初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

IT系の会社の探し方

現職から、IT系の会社に転職しようと思います。

ちなみに現職も中小規模のシステム・インテグレータです。

辞める理由としては、ありがちですが、途方も無い稼働時間、
無茶な作業要求と納期(会社が工数を削って受注した案件など)、掛持ちで他案件を
休日に対応を迫られるなど、まともな生活を、ここ数年送れていないためです。

技術系で長くやっており、設計など仕事自体はやりがいはあるので、できれば
この先もインテグレータやベンダーなど、販売・導入側でやりたいと思っています。

2次受けでも、子会社でも良いので、
上記状況を改善したいと思うのですが、この業界では望みは薄いでしょうか・・?。
(応募面接で上記は無い、と見極めるのもまた困難なのですが・・)

情シスなどを希望した方が良いでしょうか。

皆様のアドバイスやご経験をお話頂けると助かります。

A 回答 (2件)

開発屋から社内SE(社員数100名超)に転じたものです。

社内SE(≒情シス)はこんな感じ、とご参考になれば。

まずは転職しやすさ。
これはかなり厳しい。昨年転職活動をしましたが、50社近く応募してやっと現職に。
※私の経歴に魅力がないとかは無視してください(汗)

活動を始めたころから、3社位の転職コンサルに「景気に関わらず狭き門」と釘を。募集人数を見れば一目瞭然かと。

勤務時間について。
基本定時(17時)で帰宅可能。ただ会社の"本業"の社員は仕事を続けているので、自主的に18~19時位まで残業しています。トラブルとか対応したいので。その残業分は請求しない代わりに、遊んでいても(エッ?)お目こぼししてもらってますw個人的な飲みとかのときは定時退社。おかげで念願の子供も授かりましたw

仕事内容について。
何でも屋です。PC・鯖のOSインスコ等各種設定、要望伺い~システム導入・運用管理、L2入替・設定、ソフトやハードの選定・購入・契約手続き…とまぁ、突発的なトラブル以外は平和な毎日。ただ情報収集は欠かせません。私のブラウザはRSSだらけですw

プログラミング的な作業はゼロ、というか避けています。ほぼ一人で回してるというのもありますが、パッケージ導入の方がWindowsのVerアップとかに対応しやすい(と思っている)ので。後は勤務先の「本業」が内製とか不要、という事情も。応募した会社でも時々内製している会社もありましたが、そういう会社は情シスの部署がきちんとあって、人数も複数。でもSQLServerのVerアップ対応とか、別のシステムへ移行とか、結構大変そうでした。

給与
上がりましたw社内唯一のIT系ということが大きいと思います。前職が残業申請?何ソレ旨いの?という状況だったこともありますが…

こんなところでしょうか?

長文駄文、失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/25 01:05

以前いたソフト会社で、仕事がなかなか進まず残業が多い同僚がいました(ちなみに残業代は出ない・・)。

転職するか悩んでいたので「あなたは、うちみたいな開発系じゃあなく、ユーザ企業のシステム部のようなところが似合ってそうだよ。」と後押ししたところ退職されて、ユーザ系のそういう部門に就職されたようでした。その後、「残業も減って給料もアップしました。ありがとうございます。」なんて便りが来たことがあります(給料が増えたってので複雑な気分になった・・)。まあ、私もしばらくしてそこを退社しましたけどね。

現在の日本の状況は、民主党の経済オンチで無能で嘘つきで売国奴な輩がトップの首相にいるので、経済・外交・国防が危機状態であり、転職状況としては良くない気もしますが、「途方もない稼働時間」「無茶な作業要求と納期」「掛持ちで他案件を休日に対応を迫られる」という状況では、できるだけ早く転職したほうがよさそうですね。

今まで見てきた経験では、情シスも会社の職種によってはとても残業が多かったりするところもあるようです。ただ、一般的には、開発系よりも稼働時間は少なめではないかと思いますので、そちらを希望されるのもいいと思います。ただ、「何でも屋」的に幅広い技術を要求されるかもしれません。

そして、仕事の内容がある程度固定化する面もあると思うので、「もうちょっと新しいこと、違うことをやりたいなあ」なんて思うようになられる可能性もあるかもしれませんね。「社長!○○システム作って新しいビジネスやりましょう!」なんて提案すればいいのかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!