アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ほぼ一日中机に向かって勉強できるようになりたいです。

集中力を身につけるにはとにかく少しでも長く机に向かって興味のあることを行い、メリハリをつけて段階的に勉強を行っていき(たとえ集中できなくとも机に向かって精神を統一する)、勉強に集中できる時間を少しずつ長くしていくことなのでしょうか。いずれにせよ、今までやってなかったのを、急に一日中勉強に集中しようとするのは無茶ですよね。

補足 読書は集中力養成に大いに役立つのでしょうか?

A 回答 (4件)

無理やり集中させても難しいです。



大切なのは宿題を始める前に「よぉし。勉強するゾォ」という気持ちにすることです。

個人的にそういうふうになるには
・学校から帰ってきてすぐ勉強する
・部屋の掃除をして体をリフレッシュする
・早寝早起きで朝早くから勉強する

とにかく体がリフレッシュされてる時はそういう気持ちになりやすいです。
スポーツの後など体が疲れてる時に集中してずっと机に座ることは難しいです。そういう時はお風呂はいって寝て、次の日にがんばりましょう。

上記は僕のやりかたなので、参考にするだけ良いですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「早寝早起きで朝早くから勉強する」など大事なことですね。しかし、宅浪中の者であることを言い忘れていて、一部該当しないものもありました。とにかく、回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 01:01

 そんなの無理ですよ。

人間の集中を持続できる時間はどんなに頑張ってもせいぜい40分です。40分集中したら20分位休むとまた集中できるようになります。それをやらないで机にへばりついていても苦痛が増すだけて勉強の成果は全く上がらないですよ。人間の身体の構造がそうなっているのでいくら訓練してもこれは無理です。
 これはたとえば頭の疼くような難しいパズルに挑戦して見るとよく分かります。40分くらいすると、パズルの解答づくりがパタリと止まってしまい、にっちもさっちも行かなくなります。そこで暫く休んだ後に再挑戦すると、うそのようにスルスルと解け始めるのにびっくりするでしょう。
 社会へ出て仕事をするのも同じです。お茶を飲んだり、隣の同僚とちょっと雑談したり、外へ出て深呼吸をしたり、トイレへ行ったりといろいろな休止を無意識のうちに入れるようにり、それが一番能率の上がる仕事の仕方なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに休憩を挟みながら勉強を続けることは大切なことですよね。どうもありがとうございます。今度は、その上で、ほぼ一日中集中して勉強をするコツは僕の理論でよろしいものかお尋ねしたいと思います。

お礼日時:2010/09/16 01:15

集中力とは長時間持続するものではありません。


また、机でしか発揮できない集中力も意味ありません。

必要なのは
動機付け(なぜ勉強をするのか)
でしょう。

動機付けが完璧でしたら一日中でも一月でも気力充実で勉強できるでしょう。

あなたはなぜ勉強するのですか?
将来の給料のためですか?
友人と差があるのが哀しいからですか?
嫌いな人に負けているのが嫌だからですか?

就職戦線の話や、人はどこを評価しやすいか、などをもう少し気にされると
己のアイデンティティに賭けて勉強できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。中学の時一緒だった人で自分より低い高校から立派な大学に入られたりとかしてると悔しいし、自分の夢もあります。これからは己のアイデンティティに賭けて勉強していきます!どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 12:14

宅浪でいまさらそんな事言ってるようじゃ、もう一年宅浪するよ。


他のお答えにもあるけど、目的意識がないとどんなに集中力が高い人でも二時間で飽きるよ。
まず、目標を決めて、出身校の先生に相談しなさい。
必要な問題集については先生に聞くか、この辺の「大学・短大」カテに転がっているのから選べばいい。
何しろ、もう充分な回数模試を受けて、自分の偏差値の履歴が分かっていないと行けない時期です。
分かっていないなら、どこでも良いから一番近い模試を受けなさい。
あとは、入れそうな大学学部の必要科目を選び、適切なレベルの参考書をやりつつ、過去問を解く。
これで充分時間は潰れるはず。
これが出来無いなら、大学は無理。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まっとうな意見をありがとうございます。早速そのようにさせていただきます。

お礼日時:2010/09/16 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!