dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私も無知で友人の相談に乗り切れないので助けてください。
一歳の子を連れての離婚、友人は体が悪く(手術経験あり)働けるようになるまで生活保護を考えてるそうなんですが…
元旦那からの養育費が四万もらえるにもかかわらず、二万で申告すると言っています。
四万の公正証書も作る予定だそうですが、保護課に提出するのは公正証書ではなく二万と書いた念書?を提出するみたいなんです。
不正だし止めたのですがバレないと一点張りで…↓↓
念書を提出しても公正役場のほうに問い合わせたら一発でバレますよね?役所と役場が繋がっているものなのかもわかりません。
私もよく知らないので知識を身に付け説得したいのですが、こうゆう話しを聞ける場所がないもので。
お知りの方、是非よろしくお願いします!
長文失礼しました。

A 回答 (3件)

生活保護についてはそんなに甘いものでは有りませんよ。


各自治体、また担当者レベルでも対応に差があるのが実体ですが、全国的に申請者・受給者が急増しており、(餓死の事例も有ったため)受付はしても徹底的に調べます。

まず本当に働けないのか・・・これに付いては医者への問合せになりますが、不審な点が少しでも有れば役所の指定医にも診断させます。

また勿論扶養義務者への援助可否の照会も厳密になされます。
ご質問の事例では元ご主人に対する調査・照会もあるでしょう。

全金融機関に対する調査を了承する旨の書類にも署名が必要で、役所はその権限を持つことになります。
仮に初めは審査が通過しても、役所はお金の流れを常時調査していますので絶対ばれます。

その際には返納のみならず立派な犯罪ですし、どの自治体でも二度と申請さえ出来なくなります。


以上のようなことをお伝えされて、本当に生活に困窮し受給したいのであれば、下手な嘘は考えず真摯な態度で相談に行くように諭して下さい。
そんな態度では窓口で一発で見抜かれ申請書も貰えないでしょう。
    • good
    • 2

公正証書も黙っていれば、市役所にはばれない。



ずっと養育費を払っていたけど、向こうは
「何ももらってません」と口頭だけで済んだそうです。
「通帳見せてもらうかもしれませんよ」と言われても強制力なく、
見せることなかったそうです。

たぶんそういう人はたくさんいると思う。
そうやって不正に受給した人はいつかきっと
どこかでツケが来ると思う。
神様はちゃんと見てる。
ほかっておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

p88689さん
ありがとうございます!役所の人間は公正証書は調べる事できないんですか?詳しく教えてほしいです。
そんなにチェック甘いなんておかしな話しですね…

お礼日時:2008/10/24 23:45

> 不正だし止めたのですがバレないと一点張りで…↓↓



こういう輩ってすごくムカつくんですよね。
働く気もないのに生活保護って、しかも、不正受給。
きっと、バレなければ良いということで、そのうち大きな失敗をするでしょうね。
例えば、酒酔い運転とか。そして、人身事故を起こす・・・。
もし、あなたが友人であると自負しているのなら、黙っておいて告発してください。
そして、縁を切ってください。
こういうのは、数年くらい刑務所に入って、子供を施設に預けて、心身共にボロボロにしてやってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

okazaki0koさん
ありがとうございます!
気持ちの面で話しても伝わらなかったので、『調べたらこーだったから…だからやめなよ』とゆう何か強い理由づけをと思ったのですが…
通報も後味悪いのでなんとか説得続けてみて、ダメならほっとく事にします。ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/24 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!