
私はだしは市販の粉を使用しています。なぜなら、だしを取った後、いりこ・かつお・こんぶを捨てるのが嫌だからです。母がいりこを捨てるのを見たことがありますが、私はもったいなくてできません。以前いりことこんぶは甘辛煮にしたことがありますが、料理の本があるわけではなく、適当に作ってたのであまりおいしくできませんでした。また、甘辛煮だけでは飽きてしまいます。それで、長年本屋に行く度、だしをとった後のいりこ・かつお・こんぶの料理の本を探していますが見当たりません。板前さん達はどうしてるのでしょうか。捨ててるのでしょうか。どなたかよい料理の本知りませんか?料理大好き!ではないので、簡単料理がいいのですけど。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
だしを取った後に捨てるのが嫌なんですね?私は単なる手抜きなんですけど、煮干とかつおはミル(ミで粉末にして空き瓶に入れてます。(ミキサーでも大丈夫だと思いますが。)お味噌汁を作る時などラクですよ。粉末にしちゃうのでダシを取った後捨てることもないし、わざわざ市販の粉を買う必要もないですよ?
鍋をした時の昆布は適当な長さに切って、小皿に入れ、砂糖(多目)醤油、みりんをふり入れてレンジでチンすると佃煮みたいになっておいしかったです。
作ったことはないですが、かつおなどもフライパンでから煎りして醤油、砂糖、酒で味付けすればふりかけが作れそうですね。いりこも田作りもどきにされてはどうでしょう?
再利用 だし で検索かえるといくつかヒットします!
参考URL:http://member.nifty.ne.jp/KOMBU/kombu/kombu_20.h …
昆布でチンするのを試してみました、おいしかったです。参考URLもためになります。自分が市販の粉を使用していたものだから、いりこ等をミルにかけることは全く思いつきませんでした。いいアイデアですね。と思ったのですが、ミルを洗うのが嫌でそういう料理は避けちゃうんですね。洗い物面倒くさいんです。えへへ^^;。しかし、それ以外は利用させていただきます!ありがとうございました。
追伸:もしどんな料理に、昆布だし、いりこだし、かつおだし、3つ混合だし、が合うのか知っていたら教えていただけると大変嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
hyahhooさん、こんにちは。
横レスになってしまうので「どうしようかなぁ」と迷っていたのですが、
>追伸:もしどんな料理に、昆布だし、いりこだし、かつおだし、3つ混合だし、が合うのか知っていたら教えていただけると大変嬉しいです。
の件で、まだお返事着てないようですので、
超簡単にご説明させていただきますね。
昆布だし…お吸い物、湯豆腐、鍋物など。
かつおだし…すまし汁、そばつゆ、うどんのつゆなど。
いりこ(煮干)だし…味噌汁など。
昆布とかつおの一番だし…旨みと風味が上品なだし汁なので、お吸い物や茶碗蒸し、おもてなし料理全般、うどんのつゆ、鍋物など。
二番だし(一番だしの再利用)…一番だしの再利用ということで旨みはまだありますが風味にかけますので、お総菜用の煮物など。
風味に乏しいので、かつおを少し補うと良いと思います。
いりこ(又は煮干)と昆布のだし…味噌の風味を生かしたい料理全般。味にコクが加わります。味噌汁に最適だと思います。
3種混合だし…旨みが強くコクがあるので、濃い味の煮物、めんつゆなど。
ここからは、個人的意見です。
混合だしは、混合の割合が「命」です。
混合した種類が多いから良いとは言えないです。
味と風味でこだわるなら、2種混合がベストだと思います。
長々と失礼しました。
ほう、ほうと読んでしまいました。2番だしはまだ作ったことなくて、だしこんぶの再利用料理もわかったし、今度2番だし作ってみようかな。回答してくれてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
漬かり過ぎて柔らかくなってし...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
ゴボウの天ぷらを柔らかく揚げ...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
前夜に作ったビーフシチューを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
中華の白い粉はなに?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
漬かり過ぎて柔らかくなってし...
-
ごはん
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
市販の焼豚、味がイマイチな場...
おすすめ情報