dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は生活保護者ですが最近になって歯が痛みだし歯科治療受けたいのですが治療費はかかるのですか?

A 回答 (6件)

保険が 効くものは 無料です。

    • good
    • 0

役所に 行き 行きたい 病院を指定し保険証をもらつて下さい。

 無料です。
    • good
    • 0

他のご回答に補足としては、原則的に「健康保険適用の範囲」での受給になります。


例えば、「銀歯は嫌だから白く、セラミックで」とか、
「インプラント」を・・・とかは難しいです。
役所で説明はあるとは思いますが、悪どくない歯科医院で診療を受けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/09/12 23:45

歯が悪いと消化が悪くなったりして健康上良くないので、生活上必要な治療として認められます。


役所に行き、生活保護の担当者に言って医療券を発行してもらい、医療券と生保受給証を持って歯科に行けば治療費は公費で賄われるので個人負担はありません。

同級生が歯科医ですが、来院する患者の中には請求した治療費をなかなか支払わない人がいるそうで、生活保護の患者は治療費の未払いということが発生しないのでとても良いお客さんで大歓迎だと言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます

お礼日時:2010/09/12 23:50

歯が痛くて治療が必要なのでしたら、生活保護者は無料で治療を受ける事が出来ます。



あらかじめ申請して、診療券を受け取る場合が多いですが、福祉担当者にご相談を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/09/12 23:51

生活保護のケースワーカーに電話なりで連絡し、その旨を伝え


書類を市役所に取りにいくか、もしくは、そのままいけるかのケースに
なると思いますが
治療費は一切かかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/09/12 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!