電子書籍の厳選無料作品が豊富!

悩んでます…。

川崎市に在住、家賃が10万の所に私達夫婦2人、子供3人の5人で暮らしています。

一番上の子を4月から幼稚園に通わせようと思ってたんですが、旦那の給料だけでは貯金もできず、生活もギリギリなので、幼稚園ではなく3人共保育園に入れて働こうと考えました。
(通わせたいと思う幼稚園もないし)

でも3人保育園だとかなりお金もかかるし、幼稚園に行きたいと子供も言ってるしで、私の実家に引っ越してそこから仕事、幼稚園に通わせようと思いました。
実家は相模原市で、川崎市より幼稚園も安いし、通わせたい園もあります。
私が仕事中は母が子供達を見ていてくれます。

ただ、旦那は職場から遠くなってしまい、実家に世話になるのはイヤみたいなので、旦那の実家(川崎市)から通うと思われます。

私は引っ越し費用が貯まったら、相模原市に引っ越ししたいのですが…。

離婚はしないけど、別居って変でしょうか?
子供はやっぱりパパがいないと寂しいですよね…。

どうしようか本気で悩んでます。

どなたか相談にのってください。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

他の方へのレスを見ました。



お母様がお子さんをみるのは結構ですが、それなりのお年だと思います。おそらく、昔、若い頃には大丈夫だったから…と甘い考えだと思います。今では、たまに来る孫の面倒をみるだけなのでは?毎日、小さい子どもの面倒をみるのは大変だと思います。少なくとも私の周囲では、気軽に引き受けたものの、まいった~!ってなっている人ばかりです。

また、ご主人のその話、どういう経緯で出てきたのかわかりませんが、変ですね。一人暮らしになりたい理由でもあるのでしょうか?家族単位で考えた場合、金銭的には損なような気がしますが…
    • good
    • 0

40代既婚男性です。



幼稚園って、月謝が2.5~3万円かかったり、入園料、制服代、体操服代…色々かかりますよね。恒常的に、年間30万円以上かかるでしょう?一番上の子どもが来春に年小ということは、今は3歳?で3人ということは、3歳・2歳・1歳とか、3歳・2歳・0歳や3歳・1歳・0歳という感じでしょう?前者なら、3人同時に幼稚園という年がありますから年間100万円以上、後者でも最大60万円以上かかります。
これは、少なめに見積もっているので、相模原市だろうが川崎市だろうが、あてはまるような気がしています。でも、そんなことは、初めからわかりきっていたことですよね。

幼稚園に年間100万円以上、あるいはもっと投入できる余裕がありますか?現在で生活がギリギリで貯金もできない状況であれば、別居だろうが同居だろうが、無理なのではないでしょうか。

今更なことですが、あなたも働いて、保育園という選択肢を選ばなかったことが不思議です。もちろん、認可保育園に入れなかったかもしれませんが…最初から3人全員に保育園を選択されていれば、あなたのお宅が、給与所得700万程度であれば多分D12階層で、最大88(3歳未満52)万円、8年間で490万円。給与所得500万円程度であればD6階層で、最大38(3歳未満25)万円、8年間で25
0万円の支払いでした。

今からでも、近くの認可保育園に入れるのなら、入れた方がよいですよ。そして、あなたも働くことをお勧めします。

たかが幼稚園くらいのことで、別居ですか?それで家族なのでしょうか?夫婦なのでしょうか?幼稚園のためには、夫婦や家族が壊れても構わないのでしょうか?ご主人の気持ちは、どうでもよいのでしょうか?そしてあなたは、ご主人に会えなくても、寂しくないのですか、書かれていませんが…
それに、誰かが幼稚園に通っている期間だけでも最低5年間、で、小学校はどうするのです?一番下の子どもが卒園したら、川崎に転校ですか?それとも、そのまま相模原?そのあたりのこと、考えていますか?子どもが可哀想~と言いながら、小中高…ずっと別居?

川崎と相模原では4~50分かかる可能性もあるので、ご主人が引っ越したくないと言われたのなら、それは理解できます。毎日のことですからね。毎日仕事に行ってくれなければ、幼稚園どころか、生活できなくなりますよ。

何が大切で、何を守るべきなのか、見えなくなっていませんか?

ここまで保育園に入れていないのだから、普段遊ぶお友達は幼稚園に行く子どもばかり。だから幼稚園に行きたいと子どもが言うのは当たり前。そのことに気づかなかったのは、もう仕方ないです。無理なことは無理なので、幼稚園を諦めて、働きに出て、引っ越さずに保育園に行かせるのが一番です。
    • good
    • 0

少ないお給料でも、家庭を支えてくれているのはご主人です。


だから、ご主人を中心に考えてあげた方がいいですよ。
奥様実家へ引っ越すのが一番だ……と言い張って、
ご主人と離れて暮らすことを選ぶのって
ご主人のことを「不要」と言ってしまうようなものです。
奥様の実家も、それを受け入れるようだったら、
ちょっと問題なんじゃないでしょうか。

やはり、家族は何とかして一緒にいる方法を考えた方がいいです。
最悪、奥様が深夜、早朝のアルバイト(工場など)を探すとか。

この回答への補足

旦那の両親は離婚しており、旦那はお義父さん宅が実家になります。

お互いの親は現在仕事をしていて、旦那の親に子供を預けることはできません。

私のお母さんは仕事を辞めて子供を見ていてくれると言っています。

家賃10万がデカいのと、ローンの返済(月6万位)があと2年くらいで終わるのですが、それまで別に暮らせないか?と数週間前に旦那が言っていました。

現在貯金は0。

家族で安い家賃の所に引っ越すにも費用がありません。

補足日時:2010/10/10 14:25
    • good
    • 0

>でも3人保育園だとかなりお金もかかるし、幼稚園に行きたいと子供も言ってるしで、私の実家に引っ越してそこから仕事、幼稚園に通わせようと思いました。


 保育園の保育料は兄弟で下の子どもから減免になるから、保育料はそんなに高額は請求しません、幼稚園でも同じ様に減免は有る筈です。
 幼稚園の方が下校が早い分、保育が長い保育所の方が子どもの面倒見て貰う時間が長い分お得感はあるでは・・・・・・

川崎OR相模原市と実質な保育料はどちらが安いか?

市区町村で保育料も違います、実益に叶う生活をしないで離婚、別居は別次元の話・・・・・・
 旦那が通勤時間長い分、送迎に誰かの支援は必要不可欠です。
 自分の親か、旦那の方の親か、緊急を要する時は講釈言えないです。
 動いてくる方、保育料が安価な方など、生活するなら最低限で暮らす方法を模索するべきではないですか?

>ただ、旦那は職場から遠くなってしまい、実家に世話になるのはイヤみたいなので、旦那の実家(川崎市)から通うと思われます。
 実家の母親に自宅まで通勤して貰い保育を依頼する手もあります、親が元気な内は親が移動すると言う選択もありますけど・・・
 旦那も遠くなるのが嫌な分、親が通勤すると言う打開策は如何ですか?
 ひらめきですけど・・・
    • good
    • 0

御主人の実家に近い、安い処に越されたらどうでしょうか?



そこで 小さいお子さんは義両親に見てもらい、上のお子さんは

幼稚園に入れる。

送迎は義両親にお願いし、貴女も働く。

これなら八方まるく治まると思いますが。

義両親が、孫を預かるのは嫌だ!! と仰ってるのなら 話はまた別ですが。

これなら 御主人も納得 されるのではないでしょうか?

貴女が働くなら やはり第三者の手伝いは 必要です。

義両親のおられる 御主人の実家近くの安い処がいいと思いますよ。

もう、尻に火が付いてる、、、のですから、旦那の親もしっかり利用?しましょう。
    • good
    • 0

教育関係の勉強をしているものです。






お子さんの成長を考えるのであれば、まだ幼いですし、旦那さんも一緒に実家で住むべきだと思います。


私個人の意見としては、貯金をして4月から実家にみんなで住むのが1番だと思います。
    • good
    • 0

>離婚はしないけど、別居って変でしょうか?



単身赴任などやむなく別居ってのはありますが、
その程度の理由だとおかしいですね。

子供がさびしいというより、
お父さんが働く意欲をなくすのでは。

自分の実家がいい、相手の実家は嫌。
というのはそれぞれの我がままですから。

少なくとも生活のほとんどを旦那さんに
依存している以上、質問者さんがわがままをいうのは
社会通念上許されないと思いますよ。

とりあえず、狭くて不便で安い家を探してはいかが。
    • good
    • 0

保育園と幼稚園の子供さんの要求の事と子供さんにとっての「ご両親が身近に揃っている事」のどちらが大事でしょうか?ということだと思います。

あなたのご両親はその話には反対はしないと思いますが、ご両親が揃って初めて子供は安心して「遊べる」のだと思います。しかし、幼稚園に行きたいと言っている事に対して、後々「こうしたじゃない」とは言えないと思いますね。彼らはまだ大人じゃないんです。グズる部分はあると思いますが、その発言に責任を負わせるのは酷というものです。

確かに理想形はあなたがたご夫婦(子供さんにとってのご両親)が揃って子供を幼稚園に通わせる事でしょうが、それがかなわない以上、自分としてはご両親が揃っての子供であった方がいいように思います。親の姿の方が子供にとっては(人生勉強という意味で)イメージに残りやすいですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!