限定しりとり

癌細胞のコロニーカウントについて質問です。

癌細胞に放射線を当ててコロニー生成する率を調べています。放射線の量を増やすごとに植える細胞の数も増やしています。たとえば2Gyの時は4,000、4Gyの時は40,000のように。50細胞以上を含むコロニーをカウントするように決めて、2週間後のカウントにしています。
前立腺癌の細胞で分裂速度が非常に遅いタイプです。
結果として、2Gyはいいのですが、4Gyのプレートには数個ずつしか細胞を含まない小さなコロニーが数百個残っています。しかし一つのコロニーに含まれる細胞は50個以下なのでカウントは0個になります。しかしコロニーを数えるのが実験の目的なので0個では困ります。

質問ですが、この場合
4Gyのプレートに植える細胞を増やすべきなのか減らすべきなのか。あるいは3週間後のカウントにするべきなのでしょうか。
どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

もちろん、基準は変えてはいけません。

すべて同じ蒔き方で、同じ50個という基準のカウントで、「照射条件だけを変える」のです。基準以下のをすべて切り捨てるのです。

心配している可能性は、普通はやりませんが、余計にプレートをつくり時間を4週間とかにすればあなたの参考になるということ。

誰か上に聞く人がいるなら、ここで聞くよりもそのひとに聞くことをお勧めします。
    • good
    • 0

50個を基準というのは私も聞いたことがあります。



あまり自信はないのですが、正式な論文にするのでしたら、その50個の基準を明記すれば、当然、0で構いません。細胞タイプにもよるのでしょうが、心配なら、もう一枚プレートを作って、4週間で染めたらどうなるかを見てみたらどうでしょうか?それが50個の基準でゼロなら、その数個のコロニーは死すべき運命だったということが確認できます。

この回答への補足

さっそくお二人も回答していただきありがとうございます。
ただ、さらに疑問があります。
0Gy(control)、2Gy、4Gy、6Gyと線量を増やしていくと形成されるコロニーのsizeが小さくなっていきます。放射線でcell cycleのスピードが落ちるのかもしれません。そうすると8Gy、10Gyと増やしていくと、生きていて増殖能がある細胞でも50個に満たないコロニーしか作れない可能性もある気がします。
その場合、カウントする基準を50ではなくて、たとえば20個とか、もっと減らしていくべきなのでしょうか。

補足日時:2010/09/10 13:19
    • good
    • 0

カウントまでまでの時間を延ばすと、


2Gyと整合が取れなくなるので、
2Gyの結果をそのまま使えるように2週間とします。

そして、4Gyの時の細胞数を増やせば、50個以上残るコロニーの確率が増えるため、
カウントできるようにならないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!