dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

競売物件を購入し、マイホームとするのは、住みにくいでしょうか?

隣近所の方は、その物件が競売物件であることは わかるものなのでしょうか。それとも、隣近所にそれほどわかったりしないものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

近所の人はみんな知っていると思っても良いと思います。


しかし、住みにくくは無いでしょう。
事実を知っていても関係ありません。
私は良い物件に出会えて満足しています。
競売だと何かおかしいですか。
生活には何も問題ありません。
良い物が安ければそのほうが良いと思います。
    • good
    • 1

 物件にもよりますが、執行官が物件を調査する際には隣地との境界やらを確認するために聞きに行きますので、普通に競売だということは分かるはずです。


 それと、私自身、競売物件に住みましたが、住む前はともかくとして、住んでからは特に住みにくいということはありませんでした。
    • good
    • 0

私も最近、競売物件を扱っている地元の有名な業者から購入しました(最近、引っ越ししました)。


昨年の今頃から広告も出てたし、近所の方もご存じと思います。
ただ、諸般の事情(?)で広告とは全く違う値段で買ったので、それは言えませんが…。

最近、会社の先輩の隣の家が競売で業者に落とされたようですが、一年くらい前から「あの家、最近、様子がおかしいね」と近所の噂になっていたようです。
気にされなくていいと思います。
    • good
    • 0

住みにくいかどうかは物件の内容次第ですのでなんとも言えませんが


物件の有る地域や立地条件によってはもちろん競売物件である事は
分かると思います。
分かる要因としては、競売になる経緯で多いのが借金問題等で
手離さざるを得ない物件が圧倒的ですので、全くご近所付き合いのない持ち主なら
分からないかもしれませんが、噂好きのご近所さんが居れば
そういう噂は広まるでしょう。人の不幸はみんな好きですから。
それと、落札、任売を狙う不動産業者がご近所に聞き込みに動く
ケースも有りますので・・・
ただ、それが何か問題があるかと言うと・・
購入した人は全く関係ない事なので別段問題ないと思いますけど。
ただ、一時期と違って多くの一般の方が入札するようになりましたので
競売だからと言っても全ての物件が特別安いとは限りません。
調査はしっかりして買わないと思わぬトラブルになりますので
慎重にご購入下さい。
    • good
    • 0

競売物件専門の業者から購入でしょうか。


リフォームが終わると新聞チラシに販売のお知らせを載せます。
地域住民の方は販売業者と価格を知る事になります。
割り切ってしまえば低価格で購入出来ます。
すさんだ生活をおくられた方がお住まいですから家回りは何も無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!