都道府県穴埋めゲーム

現在、自動車教習所にてMT車の技能教習を受けている者です。はじめまして☆
質問ですが、バックやS字カーブなどで、クラッチを踏んだ状態でアクセルでエンジンの回転数を上げてクラッチをすこーしずつ上げて行き、半クラッチにして超低速な徐行をしたかったのですが、うまく出来ませんでした(汗)

出来なかった理由としては、超低速な徐行にならず教習所の先生に「早いぞ、早いぞ!」っと言われてしまった。しかも何回も。。早過ぎたのでクラッチを踏んでまだ早いのでブレーキを踏んでなんとかその場を切り抜けた感じです。そんな足元ばっかり気にしてしまい手元を動かさないでえんせきに乗り上げちゃいました(汗)

どうやったら超低速で走れますか?

教習所の先生にも聞きたいと思いますが、教えてgooでも教えてほしいです、よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

まずクラッチを踏んだ状態でアクセルを一定の回転数で維持。


徐々にクラッチを離すのですが、エンジン音が変わり車体が動きだしたら、クラッチを踏む。
止まりそうになったらクラッチを徐々に離し、動きだしたら、クラッチを踏む。
これの繰り返しじゃないですかね?
慣れですよ。どの程度でエンストするか?を覚えてギリギリの所を感じ取ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁーん(泣)僕みたいな初心者の質問に答えて頂きみなさまありがとうございます!
慣れ。。ですよね。。アクセルを踏まなきゃと思って吹かしすぎてるのはやっぱまずいですよね?

お礼日時:2010/09/10 03:27

超低速で走りたいのなら・・・


ロー(一速)に入れたままで走行でしょうか?

クランクやS字はせいぜい時速8kmくらいでしょ。
つまり「すぐさま停車出来る速度」=徐行ですよ。

クランクやS字は『早く通り抜ける』では無く『確実にコントロールする』ですから、ローのままでも良いので車幅感覚とハンドルさばきですね。

思ったよりもローでの走行はしっかりと進みますよ。
遅く感じてアクセルを煽りさえしなきゃローのみでセクションクリア出来ます。

ハンドルさばきに自信が持てるようになったら、2速でアクセル吹かし無しで回れるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆はい^^ローでの走行しました。

「2速でアクセル吹かし無しで回る」なんて神技出来るようになれればいいのですが…

お礼日時:2010/09/10 03:33

教習車にもよりますが、よほど力のない車で無い限り、丁寧にクラッチを繋げば、アクセルはほとんど踏まなくても静かに発進できます。


一度動き出せば、登り坂に差し掛かったり、ブレーキを踏んだりしない限り、そう簡単にはエンストしません。
そのままずっとノロノロと走り続けることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆

丁寧なクラッチ繋ぎに気をつけたいと思います。
エンストしまくってるからおはずかしい(>_<)

お礼日時:2010/09/10 03:37

どのくらい踏めばいい、緩めればいいは車と人の感覚なので


文字では伝えづらいのですが・・・^^;

停車している(完全に停まった)状態から、どのくらいクラッチを
緩めればエンストしないか、と言うのを体が覚えなきゃいけないと
思います。

アクセルをきっちり踏んでいたら、エンストせずに発進できてしまい
ますから、完全に右足はブレーキの上に置き、踏んだまま。
その状態でここまでは半クラッチの状態。ここからはエンストになる
その境目があるので、それさえ感覚が掴めれば、ソロリソロリと
走行することも可能になると思うのですが・・・。

コースに出てからそういう確認をしていたら、回りを驚かしてしまう
事にもなりかねませんから、コース外でもう一度確認してみては?
停止状態から、半クラッチに入ったあたりで少しアクセルを踏めば
ゆーっくり状態で走れますから、何度かチャレンジしてみてくださいね♪
体が覚えたら、あっという間にクランクは走れますから、大丈夫ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身体が覚えたらですね^^大丈夫という言葉に勇気をもらいました(泣)実家に帰った時にお父さんのケートラで練習してみたいと思います^^

お礼日時:2010/09/10 03:41

最初アクセルを踏みますが、


クラッチが繋がったら、アクセルから足を離してみてください、≪車は動きます≫
ただ多少ふかさないとエンストをしますので、クラッチの上に足を置いて、つながるつながらないギリギリの所で維持しながら、アクセルを、1000回転ぐらいに、してください≪多少ふかした位≫
排気量はおそらく2000ccだと思いますが
半クラッチでアクセルを離すとゆっくり走りますので、ブレーキを踏まなくてもクラッチを踏めば車は止まります
ただこの感覚が難しいですね
頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます^^

繋がるか繋がらないかくらいの部分が半クラッチの部分なんでしょうか?

本当難しいです(>_<)頑張って早く慣れるようになりたいです☆

お礼日時:2010/09/10 13:29

速けりゃ、パッとクラッチ切っちゃうのです。

(踏み込む方向)

そしてまた繋ぎ直せば良いのです。

これだけです。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3691782.html)の No.9
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5694264.html)の No.7 と No.14
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5617108.html)の No.4




>アクセルを踏まなきゃと思って吹かしすぎてるのはやっぱまずいですよね?

平地でのバックやS字程度でしたら、1000~1300r.p.m.程度が目標でしょうね。ただし、実際は2000r.p.m.位に上がってしまってもあまり気にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

クラッチの微妙な位置がまだわかっていないんですかね、僕は。。(涙)今日も教習所があるのでチャレンジしてみたいと思います。。☆

お礼日時:2010/09/10 13:38

アクセルは足を乗せる程度で、あまり踏み込む必要はないと思います。


1200回転にとどめておいてください。
多くの方がエンストする原因はクラッチを徐々に上げていき動き出した途端に一気に繋いでしまうからです。
「動き出したら金縛り」の感覚を身に付けて下さい。
教習所ではクラッチ操作の時は踵は床に付けないで操作すると習っていると思いますが、
許されるならあえて踵を付けて操作すると微妙な感覚が掴み易いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
動き出したら金縛りの気持ちを忘れないようにします☆
今日も教習所がありますので一度、踵をつけてクラッチを踏んでみようと思います★

お礼日時:2010/09/10 14:52

ハンクラって割と速度が速いです。

 むしろ、繋いじゃった方が遅くなります。

で、繋ぐ、切るを繰り返します。
ハンクラでちょっと速度を乗せたら切って惰性 落ちてきたらハンクラ を繰り返す。
チョンチョンチョンと言った感じで。

又は、ハンクラの遅い方の繋がりで、アクセルを煽ってやる方法もあります。
500回転ぐらいのアクセルで良いと思います。

平地ならクラッチ操作 登っている・クランクなどのハンドル操作量が大きい場合ならアクセル操作 そんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆今日教習所に行ってきました!

結果S字カーブ、クランク共にやり直し…苦笑

アクセルを踏みつつ半クラッチで繋いで切ってを繰り返しやっていい感じになったのかと思いきや、S字でハンドル切りすぎたりして何度も激突、縁石乗り上げてしまいました…自信なくします。。

お礼日時:2010/09/10 16:46

家にKトラがあるのなら、敷地内で練習してください。

といってもクラッチの感覚だけです。
初心者にはこれが早いかも。
他の方から回答があるように、半クラの練習です。
アクセルをまったく踏まず、サイドブレーキを引いたままで、クラッチをゆっくりあげていきます。
このときに、車が前に進もうとする感覚がわかると思います。ここが半クラです。これ以上あげるとエンストです。半クラになればクラッチを踏み込む。この時に、ブレーキも軽く踏めばいいかな。これの繰り返しでかなり上達すると思います。半クラからもう少しあげてどこでエンストするかも感覚で覚えるのもいいでしょうね。あまり車には、よくないかもしれませんが半クラをしばらく維持する練習もしてみてください。
動いてる車は、そう簡単にエンストしません。半クラの感覚がわかれば坂道発進も楽になると思います。

練習で公道には出ないようにね。車が動かなくてもいい練習になると思います。
ただ、半クラの位置というのは車によって違います。慣れれば、車が前に進もうとする感覚はすぐにわかるので大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山書いてくれてありがとうございます(涙)
実家に帰省した時にでもその練習方法をためしてみたいと思います^^

今日の教習ではS字、クランクのやり直しをくらってしまいました。。

自分の下手さに嫌気がさします…

お礼日時:2010/09/10 16:51

まずアイドリング状態でアクセルを踏まずに、クラッチを一番下まで踏んでギアを入れ、左足を徐々に上げていくと、エンジン回転が下がって車が動き出す状態が半クラッチ(半クラ)です。

パワーの弱い車や高回転型(昔のホンダ車など)エンジンの車はエンストするので、ほんの少しアクセルを踏んであげると、元の回転数から若干高いくらいで低速走行できます。もちろん右足と左足の加減をしながらなので、慣れが必要ですが、慣れてしまえば問題ありません。これは車種の違いだけでなく同じ車種でもクラッチの減り具合によってもまちまちで、クラッチを半分くらい戻した状態で繋がる車や、ほとんど完全に戻してしまうあたりで繋がるものまでいろいろです。たいてい教習車は同じ車種ですがいろいろな車に当たると思うので、まず最初に発進時にどのあたりでクラッチが繋がるかを体で覚えましょう。またあなたのようにスピードが出すぎるのはアクセルを踏みすぎていると思われます。アクセルはエンストしない程度にほんのわずかしか踏みません。万一スピードが出過ぎた場合は、クラッチを半クラの状態からやや踏んで、アクセルを離せば自然に減速しますが、それでも出過ぎた場合はブレーキで調整しましょう。足の動きとハンドル操作は切り離して考えないと、縁石に乗り上げたり、脱輪したりしてしまいます。これができないとマニュアルミッション車は運転できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山丁寧に説明して頂きありがとうございます☆

早くクラッチとアクセル操作を上達できるようにしたいです^^

お礼日時:2010/09/13 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!