dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かねだいの魚の買取りについてご質問です
「スーパーとっかえっこセール」という名前で常時魚を店頭価格の1/4の価格で買い取ってくれます。
最近買い取り価格が今まで以上に安くなり、しまいの果てにマイナーな魚は全て「餌用として10-5円で買い取られるようになりました。
10円で買い取られたら店頭価格は4倍でないといけないのですが、次の日にいくと300円で店頭販売されていました。
1/4で買い取りと大きく書いているのに、実際は1/30で買い取られたことになります。
過去に餌用という名目で5-10円でわが家の魚たちを100-150匹買い取ってもらっているので被害額=詐欺された総額は4000円ほどです。
この場合詐欺だと素人ながらに思うのですが皆さん如何お考えでしょうか?
今回頭にきているので文句を言いにいこうと思うのですがお店側にどうしてもらえばいいのでしょうか?
こちらとしましては今まで払われるはずなのにずるされた差額を返金をしてほしいです。
警察に相談する?
店長に直接文句を言う?
本社宛にこの件を連絡する?
皆さんアドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私もディスカスを7~8匹程、買い取ってもらった経験があります。



かねだいの広告に4分の1買い取りと明記されていることも知っています。
300円で買い取られたら1,200円で売られると、誰もが思う明記の仕方です。
ですが、300円で買い取られたディスカスが、なぜか2,980円で売られていて、ちょっとおかしいなと?と感じました。
他の個体も1/4以上の価格で売られていました。
広告に明記されている事は、法律的には問題ないのかもしれま知れませんが、明らかに消費者を軽く見ている行為だと感じています。

広告に明記されている事項はしっかりと責任をもって、消費者には解りやすく、惑わせる事はしない方が良いと思いますね。

1/4買い取りが商売上、厳しいのでしたらやめた方が良いと思います。
    • good
    • 6

『1/4の価格で買い取』の表示はどのようになっていたのでしょうか?



1 小売値の1/4で買取。他に説明はなし
2 小売値の1/4で買取。小さな字で(最高額)とか書いてある

1であれば『不当表示』とか『誇大広告』とかになりますので、当然違法行為です。

2であれば、逃げ道が多く、責任の追求は難しいです。

どのように、表示されていたか、もっと詳しく情報をお書きください。

この回答への補足

ご回答有難うございます
1番のように店頭販売価格の1/4の価格で買取すると記載されています。
たまにイベントで倍の1/2で買取されることがありますがこの2倍の日に買取をお願いすると通常の倍の価格で買取されないとおかしいのですが、10回に7回は1.5倍ないし通常と同じ価格で買取されます。
不要な魚を買取してくれるのでありがたいのですが利用すればするほどずるされているのがわかります

補足日時:2010/09/06 17:49
    • good
    • 2

こんにちは。



>常時魚を店頭価格の1/4の価格で買い取ってくれます。
とっても有りがたいお店ですね。
不要魚の処分にお金を頂けるのですか!?とっても便利ですね。

>10-5円で買い取られるようになりました。
普通処分する物にはお金が掛かるのに、必要無いのですね。

>実際は1/30で買い取られたことになります。
営利を目的としたお店ですから当然ですね。

>被害額=詐欺された総額は4000円ほどです。
考え方が間違っていると思います。
お店がその魚を強引に買いたいと言ってきたのでしょうか?
それならその時点で価格の交渉が出来ますね。

>皆さんアドバイス宜しくお願いいたします。
その価格が安く、イヤなら売らなければ好いだけと思います。

相手側のお店は慈善事業では無く営利を目的とした企業ですから、1円で仕入れた魚を10,000倍の10,000円で販売しても何の罪にはならないと思います。

参考まで。

この回答への補足

すいませんそういうことではないのです
1/4で買取すると広告にも店舗にも大きく記載されているのに実際にはそうなっていないので相談しています。
10円で買取されてもちゃんと4倍の40円で販売されていればこちらは気にしません
ご指摘の通り10円でも買取してくれるのでありがたいと思います。
ただ1/4買取と大々的に記載しているのに実際にはそうなっていないのでお店に改善してもらえるようにしたくて相談しています。

補足日時:2010/09/06 17:53
    • good
    • 14

 かねだいのとりかえっこセールで販売価格の1/4というのは、あくまで目処で確実に保障している訳では、ないのではないですか?


 買い取り価格は、店舗が提示したのを貴方が納得して買い取ってもらったわけではないのですか?
金額が納得できなければその場で断るべきです。
基本的に最終販売価格を決めるのは、店舗の自由裁量であって詐欺ではありません。
 本社に連絡しても警察に相談してもたぶんクレーマー扱いされるだけだと思います。
店長に直接買い取り価格と販売価格の関係を確認されて不満なら今後引き取りを依頼されないことです。
 

この回答への補足

ご回答有難うございます
本社(本部)に確認しましたが1/4買取の場合は必ず4倍の価格で店頭販売しているそうです。
買い取り価格につきましては確かに提示された金額で同意をして買い取ってもらっています。
不要な魚を持っていくとビニール袋に入れて梱包され裏に魚を移動されてから価格を提示されるため、価格に不満があってもいえない雰囲気なのが現状です。
それも作戦のうちなのかも知れません。
過去に30匹持ち込んだときに10匹@10円でそれ以外の魚は価格がつかなかったことがありました。
そのときは価格がつかなかった魚を何も言わずに奪われた(かえってこなかった)のでこの価格でしかも2/3を無料なのはおかしいと返却を求めたことがあります。
そのときは「買取魚のキャンセルはやっていない」と言われいやそうな態度で何とか返してくれました。
そんなこともあり同意といっても一方的な感じです

補足日時:2010/09/06 18:04
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A