
開業届けを今日提出しましたが、具体的に今日から何をすればいいのでしょうか?
今日税務署に出向いて開業届けを提出してきました。
何か説明があると思いきやほんの数分のやり取りだけで、提出して終わりでした。
開業届けを出したからには確定申告しなければならないので、日々帳簿をつけなければなりません。
一応会計ソフトも購入しましたが、全く手付かずのままです。
そこで簡単でかまいませんので、日々の業務の中でどういった作業をしなければならないのか教えて
いただけないでしょうか?
馬鹿な質問で恐縮ですが、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
税務署も役所の一種です。
あくまでも手続きを受け付けたり、その後の処分を含めた調査や指導が仕事ですからね。
あなたが具体的な質問をすれば、執務として答えられる範囲で教えてくれるでしょう。
提出したのは開業届だけですかね。
青色申告承認申請も出す場合には、税理士の記帳指導の希望の有無がある場合もあります。
私自身は指導を受ける必要が無いので経験がありませんが、聞いた話では、簡易的な指導を無料でしてもらったようですね。
ご自身で記帳や申告書作成などが出来ない場合には、税理士へ依頼しなければなりません。
なかには、確定申告時期に税務署に必要な資料を持ち込み、確定申告書作成コーナーで帳簿を作り、申告書まで書く人もいます。わからなければ資料を見せながら職員の指導が受けられますからね。
ただし、税務署の職員は公務員です。税務や会計では解釈によって複数の計算方法があったり、特例などがあったりします。しかし、職員は原則的な方法しか教えないかもしれません。
正しい記帳が節税となる場合もあり、人によっては税理士へ報酬を支払った方が税金を含め負担が少なくなる場合もありますね。
個人事業の経理本などを参考にしてご自身で処理するか、税理士へ依頼するか、考えましょう。
No.1
- 回答日時:
どんな仕事を開業したのか不明ですが、現在の知識だけだと帳簿付けは難しいと思います。
まず、簡単な帳簿の付け方を書いた本が一杯でてますので、少なくとも一読された方が良いと思います。
最も簡単な手法としては、現金の入金と出金の記録、請求書や領収書などの保存、これを行って下さい。
現金の入金とは、誰かに貰っただけではなく、銀行から会社のお金をおろしてきた物も含まれます。
逆に銀行に預金したら出金に記録します、これらをずっと続けて行く事になります。
また、この入出金の理由と概略を記録しておくのですが、この概略が科目と呼ばれています。
科目は勝手に言葉を作っても良いのですが、税理士が解る項目にしておかないと後がやっかいになります。
この入手金帳の事を出納帳と読んで、経理の中心情報となります。
これは、ごくごく基礎で、税金だって事業税やら消費税やらあります。
で、書籍と税務署に聞きまくって自力で行う、商工会議所がやっている青色申告会などに参加し勉強する。
気心が知れた税理士さんと友達になるか雇うなど、なんかしておいた方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 開業届について 3 2023/02/19 23:39
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 会社設立・起業・開業 会社員をしながら個人事業主でサロンの10月中に開業を計画しています。 正直になるべく税金を払いたくな 4 2022/10/01 10:33
- 会社設立・起業・開業 サラリーマンの副業の始め方 2 2023/05/25 08:59
- その他(税金) 専従者控除について 3 2022/10/27 13:07
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 減税・節税 フードデリバリーを専業に⁉︎ 青色申告について Uber eatsを自転車で良い運動がてらやってる程 1 2022/06/05 18:45
- 個人事業主・自営業・フリーランス 1年後の退職後に向けて、事前に、フリーランスになる前提で、 開業届を税務署に提出したく 4 2023/03/05 05:02
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合を辞任したにも関わらず欠席扱いについて 4 2022/12/01 01:18
- 個人事業主・自営業・フリーランス 白色申告 開業届け出していない経費について 自宅で小さな教室をやっています。 ほとんど収入らしい収入 2 2023/02/08 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リベート契約の印紙について
-
開業届けを今日提出しましたが...
-
e-Taxでの確定申告について
-
お礼必返! 東京都内(新宿区...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
譲渡税について教えてください。
-
源泉徴収票について
-
副業と確定申告についてです。 ...
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
年末調整計算後の源泉徴収票に...
-
確定申告はしなくていいですか?
-
個人事業主で給与所得者の確定...
-
閉鎖した法人の法人税の申告義務
-
申告後領収書が出てきました。
-
出会い系サイトで売春をしてい...
-
事業所税
-
昼職とは別で風俗をしてます。 ...
-
フリーターです。私は昨年のア...
-
脱税ですか?横領?でしょうか?
-
副業ありの確定申告。しかし困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
リベート契約の印紙について
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
青色確定申告、去年は税理士依...
-
市県民税の控除が全くされてい...
-
個人事業主(主人)税務調査が...
-
駐車場経営の仕方を教えて下さい
-
いいかげんな事業者でも税理士...
-
親切で割安な税理士を探すには...
-
確定申告の封筒の色
-
税理士顧問料について教えてく...
-
H12年度に税理士に依頼した確...
-
他人の名義による借入金から自...
-
源泉徴収票の再発行について
-
生保レディの確定申告
-
青色申告と白色申告
-
個人事業主です。税務調査が我...
-
法人の税申告について (売上が...
-
昨年1か月で辞めた税理士事務...
おすすめ情報