dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路でハザードランプをつけたまま、ノロノロ走行の車。

先日、河口湖から大月方向に、ノロノロ走る真っ赤な高級外車。
ハザードランプをつけていて、みんな追い越して行きます。

こちらの追い越し際に、私は助手席だったので、その車の運転手を見ました。

なんと、携帯電話で話しながら運転していたのです。

そんなの、アリでしょうか。

まるで、通報してくれって感じですが・・・。

A 回答 (5件)

エンジントラブルなどでJAFに電話、指示を仰ぎながら次の安全帯までゆっくり走行中


かもしれません。

私ケータイで電話してまーすとハザードつける人よりトラブルにみまわれた人に出くわす確率のほうが高いかと・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよねえ。
そうでなければ、わざわざ携帯してることを、ハザードつけて知らせることはないですよね。

お礼日時:2010/09/15 09:28

マー 違反は違反ですが、、。



普通、携帯をするためにハザードを出す人はいないでしょうね。
そのような人は、携帯しながら普通に走ります。(違反、危ないという認識がない、か薄い)

なので、ハザードが先にあって(トラブルの可能性大)、それに関して携帯していると考えるのが普通。
他の方もいわれているように指示を仰いで運転しているのでしょうね。

外車は しょっちゅうトラブルなのでその辺は少し多めに見てあげてください。
たぶんオーバーヒートか何かで、運転している人は、O/Hか?廃車か?、で必死になっていたのだと思いますよ。  外車の宿命です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

派手な車でわがままな雰囲気の運転手だったので、ワガママな理由かと思ってましたが、仕方なく、苦肉の策だったのかもしれませんね。

お礼日時:2010/09/15 09:34

アリかナシならナシだろう違反なのだから。


以前トヨタの高級車のアクセルが戻らない不具合で、
携帯で電話しながら最後の時を迎えた人もいたな。
実際問題くだらない話をしているヤツもいれば、
一生を人生を左右する運命の電話の場合もあるだろう。
ぶっちゃけ逮捕されてもそれよりも勝る要件ならば、
自らの天秤にかけて判断するのではないだろうか。
常に杓子定規が正義とは限らぬと思うことはある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

超スピードの携帯ではなく、超ノロノロの携帯であるだけ、マシかもしれませんね。

お礼日時:2010/09/15 09:32

単にマシントラブルだったのでは?


携帯電話も非常識と思えるけれど、焦ってどこかに(たとえばJAFとか)電話して指示を仰いでいたのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ピカピカした赤い外車なので、よけいに「何事?」って感じでした。
運転者も、太り気味のわがままそうな雰囲気だったので、わがままな理由かとおもってしまいましたが、トラブルだったのかもしれませんね。

お礼日時:2010/09/15 09:31

最低速度違反と携帯電話の使用で違反ですね。

。。

ただし、最低速度違反の方は登り坂車線ならば適用されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/15 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!