
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生の切り身にタレがからまった状態で売っているものですよね。
店頭で見かけたことがあります。
フライパンにクッキングシートを引いてそのまま焼けばいいですよ。
ただそのまま焼くと焦げやすいので(タレが焦げる)
焼く前にタレを軽く落として(キッチンペーパーなどで拭いて)から焼いて下さい。
そのまま、グリルや網で焼くと、魚がくっついてしまうし後で掃除が大変なので
フライパンの上にキッチンペーパーがおすすめです。
網で焼く場合は、網の部分に薄く油を塗っておくと、魚がくっつかなくていいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/16 01:12
回答ありがとうございます。
これを参考にして、フライパンにクッキングシートを引いて焼いてみました。
美味く焼くことが出来ました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/16 01:11
回答ありがとうございます。
普通のぶりの照り焼きなら、ぶりは厚さが薄くてよいのですが、
ぶりかまは分厚いので…ちょっと考えてしまいました。
No.1
- 回答日時:
既に、出来上がっている「ブリカマ」を暖かくしてから食べたい、ということでしょうか?
ならば、電子レンジで暖めればよいと思いますよ。
半生のような完全に出来上がっていない食品ならば、
コンロに網を乗せてその上であぶって中まで火を通すか、
グリルで同様に火を通せば良いと思います。
それはそれとして、今度、そのような特売があったら、
率直に、その売り場の店員さんに調理方法を尋ねると便利ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味付けステーキの焼き方
-
鱈のムニエル ボロボロになっ...
-
合びき肉を炒めていると油が気...
-
ハンバーグの焼き方を教えてく...
-
ソーセージについて。 いつも買...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
カツ丼、汁がなくなってしまう...
-
卵の殻が濡れていました
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
卵を割ったあとの消費期限は?
-
卵なしでお好み焼き
-
天ぷらの衣の賞味期限って?
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
ギョウザの皮が剥がれてしまいます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉中まで
-
味付けステーキの焼き方
-
鱈のムニエル ボロボロになっ...
-
合びき肉を炒めていると油が気...
-
ソーセージについて。 いつも買...
-
ベーコン目玉焼きの上手な作り方
-
しゅうまいを作るとぐちゃぐち...
-
スーパーで買った、ぶりかまの...
-
目玉焼きの手順で水を入れたら...
-
照り焼きチキンの味がしみ込み...
-
こんにゃくステーキを作ったの...
-
賞味期限切れのそうめんの使い...
-
目玉焼きが上手につくれません...
-
ねぎまの焼き方(豚ばら+ねぎ...
-
ハンバーグの焼き方を教えてく...
-
魚焼き器が無いのですが フライ...
-
新玉葱の油で揚げないで、加熱...
-
厚いステーキの焼き方
-
ボンゴレなどを作るときの あさ...
-
大学いものたれ、電子レンジで...
おすすめ情報