電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前項目で、保育所と幼稚園について伺ったものです。
もう一つの私の疑問を どうか教えてください。
それは よく言われている「子育て支援」ということです。
今、子育て支援として、児童手当、医療費が無料とか安くなるなど、保健婦の訪問、無料検診、子育てセンター(子供の遊び場充実)、一時保育などが充実されていますが、
どれも、2次的支援というか、、、、そういう気がしてしまう私です。
お金をあげるから、御母さん頑張って育ててね とか・・・
医療費無料だから、御母さん 子供の具合で心配なら病院連れて行ってね・・・とか・・・
子育てセンターがあるから 御母さん(お父さんでもいいですけど)一緒に子供と遊んでね・・・とか・・・・

で、私が疑問なのは、本当の意味の子育て支援と、今行われていいることがずれている?という疑問です。

数個前の項目の 働いていないのに保育園 の方のように、毎日毎日、とにかく自分と子供だけでは過すことができないとか、毎日 子供と離れる時間を持つことでしか、悩みや疲れを解消できないとか、そういう人の場合、子供が幼稚園の年齢に達する前なら、どうすればいいっていうことなのでしょうか?
子育て支援って・・・生後すぐから3歳くらいまでの、
新米親の方が必要?とか思っている私自身です・・・。

A 回答 (4件)

前の「保育所と幼稚園について」でも答えた者です。



>私が疑問なのは、本当の意味の子育て支援と、今行われていいることがずれている?

少なくとも、現在7才と5才の私の子ども達が、0~3歳までの間は、かなりずれていると思っていました。
「子育て支援」と言って、市が開いているサークルなどに上の子3才、下の子が0才の時に行きましたが、3才の子と親子体操や、イベントの参加は赤ちゃんがいたのではとてもついていけませんでした。
サークルやってるって言われても、月に1回、朝9時から11時までしか顔を合わせないお母さんと、友達になれというのは無理でしょう。
美容院に行きたくても、2人の子連れじゃいけないし、夫はいつも休日まで出勤では、誰に子どもを預けたらいいのやら…。
自分が病気の時には、風邪ぐらいなら自力で治し、多少の熱でも耐えるしかないし。
思い切って、託児所に連絡してみたら、公立の幼稚園、保育園ではやっていなくて、やっと見つけた所は、子ども一人につき一時間800円かかると言われました。
二時間二人を預けたら3200円。
そこまでして美容院や病院に行く気にはなれませんでした。

随分、愚痴になってしまいましたが、結局、お役所の方々は実情をわかっていないと思います。
「夫も育児参加を!」と言いつつ、残業ばかりで休日出勤続きの会社から、何とか改善して欲しいですね。

ただ、長男の頃にくらべると、私の住む地域は確実に変わってきています。
サークルも、2年後に下の子と一緒に行ったら、ボランティアのおばちゃんがたくさん来ていて、赤ちゃんを預かっていました。
また、保育所で父母会などがある時は、まだ保育所に通っていない下の子を、保育士さんが見てくれるようになりました。
わずか2年でその進歩ですから、まだまだ期待はできると思います。
残念ながら、私はもう恩恵には預かれないのですが…。
    • good
    • 3

質問が漠然としていてよく解りませんが……


結局、子育て支援と言うのは親に変わって子育てしてくれる支援ではないと言う事です。
さまざまな理由によって子育てが困難だと言う家庭のために、存在する支援です。
従って本当に困っている人には、非常にありがたい制度でありますし、無くてはならないものなのです。
    • good
    • 1

質問者さんがおっしゃっているような「子育て支援」もありますし、保育園の低年齢児の一時お預かりや、幼稚園での2歳児クラスなんかも子育て支援に入れていいのではないでしょうか??


 
 最近では幼稚園でも保育園でも入園前の子どもを持つお母さんの相談を受けてくれたり、もっと地域型にしましょう!みたいなところも増えているみたいです。
 幼稚園免許が取れる大学でも学生達がサークルのような形で教授のもと、朝や夕方の数時間、お預かりします。なんていうところもあるようです。これも一つの「子育て支援」に入ります。
 
 「子育て支援」て大きな言葉であらゆるものをひとくくりにしてしまってるような印象を私は受けるので、少しわかりづらさもありますが、その中身は本当に様々だと思います。
 まだまだ始まったばかりの事が多いようですから、情報はなかなか入ってこないかもしれませんが、広く探してみると、生後から入園前までの子どもを持つお母さんの悩みを聞いてくれるところ。お母さん方が集まる児童館や公民館など多数あると思います。
 うまくお答えできませんが、ご参考になれば幸いです。何か不明点、違うんじゃないか・・などは補足で書いていただければと思います。
    • good
    • 2

ですから、ちゃんと、3歳までの間に、必要なときに、預かってもらったり、自分の家に来てもらったり、近所の家で、何家族かの子供を預かったり、幼稚園や保育所のお迎えを、頼めたりと、あなたの知らない支援もいっぱいありますよ。

小学校入学まで、会社休めたりとか。次世代支援法とかいろいろ新しい法律や、いつも同じ人が、預かってくれる人を紹介する施設とか。。。。

新米さん、どんどん自分に合った方法を、利用してください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

うっとおしいと思われるようでしたら読んで頂かなくても、回答頂かなくても結構ですよ。知りたいから、わからないから、より良い子育てがしたいから書いているので。

お礼日時:2004/11/25 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!