dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言葉がキツイ旦那
私の旦那は口が悪いです。たまにこれって言葉のDVなのかと思ったりすることがあるんですが、どういうものがDVなのでしょうか?

旦那は普段は頼りになる男らしい人で、私が何かお願い事をすると聞いてくれるようにしてくれたり、仕事も一生懸命頑張ってくれています。
でも、気に入らないことがあるとすぐ怒ります。
私に対してだとさらに切れやすいです。
例えば旦那と喧嘩になると『使えない、ない頭を使え、腐ってる、ヤリマン、口答えするな、うるさい、死ね、疲れる、お前なんかいらない』など言われる私としては傷つきますし、なんでそこまで言われないといけないのかと思うのですが…
しかし私も最近少し慣れてきて旦那に言い返してるのですが、そぅすると無視されたりするので自分の気持ちをどこにぶつけたらいいのかわからず苦しくなります。
あとだんなは束縛もあり、私が買い物や出掛けたりするときは必ず今からどこにいく、帰りも今帰ったなど連絡をしなければならないし、私はマメなほうではないので正直めんどくさぃです。
携帯メモリーでも、昔からの仲のいい男友達でも関係なくすべて消しました。
自分はキャバクラのような所に行ったり、メモリーも女が残っているくせに。
私が出掛けたらしょっちゅう連絡は来るし、早く帰らないとまた怒り暴言を吐きます。
私は離婚はしたくないしまだ旦那に直るのではないかと期待もあるし、普段は悪い人ではないので、何か直す方法とかはないですか?

A 回答 (12件中1~10件)

私も似たような経験があります。



普段は人からも評判よく、自分の思い通りにさえなっていればいい人なんですが、何か気に食わないことがあると暴言を吐き、とても傷つきました。
結婚前に分からなかったのか、というご意見もありましたが、後から思えば結婚前にも兆しはあったものの、妬きもちからきているものだと思ったし、そこまでひどいこともなかったので。それにはっきりと「彼女のときみたいに優しくされると思うなよ」と言われ、「浮気、暴力、借金以外なら旦那は妻に何をしてもいいんだ」と言われました。

私も相手が変わらなければ自分が変わろうと、ある程度言うことを聞いてみたり、反論してみようと言い返してみたり、何を言われても動じずに冷静に構えてみたり・・・色々手を尽くしました。でも、とにかくその内容が満たされればいいのではなくて、「自分の言う通りにする」ことが大事であって、これが出来ればあれ、という感じでどんどんエスカレートしていきました。

何度も「俺の言うことが聞けないなら別れるぞ」と何度も言われ、私も続ける意思がなくなり、離婚を決意しました。すると一転して「俺が全部悪かった。お前しかいない。やり直そう」と言ってきて、心が揺らぎましたが、躊躇していると「俺がこんなに言ってるのに、お前は何様だと思ってるんだ」とまた始まりました。
そして結局私たちは離婚しました。

とても怖かったしたくさん傷ついたけど、でも実は心の中で「なんてちっちゃい男なんだ」とか「弱い犬ほどよく吠える」と感じていたものです。そうなってしまうと、もう心は離れていますよね。

まだあなたに旦那さんを愛する気持ちがあるなら、寛大な母性で彼を包み込んであげるか、このままだと家を出て行くとか言って相手に危機感を持たせるか、第三者(うちの場合は旦那の両親でした)を入れて真剣に話をするか、まだ手はあると思います。

とにかく、心穏やかに、幸せな日々が訪れることをお祈りします。
    • good
    • 7

うちとよーく似ています。

男らしい頼もしい部分も沢山あるんだけど、すぐカッとなっては暴言を吐く。また、束縛もご主人に負けないと思います。


こういう人って、直らないって私はいつも諦めているお陰か、全くと言う程喧嘩はしません。新婚当初は悩みましたが、相手を変えるなんて無理なんだから、それより自分の捉え方一つで、円満か離婚かに分かれる事に気付いたからです。


相変わらず、よく傷つく言葉を言ってきてますが、『本心じゃない』と私は常に思っていますので、右から左です。相手にするだけバカらしいし、この手の人は、言い返すと倍になって返ってきますからね。聞き流す事をお勧めします。


モラハラやDVより、きっと亭主関白なんですよ。ってこの転換も離婚を考えてないのなら必要な事ですよ。仮に『モラ夫』って言われると、響きもなんだか悪いじゃない?

頼もしく厳格→亭主関白、で行きましょう。

言葉はキツくても、それをもカバーできる何かがあるから、貴方も一緒にいられる。多少の事は多目に見てあげて、良い所、優しい所を探した方が時間も有意義ですよ。


あと束縛。私もマメな方じゃないので、いちいち報告するのも面倒だし、自分の事を棚に上げて、私の自由まで奪う辺り、納得できない部分はありますよね。昔は私もよくそう思ってました。

今は『私を死ぬ程愛してるから、私の行動逐一気になるんだね』と、愛情表現の一つなんだと自身に言い聞かせているので、あまり気にならなくなりました。

私の周りは『よく耐えれるね』なんて言うけど、束縛がなくなったら愛がなくなった証拠と思うので、それはそれは寂しくなるでしょう。


と、まぁ私ってポジティブ思考のただの馬鹿ですよね。でも、時にバカになる必要があるって事です。

なんでもかんでも間に受ける必要もないんだし、束縛は愛情表現!

そう思うだけで、夫婦は円滑にいきますし、素直に聞き入れたフリをする事で、ご主人にも、『そ、それでいいんだよ』と思わせ、暴言も減るんだと思います。

この類いの亭主には『手の平で転がす』事が一番です。『対等な立場』を一番嫌うのですから、『貴方より私は下なんです』と思わせといて、実は優位に立っておきましょう。


下手(したて)に出れば、ご主人自体を変える必要もない。イチコロですよ。
    • good
    • 12

言葉って 癖になってる事もありますよね。

方言みたく うたるっぞ!(打つぞ!)のぼすんな!(のぼせるな)ヒャー(弱虫)
よく 聞いてましたけど 言う相手により ただ口が悪いだけで 顔は笑ってる。

うちの旦那も 言葉がキツイです…見かけは 弱っちいのに すごくプライド高いし 我が儘。
始めは すごく大人しい人に感じてました
何かを聞き直すと キッとなりますし 指図ばかり。
私はこの前 離婚届けを書き私が持参する・今から 貴方を見ておき 暴言をはいたら 財産置いて出て行く事を 公正証書に残す約束をしました。
自分自身 すごく傷ついてる事を 機嫌がいいとき 話しました。愛情が旦那さんにあれば 分かってくれると思いますけど うちは 女性関係は全くないし 管理もされてません。本当のモラハラになってないうちに 解決したかったんで。
話してダメなら 家をでるか行動しなければ 分からないと思いますよ。
    • good
    • 3

訂正:憲法22条→13条です。

    • good
    • 3

>例えば旦那と喧嘩になると『使えない、ない頭を使え、腐ってる、ヤリマン、口答えするな、うるさい、死ね、疲れる、お前なんかいらない』など言われる私としては傷つきますし、なんでそこまで言われないといけないのかと思うのですが…


 普通は言わない言葉です。それを平気で言う男性お察し通りDVモラハラというカテゴリーぽさを感じます。

>しかし私も最近少し慣れてきて旦那に言い返してるのですが、そぅすると無視されたりするので自分の気持ちをどこにぶつけたらいいのかわからず苦しくなります。
 報復手段で無視、放任相手にしない。。。苛めの方法です。

>あとだんなは束縛もあり、私が買い物や出掛けたりするときは必ず今からどこにいく、帰りも今帰ったなど連絡をしなければならないし、私はマメなほうではないので正直めんどくさぃです。
 相手の自由行動を剥奪する、自由にさせない管理したい旦那という事です。
 めんどくさいでは無く、自由に生きる権利は憲法でも保証されています、日本国憲法22条
 で順正されている。
 管理する(しようとする)旦那が違和感ではないですか?
 
 >自分はキャバクラのような所に行ったり、メモリーも女が残っているくせに。
私が出掛けたらしょっちゅう連絡は来るし、早く帰らないとまた怒り暴言を吐きます。
 これがDV男の上下関係の管理したい、餌食扱い、悪く言うなら奴隷扱いにしたい・・・

>私は離婚はしたくないしまだ旦那に直るのではないかと期待もあるし、普段は悪い人ではないので、何か直す方法とかはないですか?
 「貴方好みの女になりたい」という歌のフレーズですけど、亭主好みの女性に成り切るか道はないです。
 反発するなら切れる、これがDVです。尽くす女もあるし、ウーマン運動で離婚スローガンを掲げるかですね・・・」
 
    • good
    • 0

誠に失礼な文言に成りますが許して下さい



貴方には学習障害の傾向が見られませんか

努力しても同じ様な失敗を繰り返すのではないでしょうか

失敗をした本人は其の都度場面が違っているから

同じ失敗では無いとの認識をするから厄介なのです

通常人から見ると“また同じ所で同じ失敗をしている”と見える様な物でも

「同じ失敗を繰り返している事の自覚が無い」から厄介な病気なのです

http://www.nginet.or.jp/ngi/kiso/kiso_LD1.html

を参考にして下さい

良ければ精神科を受診して確証を得て下さい

「学習障害成人」だとはっきり分かれば御主人の対処も違ってきます

貴方の様な症例を沢山見て来ていますので

失礼な文言を顧みず回答させて頂きました

「LD」で無ければ幸いです。
    • good
    • 3

あなたの亭主は、あなたしか、愛せない人なのです。



時にはちょっとお灸をすえてやってください。
そうすれば、多少は本当の気持ちが表面に出てくるでしょう。

きっと彼はあなたがいなきゃ、生きていけないでしょう!
    • good
    • 1

>旦那と喧嘩になると『使えない、ない頭を使え、腐ってる、ヤリマン、口答えするな、うるさい、死ね、疲れる、お前なんかいらない』など言われる私としては傷つきますし



口ゲンカなんだから、優しい言葉なんか使う訳ないでしょ、DVもクソもないです。
    • good
    • 2

 質問を拝読させて頂きました。


 ありがとうございます・・・。
 御主人さまは、今日は、帰るのが遅かったのでしょうか・・・。
 仕事で好成績だったことと思います・・・。
 p、s、
 今日は、仲秋の名月です。
 今、月を見ていますか?

 
    • good
    • 0

とりあえずボイスレコーダーを買って録音してください。

証拠を残さないと後で言った言わないの話が絶対にあるので。

何かなおす方法ないって本人に直接言うしかないでしょ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています