アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度「誤嚥性肺炎」をテーマにした授業をします。(奥がましいですが授業案を提示させていただきました。)
講義で話せばもっともなわかりやすい理屈でサラリと済んでしまうことですが、映像を通してイメージングにはたら看護学校で「誤嚥性肺炎」をテーマとした授業の準備中の者です。
寝ている間にも一晩で誤嚥しているという研究報告があり、口腔ケアの必要性に結び付けたいポイントの1つとしたいのですが、教材として、その様子がリアルにわかるような映像がほしいのですが無理なことでしょうか?
先日「嚥下障害」の授業では嚥下造影で誤嚥した瞬間のビデオははみせています。今回は誤嚥により肺が侵されている様子を視聴覚で訴えるスライドやビデオなどの教材を希望しているのですが…。
同時に、どのような研究方法でこのような結果を得ることができたのかも知りたいと思います。
以上よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

エルメッド・エーザイのビデオはもう見たかな?


制作はイメージサイエンス
お題は 高齢者の摂食・嚥下障害です。

ご参考まで・・
(見ていたら・ご勘弁を)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオはまだ見ていませんでした。
早速手配してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 10:28

参考の資料の参考文献の中にもビデオの紹介があります。



http://www.jda.or.jp/jp/enge4.htm#label3
これらは手に入れやすい資料ですので、参考にして下さい。

最近話題のテーマですが、奥が深く、カプサイシンや嚥下反射、呼吸器の生理、反応、その他の因子がからみますので、教えるのでしたら呼吸器学会の報告を詳細に検討するといいのですが、専門でないので、今回は紹介を省きます。

神経系と呼吸器は公害研究所の環境生理の鈴木明博士や東京大学の病態生理学研究室の局教授は細かく研究しています。呼吸の生理学は難しいです。

参考URL:http://www.jda.or.jp/jp/enge1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々ありがとうございました。早速参考文献にあるビデオを見てみようとおもいます。hidemin

お礼日時:2003/08/07 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!