
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
観葉植物の種類によっては、水栽培が可能と不可能に分かれます。
分かれます。ほとんどの種類が水栽培は無理ですから、このような時には
水栽培を諦めて土による栽培に切り替える事です。
画像を見ると根は常に水に浸かっていますよね。水栽培だから仕方が無い
のですが、どんな植物でも年間を通して水に浸かっていれば根腐れを起こ
ます。土栽培の場合ですが、時には土が乾く事も必要です。乾く湿る事の
繰り返しにより、植物は順調に生育をします。
土栽培でも葉先が枯れる事があります。これは根に原因があるからです。
根枯れ、根腐れ、根詰まりなどが主な原因となります。これを解消させる
ためには、最低でも2年に1回の植替えが必要になります。
画像の場合でしたら、1年毎の植替えは必要かと思いますね。
とにかく根に異常が発生している事は間違いありませんので、水栽培から
土栽培に切り替えられる事を勧めます。
ハイドロカルチャーと言う栽培方法がありますが、これも水によって栽培
する方法ですが、水栽培とは根本的に異なります。ハイドロカルチャーは
多少の知識が必要で、無知識の方が行っても成功する確率は低いです。
No.1
- 回答日時:
環境的にあまり芳しくない状況を示しています。
根腐れを起こしているのか、光量不足なのか、
その他の原因なのか解りませんが
環境が良くないという事は確かだと思われるので
その植物に合った育成・対処を心がける様にしてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 教えてください。 3 2023/06/17 22:35
- ガーデニング・家庭菜園 こんにちは。ベランダでミニトマトを栽培しています。最近、葉の元気がなく、一部真ん中らへんの葉が黄色く 2 2022/07/25 10:27
- ガーデニング・家庭菜園 夏の留守の観葉植物 2 2023/07/22 08:09
- ガーデニング・家庭菜園 しそ(大葉)の栽培について。 プランターで育てています。しかし、葉の周りが茶色くなってきてしまいまし 6 2023/08/14 22:47
- 農学 茗荷プランター黒土と腐葉土で栽培してますがキノコバエやヨコバイ等がたかってしまいベニカ水和剤散布した 2 2022/05/27 16:45
- ガーデニング・家庭菜園 部屋で水耕栽培。おすすめは? 5 2023/04/09 13:26
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの摘心 1 2023/05/30 23:56
- ガーデニング・家庭菜園 人参栽培での「とう立ち」防止 1 2022/07/21 01:11
- ガーデニング・家庭菜園 トマトにやる水 3 2022/06/23 16:58
- ガーデニング・家庭菜園 三つ葉の栽培はどのようにするのが良いのでしょうか? 3 2023/05/10 13:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
プランターの土の中から写真の...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オルトランの残留期間
-
家庭菜園のネギが不味い
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
山芋栽培、ツルと葉っぱを増や...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
日本語の「~では」「~には」...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
ししとう栽培 花は咲くのです...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
大葉がどうしても枯れます、よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報