
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
車の内装に付ける強力な両面テープが
車用品店やホームセンターなどに売ってます。
今あるテープを綺麗に剥がして、
油分を綺麗に落とし、ハンドル下の部分も綺麗にして
張り直して下さい。
一度剥れたテープは、再使用してもすぐに剥れます。
また、貼り付けする所は綺麗にして、脱脂しないとすぐに剥れます。
No.8
- 回答日時:
俺の車載器も湾曲したような所に
しか設置場所がなかったので両面テープ
でディーラーでつけましたけど落ちました。
「落ちたら対処しますので言って下さいね」
と言われていたので対処してもらったら
より強力な両面テープで貼り付けただけです。
でも3年くらいたったらまた落ちました。
両面テープといっても、値段の差でだいぶ
強力なのもありますよ。
No.7
- 回答日時:
業者に付けてもらったのかな?
だいたい、ETCをハンドルの下に付ける業者がいるか疑問ですよね。
ハンドルの下もいろいろあるからなんともいえないとこもあるのですが。
ホームセンターに行けば、両面テープが売っています。
強力で、厚みがあるものを買えば、大丈夫だと思いますよ。
ETCに始めについていた物と同じような物を買えばいいと思います。
私のは、自分で付けましたが、そう簡単に外れないですよ。
外れた原因として、装着面が汚れていたか、乗り降りする時に接触するのでしょうね。
No.6
- 回答日時:
両面テープで固定したいなら、テープだけでは不十分です。
こんな場合はテープの接着面にプライマーを塗布すれば改善します。
自動車のドアモールなどは両面テープで張り付けていますが、なかなか
はがれないでしょう。
それはプライマーを使っているからです。
テープだけでは確実に固定するのは困難です。
自動車の部品を扱っている部品商に聞けば取り寄せてくれます。
ネットでも購入できるようですが。
参考URL:http://www.monotaro.com/sc/1a/35825-k-500ppモール用プライマー.html
No.4
- 回答日時:
ハンドル下部などの面に取り付ける場合、粘着テープだけでは付きません。
かならず付属の子ネジで共締めするようになっているはずです。
取り付け店に対し貴方がネジは使いたくないと言ったなら、今回外れたのは貴方の責任になります。
もし取り付け店の判断でテープだけなら店にクレームを言ってください。
No.3
- 回答日時:
ホームセンターで一番強い粘着力の両面テープを買ってつけてみてください。
ミラーマット(鏡を壁につけるときに使うもの)も粘着が強いです。
それでも取れてしまうなら、シリコンでつけてしまうのも一手かと思います。
端に両面テープを回して中にシリコンをつけて一晩固定。
テープだけで一晩もたないようであれば、つっかえ棒をつくって固定。
シリコンが固まってしまえば、絶対に取れません。
しかし、取り外したときにシリコンをこそぎ落とすのが大変ですが・・・
No.2
- 回答日時:
> 先月~~粘着テープで付けてもらったのですが、数日後に外れました。
自身で取り付けたのではないのですよね?であればクレームです。
先月の事でしょう「落ちたけどどうしてくれる!」と販売店にねじ込んで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分今ASアルテッツァ乗ってま...
-
ハンドルの位置が遠いのですが
-
混合栓の交換
-
純正ステアリングを手前へ延長...
-
ハンドル型ネジ
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
momoのハンドルについて
-
革巻ハンドル黒の色禿に、革用...
-
キャリー(軽トラ)のドア内張...
-
この車、名前わかる人!
-
80w-90指定のデフに75w-90と85w...
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
ナンプレの外し方についてです ...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
2023年以降にマビノギを仮想PC...
-
ぼくの友達の中に「少し先の未...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
混合栓の交換
-
純正ステアリングを手前へ延長...
-
革巻ハンドル黒の色禿に、革用...
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
ハンドルの位置が遠いのですが
-
ハンドルスピンナー ハンドルス...
-
ETC車載器が外れました
-
自転車で転けてしまいカゴとハ...
-
本革ハンドルが滑ります。そん...
-
パワーステアリングをさらに軽...
-
ステアリングを目一杯きったら...
-
皮製ハンドルのメンテナンス法
-
ハンドルが滑る
-
ウッドステアリングの良さ
-
ステアリング互換性について ダ...
-
スズキ エブリー DE51V ...
-
本革仕様のハンドルにカバーは...
-
車・ハンドルカバー取り付けの不安
-
窓の開閉レバーのはずし方について
-
パワステの据え切り状態
おすすめ情報