
緊急車両について
”昨日放送されていたテレビで、緊急車両は走行中シートベルト着用の除外規定があります。”
との注意書きが出ていましたが、緊急車両は信号を無視(外部スピーカーで他の車両を停車させながら)とか、緊急車両の方が一般車両より危険な走行するのになぜシートベルトの着用が除外規定になるのでしょうか?単純に「逮捕の為にすぐ下りれる様にとか」程度は考えられますが、それは三菱エクリプス(逆輸入使用)のドアが開いたら、シートベルトが自動で外れるシステムを登用しない理由は何かあるのでしょうか?
あと、補足的な質問で、緊急車両の定義はサイレンを鳴らした時点で、緊急車両に成るんですよね?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>緊急車両の方が一般車両より危険な走行するのになぜシートベルトの着用が除外規定になるのでしょうか?
危険度よりも業務の遂行が優先されているからです。
あまり知られていませんが、パトカーなどの緊急車両に限らず民間の配達業者なんかも除外規定があるんですよ。
----------
国家公安委員会規則
座席ベルトの装着義務の免除に係る業務を定める規則
二 貨物自動車運送事業法 (平成元年法律第八十三号)の規定に基づき行う貨物自動車運送事業に係る業務、道路運送法 (昭和二十六年法律第百八十三号)第八十条第一項 ただし書の規定による許可を受けて行う貨物の運送に係る業務又は貨物運送取扱事業法 (平成元年法律第八十二号)の規定に基づき行う第二種利用運送事業に係る業務のうち、貨物の集貨又は配達を行う業務
----------
民間ですら業務が優先されてるぐらいなので、緊急車両を除外規定に入れない理由はありません。
>緊急車両の定義はサイレンを鳴らした時点で、緊急車両に成るんですよね?
サイレンを鳴らしてなくても、公務による「緊急出動の運転中」なら該当します。
夜中などは消防車や救急車はサイレンを鳴らさないことも多いですが出動時は緊急車両です。
回答ありがとうございます。
法律の該当箇所を探して頂きありがとうございます。
やっぱり、法律の文書は読みなれてない分、ちょっと読みにくいですね(不勉強で申し訳ありません)
サイレンを鳴らさないでも、緊急出動の運転中になると言う事は、例えばパトカーが赤色灯を廻さずに
いきなり一方通行道路を逆走しても、緊急出動にあたる可能性があるので、一概に緊急車両でもないのに
違犯行為をしてるとは言えないと言う事ですね。
何となくですが、緊急車両が分かりつつ思います。
No.3
- 回答日時:
>サイレンを鳴らさないでも、緊急出動の運転中になると言う事は、例えばパトカーが赤色灯を廻さずに
>いきなり一方通行道路を逆走しても、緊急出動にあたる可能性があるので、一概に緊急車両でもないのに
>違犯行為をしてるとは言えないと言う事ですね。
法律上はそうですが、サイレンを鳴らさないで信号無視や一通逆走することはまずありません。
道交法違反こそ適用されませんが、事故時には民事上の責任は生じますからね。
「サイレンを鳴らしながらの赤信号進入」での事故ですら、救急車側に責任が認められた判例もあるぐらいです。
だからやるとしてもせいぜいシートベルト着用義務違反程度でしょう。
回答ありがとうございます。
刑事事件ではなくて、民事裁判に行く事例になるんですね。
物凄くこの程度と言っては失礼ですが、シートベルトを外すとか
赤色灯を廻しているとか
サイレンが鳴ってるかどうか
でかなり、意見が分かれる所で、そこを自分で探してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
除外規定があるというのは、いつでもシートベルトをしないと言うことではありません。
シートベルトを着用しないで乗車せざるを得ない場合にも違法状態にならないために、こういった除外規定があるのです。そうでないと救命処置が走行中には困難と言うことに成ってしまいます。
救急車の場合でも、シートベルトを着用することが可能な場合には極力することになっています。警察車両も通常はシートベルトは着用しているし(交機はヘルメットも被っているし)。
緊急車両の定義については、道路交通法施行令第13条をお読みください。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html
で、緊急走行の用件は、以下になります。
「300メートル離れても発光が確認出来る赤色の警光灯を点滅させ、前方20mの位置において90デシベル以上120デシベル以下のサイレンを鳴らして走行しなければならない。」
素早い回答ありがとうございます。(リンクに関しては、ちょっと長いので読み切れていませんが)
そして、緊急走行の用件なのですが、後ろから行ったのであればサイレンを鳴らない状態でも、赤色灯が廻っていれば、緊急車両にあたるという事でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JIS規格で鉄道車両に使われるステンレスはsus、アルミはalでしたが、普通鋼車は何になります? 1 2023/06/22 19:51
- その他(芸能人・有名人) エンリケさん救急車搬送 2 2022/07/03 13:14
- 電車・路線・地下鉄 鉄道会社の広告は、他社線の方が効果がありますか? 2 2023/06/14 00:37
- 警察・消防 先日首都高速川口線の千住新橋辺りで事故がありパトカー救急車、消防車が次々と後ろからサイレンを鳴らして 1 2022/09/11 16:47
- 警察・消防 駐車違反に納得できない 9 2022/08/25 15:30
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- メディア・マスコミ 特急しなのの新型車両は2029年まで乗れないのか? 下記の URL の記事には、 https://w 1 2023/08/15 16:10
- 電車・路線・地下鉄 JR在来線特急で営業区間が1番短いのは、JR東海ふじさんですか? 3 2023/07/02 11:34
- 電車・路線・地下鉄 相鉄東急直通線について、相互乗入れに使われる車両は、相鉄、東急、都営の車両だけで、相互乗入れ対象の東 3 2022/11/04 12:36
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
困っています!コンビニ駐車場...
-
スポーツ少年団の車送迎の念書...
-
ひとつのシートベルトに子供2人...
-
誘導を信じて車ぶつけたら責任は?
-
パチンコの駐車場の縁石が下が...
-
シートベルトをしていたのに、...
-
国も暴力団組織を本気では潰さ...
-
緊急車両について
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
同乗の車が駐車禁止にあいまし...
-
初めて質問させていただきます...
-
罰則がない義務って意味有りま...
-
車の助手席に乗った人には左方...
-
名案を考えました。 今の世の中...
-
なぜ、シートベルトの着用が義...
-
夏タイヤのレンタカーでスリッ...
-
すごく思うのですが、深夜のト...
-
「違法駐車のせいで事故った場...
-
肩をケガしていてもシートベル...
-
道路で人が倒れていて引いてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポーツ少年団の車送迎の念書...
-
困っています!コンビニ駐車場...
-
免許証不携帯についてです。
-
シートベルトをしていたのに、...
-
ひとつのシートベルトに子供2人...
-
誘導を信じて車ぶつけたら責任は?
-
「違法駐車のせいで事故った場...
-
道路で人が倒れていて引いてし...
-
車の助手席に乗った人には左方...
-
同乗の車が駐車禁止にあいまし...
-
後部シートベルト義務化、軽自...
-
トラックの運転手が不用意なク...
-
パチンコの駐車場の縁石が下が...
-
交通違反に納得いきません
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
【車、運転】おかま掘った場合...
-
高速道路では、後部座席はシー...
-
私は、 B型就労支援で送迎車に...
-
妊婦のシートベルト
-
後部座席のシートベルト天皇陛...
おすすめ情報