
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
求めている回答ではありませんが、ターメリックの分子がプラスチックの分子間に入るほど小さいということなんでしょうね。
醤油やソースは簡単におちますね。とすると技はありません。金属容器をつかうか回答者さんの工夫にある使い捨て容器をつかうかどちらかだと思います。No.6
- 回答日時:
そのタッパーはカレー専用にしましょう ターメリックなどは染色にも使うほどそれに油と熱が加わればバッチリ染付きます 今後もコンテナ<
タッパーの総称>を利用するならダイオキシンのでないラップをバッチリ使い保存しましょう タッパーに傷つけるほどこすらないようにNo.5
- 回答日時:
そもそも、タッパーでカレーを冷凍するのが間違い。
プラスチックの500gヨーグルトのパックをとっておいて、それに入れて冷凍すると1~2食分づつ入って便利です。
数回使えますがカレー専用なので多少着色しても気にしなくていいし、あまりに汚れたら捨てればよい。
ヨーグルトのほうは、カレーに入れるなりタンドリーチキンを焼くなりそのまま食べるなり水きりしてレモン汁とジャム乗せてチーズケーキ風にするなりお好きに。
No.4
- 回答日時:
質問者さんと同じ様に、洗いながら本当に困っています。
家ではいつも使っている中性洗剤で、とにかく綺麗に取れるまで何度でも(最高は5回)洗っています。
脂分が主な汚れなので少し熱めのお湯を使っています。洗剤も原液のまま使っています。
ワザ無しで申し訳ないでっす。
No.3
- 回答日時:
カレー専用と割り切って、多少の黄ばみは気にしないのが吉
私はハイター臭の方が嫌いですけどね。(^^;
どうしても汚れや匂いが気になるなら、密閉ふた付きのホーロー容器などを使うのも手です。
No.2
- 回答日時:
タッパーに、カレーは、やったことが、ありませんが。
クレンザーで、磨くと、簡単に落ちるかもしれません。
それでも、だめなら、#1の、人のやり方が、いいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- 食べ物・食材 お弁当のおかずのつくりおきを カップに小分けしてラップしタッパーに入れ蓋をしめて 冷凍していました 3 2022/04/11 21:57
- その他(料理・グルメ) 冷凍の作り置きについて 5 2023/04/11 19:07
- その他(恋愛相談) 料理をくれる男性は脈あり? 7 2023/03/04 00:22
- 食べ物・食材 家族がお昼に食べるお弁当を朝作ります。 保冷剤入れた保冷バッグにタッパーに入れたお弁当を保存でいいで 1 2023/07/15 23:27
- 食べ物・食材 冷蔵庫の収納について Googleで調べた時のスクショですが 2番の、野菜は切ってタッパーに小分けす 4 2022/06/01 09:40
- その他(料理・グルメ) お弁当でカレーを持っていきます。タッパー詰める時は冷たい状態で?温めた状態で?? 職場にレンジあるの 3 2022/03/29 20:48
- 食器・キッチン用品 雑貨整頓用のプラスチックのタッパーに、綺麗に洗って食べ物を保管しても大丈夫だと思いますか。 加熱はし 1 2022/05/20 10:27
- 食べ物・食材 キャベツの千切りを毎日食べてるんですが 1玉全部千切りにしてタッパーに入れて冷蔵保管してますが 3日 6 2022/08/05 23:43
- 掃除・片付け 洗った後の食器に残る虹色 2 2023/01/18 02:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サッシの溝の掃除方法
その他(家事・生活情報)
-
スニーカーを早く乾かす方法って?
その他(家事・生活情報)
-
本を買う時、中古で買いますか?それとも新品?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
生ゴミの臭い
その他(家事・生活情報)
-
5
あなたは★石鹸派?ボディソープ派?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
靴ひもが解けない結ぶ方
その他(家事・生活情報)
-
7
頑固な油汚れ落とすには
掃除・片付け
-
8
「絵」と「写真」、どっちが好きですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
皆さんはプラス思考とマイナス思考どっちですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
10
孤独は好きですか?
ノンジャンルトーク
-
11
●「コーヒー」は、ブラックですか? 砂糖•ミルク入りですか?
カフェ・喫茶店
-
12
カップ焼きそば♪
食べ物・食材
-
13
男性は付き合う女性によって変わりますか? 例えば、誠実じゃなかったけど本命に出会って誠実になった、仕
カップル・彼氏・彼女
-
14
他人に合わせる力を身につけるには、どの様な考え方と生き方と工夫仕方が必要不可欠でしょうか?何卒回答を
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
灰汁の捨て方
-
カレーが残ってカビがはえた鍋
-
戦前の人は食器洗いをどうやっ...
-
食洗機洗剤で普通にキッチンで...
-
シリコンスチーマーのべたつき...
-
タッパーについたぬかのにおい
-
プラスチック製品のザラザラ汚れ
-
長年放置されていた石臼を使う...
-
台所の流し台に石鹸やハンドソ...
-
フードプロセッサーで肉を刻ん...
-
焼き物で牛乳を飲んだらにおい...
-
はかりなしで重さを量りたい。
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
漂白剤(キッチンハイター)と食...
-
リスカするときオススメな刃物 ...
-
色付きの食器用洗剤がなくなり...
-
屋台 文化祭 フライドポテト
-
食器を丸一日放置してしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
カレーが残ってカビがはえた鍋
-
フードプロセッサーで肉を刻ん...
-
お気に入りのお箸が、着色しま...
-
灰汁の捨て方
-
戦前の人は食器洗いをどうやっ...
-
作業着にグリスと機械油がつい...
-
プラスチック製品のザラザラ汚れ
-
長年放置されていた石臼を使う...
-
しいたけの表面についている汚れ
-
食洗機洗剤で普通にキッチンで...
-
グラスについた口紅の跡がとれ...
-
天然なめこの土のにおい
-
台所の流し台に石鹸やハンドソ...
-
焼き物で牛乳を飲んだらにおい...
-
カフェオレを持ち歩くための容...
-
お願いだから、白髪染めの落と...
-
腐った炊飯器の再利用
-
裏ごし器の洗い方
-
シリコンスチーマーのべたつき...
おすすめ情報