dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家ではihヒーターを使っています。
油の汚れだと思いますが丸く黒くなって固まってしまって落ちません。
時々はさみ等固いもので削っています。
そのせいなのかフライパンが丸く直ぐに焦げてしまいます。
家で焼き餃子なんかとても焼けなくなってしまいました。
焦げながらも何とか焦げを料理の最中にとりながら作ります。
この焦げをどうにか治す方法はないか悩んでいます。
もしご存じの方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

IH天板の黒ずみは付着物の焼け焦げです。


予防には鍋の底もきれいに洗うことでしょうね。
すでに黒ずんでいるものはサランラップを使って、
マイクロ(クリーム)クレンザーで擦るとよく落ちます。

鍋の中は私もまだ解決できていません。
トップの汚れとは関係ないと思います。
もしかして削りすぎて、テフロンが磨り減っていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイクロクレンザーでサランラップの上から削るということでしょうか。
焦げしか磨らないように気を付けてはいますがハサミ等で削っているのでテルロン減っているのかな…
すみませんわかりません(汗)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!