dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「12」のピンイン表記について。

「12」をピンイン表記すると、"shi'er" のように、"shi" と "er" の間に、
アポストロフィーを打ちますが、なぜ、ここにアポストロフィーを打つのでしょうか。

(アポストロフィーを打たなければ、他にどのように、読まれ間違う可能性が
あるのでしょうか。)

A 回答 (3件)

ちょっと補充します。



ご質問のような現象では、「er」以外に若干があります。
「a」、「ai」、「an」、「e」、「ei」、「o」、「ou」など。。。
(小学生の時の記憶なので、一時にすべて思い出せないんで。。。。)

でも、上記のいくつのピンインから考えると、もう分かりましたよね?
「a」「e」「o」を始めるピンインは要注意ということです。
原因はnebnabさんの話の通りです。

例えば、

xian


xi'an
西安

などなど。。。。

以上です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


確かに、"xi'an" は、アポストロフィーが間になければ、
「シエン」と読んでしまいますよね。

これからは、

★「単語の途中に"a"、"e"、"o" があったら、綴るとき、要注意!」

ですね (^_-)-☆
 

お礼日時:2010/09/15 09:52

中国語の初学者が「shie + r」と間違えないためだと思います。



「shie」という発音を持つ言葉はないのですが、「ie」という母音はあるので、アポストロフィーがないと、初心者は「shie」と発音してしまうかもしれません。それを防ぐためだと思います。

「r」は儿化のときに使いますね。
たとえば「花儿 huar1」のように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はは~ん。初学者が間違えないためなんですね。
私は、"shi'er" は、"shi" + "er" 以外に、読みようがないじゃないか!と
不思議に思っていました。

でも、確かに、初学者は勢いで、「シエ...?」となってしまうかもしれませんね。
(...って、言ってる私も、初学者です。)

お礼日時:2010/09/12 21:51

十二分・・・Shi er fen


十二指腸・・・Shi er zhi chang
この様な場合に使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

...ということは、「十二」は、いつも"shi'er" と表記するわけではないということでしょうか?

お礼日時:2010/09/12 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!