
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
標準的な下水処理場では、最終沈殿池のうわ水が処理水となるのですが、安全性に配慮し塩素などで消毒してから川や海に戻しています。
たぶん質問者様が臭ったのは、この塩素系(ツーンとした学校のプールみたいな)の臭いか、もしくはうわ水自体に付いている腐臭のようなモノかも知れませんね。
どちらにしても、処理場の場所的に海が近ければ直接海に流し、遠い時には川に流すようになっています。
近年の住宅事情や生活環境などから、どうしても海から離れた場所に人が集まっているので、「海まで流す」ようにするには、かなりのコストをかけたとしても困難な場所が出てきます。例えば長野県や埼玉県などのように、「海がない県」もありますから、そうなるとどうしようもありません。
ですが最近は、質問者様の仰る通り、「臭い」や「川(河)の環境保護」などの観点から、薬品を使わず、また腐臭もでないようなシステムの処理場が開発されています。
まだまだ全ての処理場がこの最新システムに変わるには、年月が必要かと思いますが、近い将来にはかなり改善されていると思いますよ^^
ご参考までに☆
No.3
- 回答日時:
常識的に考えましょう。
不可能です。山間部で海がない地域はどうなるの?
日本地図をしっかり見ましょう。
No.1
- 回答日時:
下流では、その水を取水口から取り込んで水道水にもしていますし、
海水浴なんて遊びもしています。
川でお風呂から洗濯に炊飯まで同時にやってるところもあります。
水道管がボロボロで、どこまでが上水で、どこまでが下水か
わからないような国もあるようです。これなど、浄化作用もある川のほうが
ましのような気がします。
質問者様の水道の取水口の上流には100万人ぐらい住まれているんでしょうか?
それとも一万人程度?
上流が数千万人のところなど、ざらですものね。
回答有難うございます。
上水はダムから直接だと思いますので1万人くらいだと思います。
下水を川に流すのも不愉快ですが、それを口にするというのはもっと不愉快です。
ぜひ日本ではそんなことが無いようにしてほしいものです。
こんな公共事業ならだれも反対しないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク 核汚染水問題。人間風に例えるなら A「俺様の処理水を大量かつ長期間流します。処理したので尿だなんて言 1 2023/08/27 13:17
- 大雨・洪水 川の水はどれくらい飲むと危険か? 5 2022/04/21 20:28
- 環境・エネルギー資源 【福島第一原発事故の放射能汚染汚染水の無害化された処理水って、処理水として吸い上げれ 3 2023/07/10 21:28
- 政治 東京の世田谷区の水は下水が混じっている割合が多いので不味いですか? 3 2023/02/18 12:32
- 電気・ガス・水道 本下水で生放流された汚物や汚水は、そのまま下水処理センター等に流れてゆき処理されるのですか? 3 2022/06/24 13:59
- 東海 水の大切さを述べたら、何で不適切なんですか? 4 2023/06/28 00:22
- 電気・ガス・水道 静岡県は将来、住めますか? 5 2023/05/09 12:33
- 大雨・洪水 大雨で川が増水すると、川の上流に住んでいた魚は、川の流れに逆らって、その場所に留まるのでしょうか? 2 2022/09/06 11:47
- 食べ物・食材 日本で韓国の海産物の輸入が増えてるそうですが……放射能は安全なんですか? 4 2022/12/27 14:54
- 生物学 ゲロや人糞尿が魚とかの餌になると言うのは、飽くまでも下流や海の魚達ぐらいですか?上流の川魚では無理? 2 2023/03/17 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレにボールペン流してしま...
-
下水処理場とポンプ場どっちが...
-
トイレの汚水はどのように処理...
-
プラスチックやビニールは何年...
-
遮集の意味
-
下水処理について
-
下水道の汚水ポンプ場の臭い
-
浄水装置の種類、浄水の仕方
-
硫酸 pH中和
-
排水溝に流す味噌汁はどの位問題か
-
市内を回るゴミ収集車への苦情...
-
隣人のゴミ出しで5年悩んでいま...
-
竹の葉の特質について(堆肥)
-
ポリ塩化アルミニウム(PAC)凝...
-
町内会のゴミ拾いで嫌味を言わ...
-
他人事の先輩社員たちなんて放...
-
高分子凝集剤のヌッチェテスト...
-
珪藻土について。
-
濁度測定に使われるカオリンと...
-
生活排水の悪臭とドブ穴詰まり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレにボールペン流してしま...
-
水利組合に支払う費用と浄化槽
-
下水処理場とポンプ場どっちが...
-
プラスチックやビニールは何年...
-
遮集の意味
-
硫酸 pH中和
-
下水道の汚水ポンプ場の臭い
-
プラント内の軽作業
-
油が混じった水の処理方法
-
浄化槽の流入水が少なく放流水...
-
料理から出る排水について
-
雨水枡とは何ですか?
-
隣との境に排水溝があります。...
-
エコジョーズは本当にエコか?-...
-
ビル管理における床洗浄(ワッ...
-
食品工場の廃水処理について
-
東京の世田谷区の水は下水が混...
-
工場汚水を処理せずダイレクト...
-
汚水処理槽(コンクリート)の...
-
豪雨で浸水したら汚物の下水も...
おすすめ情報