No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それはお国によっていろんな事情があるので、路線ごとに車体の大きい小さいもいろいろあります。
必ずしも小さいとは限りません。お隣韓国は国土は狭いですが、地下鉄は逆に日本の車両より大きく、幅は3mを超えます(ほぼ新幹線と同じ)。これは大陸規格の既存路線との相互乗り入れがあるためです。一方で、これは国に関わらずですが、山岳路線でトンネルや急カーブが多いとか、元は路面電車規格だったので線路際まで建物があるといった特殊な事情がある路線だと、車体を小さめにする(って言うかせざるを得ない)ことは普通に行われています。あと、利用客が集中しない路線なら、大きな車体にする必要がないと言うこともあるでしょう。地下鉄の場合は、「トンネルは浅いほど・断面が小さいほど建設費が安い」という事情がありますので、できるかぎり小さい車体にしたいんです。東京だと丸ノ内線と銀座線はもろにこのパターンで、大江戸線もこの仲間にしていいでしょうね。世界最古のロンドン地下鉄だとさらに厳しい路線(開通が19世紀末や20世紀初頭)があり、トンネル直径が約3.5mしかないため、車体がトンネルに合わせた筒状になっていたりします。
No.6
- 回答日時:
それぞれ事情があります。
車両が小型の方が急カーブに対応できますから線形の自由度が上がります。
建設費に関しては他の回答者の通りです。
余談ですが、アルゼンチンのブエノスアイレスでは日本の地下鉄車両が走っています。
No.5
- 回答日時:
ご質問に「日本の電車は幅が広い」という前提が隠れているようにもいます。
しかし下記で「うまづらでんしゃ」と呼ばれている横幅が狭い電車が日本にもたくさんあったことをお忘れなく。
http://satoyama.in/auto/sharyo/auto161.html
http://www.hyakujugo.com/railway/minomachi/minom …
下記には外部も、内部の写真もあります。
http://f50.aaa.livedoor.jp/~youta/A21_11.htm
下はもとイタリアのミラノ市電で、現在サンフランシスコで走っているピーターウイット型ですが、おっしゃる通り幅が狭いです。理由は両端が細くなっているのと同じく急カーブでも対抗車にぶっつからないよう、面取りがしてあり、幅が狭くなっています。
No.4
- 回答日時:
「車両限界」の問題があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E4%B8%A1% …
近鉄特急は阿倍野橋・吉野間が狭軌、他は標準軌またかつて橿原神宮前、京都間の車両限界が小さかったという歴史があるそうです。
車両限界が小さかった頃の標準軌車両。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%841 …
現在の標準軌車両の例。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%842 …
現在の狭軌車両の例。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%842 …
No.3
- 回答日時:
元々日本の電車は線路幅に比べると幅が広いのです。
だいたい、狭軌(1067mm)の線路幅に標準軌(1435mm)の欧米並みの車体が載っています。
地下鉄半蔵門線車両の東京メトロ8000系の横幅は2780mmです。
東急5000系は2800mm 東武30000系は2770mm 東武50050系は2800mm 東京メトロ08系は2780mm
JR東日本はは今の山手線車両(E231系)にしたときに、製造コスト(車体サイズの統一等)等の問題および混雑緩和のために「近郊型電車並みに限界ぎりぎり(2950mm)まで横幅を広げたサイズの車体を通勤型・近郊型一体で利用したのです(だから前から見ると下の方が狭くなっている)
地下鉄は古くに開業したほど車体は小さいです。
土木技術の問題等がありますが、おしなべて小さいです。
なので、建築限界が狭いので、車体も狭くなります。
地下を掘るのには膨大な金がかかりますので、必要最低限のサイズで作ります。
東京メトロ銀座線(2550mm)、名古屋市営地下鉄東山線(2508mm)などは小さいです。
ロンドン地下鉄ピカデリー線の1973系電車なんかはトンネル幅の都合で上の方がトンネルカーブにあわせて湾曲しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3% …
No.1
- 回答日時:
車体製造の場合、線路の幅で左右されますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%96%93
>たまに地下鉄半蔵門線を利用すると
地下鉄の場合は、すべてにおいてコンパクトサイズですよ。大きなトンネルを掘るとコストがかかって仕方ないので最小の大きさで掘ります。従って車体幅も小さくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 JR東海の名古屋~岐阜間で特定運転の設定なんて必要ですか? 2 2022/04/08 04:51
- 電車・路線・地下鉄 JR新横浜駅と相鉄・東急新横浜駅の位置関係は? 2 2023/06/17 13:25
- 政治 自動運転で、日本が世界から後れるのは自民党の責任ですね? 2 2023/04/06 13:26
- 電車・路線・地下鉄 名鉄の特急車両、南海電鉄に売却できないの? 5 2022/05/31 13:36
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 電車の背の高さや幅の広さについて 5 2022/08/12 01:13
- 関西 KBS京都 あんぎゃでござる TOKYO MX 京都 名所 日曜日 東京駅 東海道新幹線 京都駅 1 2023/08/13 10:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外の電車、地下鉄の横幅が狭...
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
至急です。 乗った新幹線が全席...
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
鉄道線路のレールはどのように...
-
明日こだまの自由席に乗ります...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
電車の2人掛けの座席で向かい合...
-
都営浅草線エアポート快特の座...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
電車の中で怒られた
-
JR水戸線はセミクロスシートは...
-
デブって図々しいですか? 電車...
-
電車に乗っている時、優先座席...
-
東上線の焦げ臭いにおい
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心が真っ黒な質問です。 女性専...
-
女性専用車両はまず痴漢の対象...
-
大江戸線の中吊り広告
-
京王線と新宿線の直通運転
-
女性専用車両って何で二両しか...
-
名鉄瀬戸線って、どうして本線...
-
近鉄の地下鉄乗り入れ車両みた...
-
近鉄大阪線桜井駅から西宮駅、...
-
海外の電車、地下鉄の横幅が狭...
-
E233系が地下を走っていい...
-
女性専用車両はJR西日本の大和...
-
女性専用車両があるのなら、男...
-
京阪京津線につきましての質問です
-
西武鉄道に詳しい方教えてください
-
電車の冷房
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
明日こだまの自由席に乗ります...
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
至急です。 乗った新幹線が全席...
おすすめ情報