dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腹が出て苦しいです。
困っていますので回答お願いいたします。僕は食事制限と有酸素運動(1~2時間)、週2で筋トレをしてダイエットしています。昔は断食とか無理なダイエットをしていたのでそんなことはやめて長期間で少しずつ減らせるよう頑張っています。しかしここ5日間でちょっと異変が起こって困っています。それは何故か急激に腹が出てきて苦しいです。順調に体重、体脂肪とも減ってきて腹もへこんできて順調でした。5日前から運動、食事の量(日に1600~1800Kcal前後)は変えていません。なのに5日前から徐々に腹が出てきて5日前の体重、体脂肪と比べると体重は1.2kg増、体脂肪は3%増です。日に±2kgとかの変動はあるそうなので体重なんかはあんまり気にしていないのですが体脂肪はちょっと気になります。というより日に日に腹が出てきています。しかも下っ腹が急激に出てきました。ちゃんとカロリー計算して(もちろんオーバーしていません)、運動しているのにこんな急激に出てくるものなのでしょうか?それともガスとか便が溜まっているのでしょうか?そういえば最近何か同じようなものばかり食べていたような気がするのでそれが原因でしょうか?なにか良い解決方法があれば教えて下さい。便秘薬とか以外でお願いいたします。ちなみに27才、身長177cm体重75kg体脂肪は増えて21%でした。

A 回答 (2件)

僕もダイエットするときは1800kcal程度にカロリーを落としますが、今の体重が75kgであればだいたい6ヶ月で10kgは落ちるはずです。



もしかしたら停滞期なのかもしれませんね。
体がカロリーの吸収率を上げているのかもしれないです。

とりあえずそのまま1ヶ月続けてみてください。

ところで有酸素運動は何をされているのでしょう?
あまり軽い負荷だと運動強度が上がっていない(一日の消費カロリーが増えていない)可能性もあります。

運動強度も含めて一度ここでシミュレートしてみてください。

http://taiju-sim.com/

この回答への補足

有酸素運動は1時間かけて自転車で職場まで通勤しています。帰りも自転車のときも週に4回くらいあるのでその時は行き帰りで2時間です。普通の自転車ではなく運動の為にそれなりのを買いました。

補足日時:2010/09/26 22:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

停滞期なんですかね...。とりあえずこのまま終わるのは悔しいので続けてみます。リンクを張っていただきありがとうございます。よろしかったら補足の回答もお願いいたします。

お礼日時:2010/09/26 22:37

低たんぱくの栄養失調になると腹が出ますのできっとそれでしょう。

「腹が出て苦しいです。」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにタンパク質は足りていないかもしれません。意識して摂るようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!