
初投稿です。40人1クラスの私立中学、少人数で大丈夫なのか受験を迷っています。子供は現在6年生、希望の私立中学があります。4年生から何度か説明会に行っており、子供も学校の雰囲気が気に入っており受験したいと言っています。私もとても良い学校だと思いますが、1つ気になるのは、学年で40人位しか生徒がいないことです。近くの公立中学は学年で250人ほどで、極端に差があります。今子供が通っている小学校も、他の地区より児童が多くジャンボ学校です。児童数が多いこともあって気の合うお友達もたくさんできたのに、その子達と別れ少人数の学校に行くことに不安があります。子供はまだ世間のことをわかっていないので、「学校が変わっても、今の友達の家に遊びに行く」などと言っており、「なかなか難しいよ・・学校が変わるとね。中学生は忙しいし・・。」と言ったのですが、ピンときていないようです。少人数学校に行くことになった場合、大人数学校に慣れている子が馴染めるでしょうか?今の環境があたりまえのようにして過ごしてきたので、大丈夫なのか気がかりです。子供というのは、大人より環境に適応できるものですか?少人数学校を経験された方のご意見がいただけたら、と思います。少人数学校の経験がない方でも、中学についてわかる方は、ご意見よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クラスメートや先生に恵まれ、楽しい中学生活を送れるかも知れませんが、やはり一学年40人の中学となると、リスクが高いと思います。
まず先の回答にあるよう、イジメや何か問題が起きて、解決が難しい場合は、転校も考えなければならないと思います。それに中学では学業と同様に部活動も大きな柱となりますが、小規模な中学だと、部活動もままなりません。名門と言われる私立では、部(課外)活動が盛んなところが多く、そこでは、同級生以外の先輩や後輩との人間関係を学ぶことも出来ます。それに運動部でしたら、レギュラーになるには努力が必要で、上に立つことになれば、部員を引っ張っていくことになり、自然と強さが身につくと思います。逆に少人数だと競争原理が働かず、その先にある大学受験にも、影響を及ぼすことも考えられます。小学校の友達も中学に入れば、部活動に入るでしょうから、土日も練習があるような活発な部でしたら、正月やお盆などの休みしか会うことが難しい可能性もあります。
大いに魅力もあるでしょうが、本人の性格やデメリットも考慮の上、慎重に判断された方がいいと思います。
この回答への補足
部活動は、昨年までは一切行っていなかったようです。今年から初めて中等部に部活がスタートしたそうです。まだスタートしたばかりなので、週に一度、高等部の先輩方とやっているそうです。おっしゃる通り、部活の盛んな学校に比べると、人間関係の形成や強さを身に着ける経験は少なくなるのでしょうね・・。
補足日時:2010/09/28 14:49初めての利用でよくわからず補足に記入してしまいましたが、ここにたくさん書けるのですね。
中学生では部活も重要だと思いますので、慎重に考えたいと思います。入試まであと4ヶ月しかありませんので、あまりのんびりしてられませんが・・。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私立で、なんでそんな少人数なんでしょう。
東京でそんな人数しかいない学校というと、偏差値が低くて入学希望者が集まらず、全員合格してもそのくらいの人数しかいない、という学校しかないと思います。
そういう学校なら行かない方がいいです。
少数精鋭で希望者殺到、高偏差値でそういう小人数教育をする学校があるのでしょうか。それならいいような気がしましが。
子どもは環境に順応しますのでその点は大丈夫だと思いますが、友達の多さもその後の人生に大きな影響を及ぼしますので微妙なところですね。
他に大きなメリットがあるのならそれでもいいのかもしれません。
こちらは東京ではないので、私立に行く子はほとんどなく、受験すること自体めずらしいです。しかしその学校は評判が上々で、偏差値も上がってきており、昨年の卒業生の英検準2級合格率は90パーセント以上でした。先生の評判も良いです。ただ、私立志向の地域ではないので受験者が少ないというだけです・・。
そうですね、友達が少ないと同窓会なども寂しいかもしれませんね。メリット、デメリットをよく考えた上、受験したいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
勘違いだったら済みません。
3年間、クラス替えがないということですよね。
いじめ云々、およびママ友との不仲があった場合、クラス替えがないとかなりキツイと思います。
3年間同じ、ということをあまり深く考えていなかったので、たしかにそうだなぁと思いました。3年間、何でもうまくいくとは限りませんよね。人間関係につまずいた時に困りますね・・。参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供の引きこもりが辛いです。 20 2023/06/26 22:58
- 友達・仲間 現在高校1年で来月から高校2年になります。 私はコミュ障があり幼稚園の時から人と話すことが苦手で友達 1 2023/03/03 19:21
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- 学校 私は今不登校です。 小6の時にクラスでもめ、別室登校を数ヶ月していました。 中学に上がる時に引っ越し 13 2023/01/10 13:14
- 小学校 日本人学校からの転校について 2 2022/08/26 01:30
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 高校受験 高校迷っています。どこがいいと思いますか 4 2023/08/14 21:06
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 発達障害・ダウン症・自閉症 特別支援学級について。 発達障害を持つ子どもたちのためのクラス、いわゆる特別支援学級の生徒数が昔より 2 2023/04/02 20:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学のころブルマーにワレメが...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
海外転勤が決まった小学6年生...
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
越境入学がばれたとき
-
母校(中学)に遊びに行く時のア...
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
学校での尻叩きアンケート
-
高2の夏 途中入部
-
女子で小6のとき身長160㎝以上...
-
成人式がとても不安です 再来年...
-
すごく久しぶりに、オナ二一した。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
小学生6年生胸
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
制服が詰襟の中学校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学の制服って重いんですか?...
おすすめ情報