
新築してまだ2年ですが、採光の面で不満がありリフォームを考えています。
内容は、キッチンが想像以上に暗く、昼間でも照明が必要。そこで、
(1)今のキッチンと洗面所を3m程度移動する。(キッチンと洗面台、カップボードはそのまま移動して設置する)
(2)その際、今のキッチン横の勝手口も移動してそこに掃き出し窓を設置して採光を確保する。
以上です。
建物は木造2階建てで掃き出し窓の取り付け場所は2階部分は乗っていません。
オール電化なのでガス配管はありません。
耐震の面で不安はあるのですが、キッチンと洗面の移動場所には現在壁があるので難しいのかも知れませんがもし、可能であると仮定した場合、おおよそでいいので費用が分かる方に概算でどれくらいか分かれば教えて頂きたいです。本当におおよそでもよいのでよろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
動線とか、断熱などに問題がないのであれば、現状のままで太陽光を取り入れてはいかがでしょうか。
戸外の太陽光を光ファイバー(曲げても大丈夫)を使って目的の場所を明るくすることができますよ。
http://www.agb.co.jp/hikari/himawari/index.html
参考URL:http://www.agb.co.jp/hikari/himawari/index.html
No.3
- 回答日時:
おおよそ数百万は最低掛かると思います。
リフォームにおいて一番金額がかさむのは水周りと窓や壁の撤去・移動です。
窓を新設するには構造上の問題もあります。当然、外壁は解体だし筋交い補強も必要でしょう。
かなり大掛かりな工事が予想されます。
個人的な意見としては我慢したほうが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
もちろん100万は超えますが問題があれば300万だってかかります。
現場を見ずに見積もりなど当てになるものではありませんよ。床をどこまで、天井下地をどこまで直す必要があるか、水道配管や勾配はどうなっているかなど全く文章ではわかりませんから。
キッチンの横に勝手口があるならばそこを天井まで窓にして下は採光通風ドアにすればいいんじゃないんでしょうか。ドアがあるなら耐力壁ではありませんしね。また、それが広げられれば広げてサッシを入れればいいとは思います。その一方、外壁をいじることで雨じまいが悪くならないか心配であるということはせっかくの新築で残念なことだとは感じます。
No.1
- 回答日時:
概算してみましたが、日中毎日照明を点灯させた場合の電気代50年分のリフォーム代となるでしょう
窓による採光の方が気持ちが良いので窓を設けたいのなら止めませんが、電気代節約目的だと元を取る前に建物が寿命に達するでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 一戸建て 高窓の明るさについて。 新築です。 キッチンに高さ40、幅100位の高窓をつけようと思います。 リビ 3 2022/08/31 10:30
- 一戸建て 二階の洗面の湿気について相談です。 現在新築を建設中で、2階に洗面を付けます。 ふと気づいたのですが 4 2022/11/07 08:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッシのゴム、グレチャンの補...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
新築中の窓追加は可能でしょう...
-
全窓FIXは?
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
北側隣家への配慮
-
ベランダに続くマンションのガ...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
隣人の電子ピアノの練習音が外...
-
身長が電車の窓の辺りだと何セ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
東側にたてられようとしている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
2×4耐力壁に可能な開口?
-
1階に窓の無い戸建
おすすめ情報