){φ,{b,c},X}
7){φ,{c,a},X}
(4) 8){φ,{a},{a,b},X}
9){φ,{a},{a,c},X}
10){φ,{b},{b,c},X}
11){φ,{b},{b,a},X}
12){φ,{c},{c,a},X}
13){φ,{c},{c,b},X}
(5)14){φ,{a},{b,c},X},(∵{a}∪{b,c}={a,b,c}=X)
15){φ,{b},{c,a},X}
16){φ,{c},{a,b},X}
(6)17){φ,{a},{a,b},{c,a},X},(∵{a,b}∪{c,a}={a,b,c}=X)
18){φ,{b},{b,a},{c,b},X}
19){φ,{c},{c,a},{b,c},X}
(7)20){φ,{a},{b},{a,b},X}
21){φ,{b},{c},{b,c},X}
22){φ,{c},{a},{c,a},X}
(8)23){φ,{a},{b},{a,b},{b,c},X},(∵{a,b}∪{b,c}={a,b,c}=X)
24){φ,{a},{b},{a,b},{c,a},X}
25){φ,{b},{c},{b,c},{c,a},X}
26){φ,{b},{c},{b,c},{a,b},X}
27){φ,{c},{a},{c,a},{a,b},X}
28){φ,{c},{a},{c,a},{b,c},X}
29){φ,{a},{b},{c},{a,b},{a,c},{b,c},X},(∵{a,b}∪{b,c}={a,b,c}=X)
以上29通り

Z={φ,{a},{b},{a,b,c}=X}は位相ではない
(∵{a}∪{b}={a,b}∈Zでないから。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
他の方との回答とあわせて、少しづつですが、理解できて来ました。
しかし、位相は難しすぎです。

お礼日時:2010/09/01 22:02

#1です。



数え上げルールが不明なので分かりにくいのですが、
(1)は最小の位相。
(2)は大きさ1の部分集合が1個の位相
(3)は大きさ2の部分集合が1個の位相
(4)(5)は大きさ1と2の部分集合が1個ずつの位相
(6)は大きさ1の部分集合1個と大きさ2の部分集合が2個の位相
(7)は大きさ1の部分集合が2個と大きさ2の部分集合が1個の位相
(8)は大きさ1、2の部分集合とも2個ずつの位相
(9)は最大(3個と3個)の位相。

部分集合の大きさで仕分けすると、
N=1、N=2 個数
 0 0  1
 1 0  3
 0 1  3
 1 1  9
 1 2  3
 2 1  3
 2 2  6
 3 3  1
計    29


>(5) {φ,{a}, {b,c}, X}、・・・ (3通り)
>{φ,{a}, {b,c}, X}
>{φ,{b}, {b,c}, X}
>{φ,{c}, {b,c}, X}
>となるのでしょうか?

(5)は、{a}と{bc}のintersectionがφのもの。
{φ,{a}, {b,c}, X}
{φ,{b}, {a,c}, X}
{φ,{c}, {a,b}, X}
で数えているものと思われます。


(4)(5)は一緒に考えた方がわかりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/09/01 22:01

位相の定義から言って(定義は松坂先生の「集合・位相入門」の定義を採用)


解1,解2ともに間違っている.

解1は論外として,解2は(5),(6),(8),(9)は位相ではない.
なぜなら,任意の2つの元の和集合が位相に含まれないから.

また,解2以外にも集合がある.

例えば,
{φ,{a},{b},{a,b,c},X}
とかいろいろ考えられる.

他にもあるので,数え上げは頑張ってください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強してみます。

お礼日時:2010/09/01 21:59

「位相」の定義を確認しましょう。



>どちらが正しいのでしょうか?
解1 は明らかにおかしいです。


>何故、(4) {φ,{a}, {a,b}, X}、・・・ (6通り)となるのでしょう?

部分集合{a}と{a,b}のintersectionが前者、
unionが後者となるもので数え上げているようです。

{φ,{a}, {a,b}, X}
{φ,{a}, {a,c}, X}
{φ,{b}, {a,b}, X}
{φ,{b}, {b,c}, X}
{φ,{c}, {a,c}, X}
{φ,{c}, {b,c}, X}
の6通り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>>何故、(4) {φ,{a}, {a,b}, X}、・・・ (6通り)となるのでしょう?

>部分集合{a}と{a,b}のintersectionが前者、
unionが後者となるもので数え上げているようです。


なるほど。(1)~(4)までわかりました。
しかし、(5)では、

 (5) {φ,{a}, {b,c}, X}、・・・ (3通り)
{φ,{a}, {b,c}, X}
{φ,{b}, {b,c}, X}
{φ,{c}, {b,c}, X}
となるのでしょうか?


 (6) {φ,{a}, {a,b}, {c,a}, X}、・・・ (3通り)
 (7) {φ,{a}, {b}, {a,b}, X}、・・・ (3通り)

(6)(7)も同様に
{a}が{b},{c}, の場合の3通りなのでしょうか?

 (8) {φ,{a}, {b}, {a,b}, {b,c}, X}、・・・ (6通り)
 (9) {φ,{a}, {b}, {c}, {a,b}, {a,c}, {b,c}, X} (1通り)

(8)の6通りはどのようになるのでしょう?


以上29通りというのはあっているのでしょうか?

お手数ですが、よろしくお願いします。

お礼日時:2010/08/31 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!