電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CD、DVDの書き込み速度について

CD、DVDの書き込み時に、書き込み速度を選択しますが
当然速い速度で書き込めば、短時間で書き込み終わります。

低速度で書き込む意味は、なにかあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

読み込むドライブにも個体差があります。

(書き込むドライブも同様)
レーザー出力の微妙な違いでも読み出せなくなる事がありますが、低速で書き込むとキチンと書き込まれ(これを「こんがりと焼く」と称します)この個体差による読み出しエラーを起こしにくくなります。
また、しっかりと焼き付けられているので高速書き込みよりも変質する事が少なく、長期保存にも高速よりは有利であると言えると思います。

取り敢えずデータを渡したりするためならある程度高速で書き込んでも良いでしょうが、バックアップ等の長期保存が前提での書き込みなら可能な限り低速で書き込む事が望ましいと言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうだったんですか。
丁寧な説明ありがとうございました。
また、他回答くださった方も、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/23 12:34

1.低速で書き込んだ方が書き込み失敗する可能性が下げられる


  高速でも失敗することなんて滅多にないですけどねー。
  中には品質の低い-Rディスクや、ドライブとディスクの相性なんてのも中にはあるみたいです。

2.音楽CDの場合、書き込みがより正確に行われるため、ピットのズレが小さくなり音がよくなる
  真偽の程は定かではありませんが、昔からよく言われていることです。
  自分の耳で確かめてみてください。
  また、他のCDプレーヤーとの互換性や、音飛びに対する耐性なんかも少し上がるかも?

3.なるべく長期間保存したい
  検証データがあるわけではないですが、低速で書いた方がより長持ちさせられる気がします。
  長持ちさせるには、なるべく光に当てないなどの保存方法の方が大事ですけど。
    • good
    • 1

エラー回避目的です。


数年前までは焼きミスの頻度がソコソコあったのです。
自分は、今でもiso化してから4倍速以下で焼きます。
    • good
    • 0

高速で焼いた場合に不具合が出たら速度落とすとちゃんと書き込めたり


読み込みドライブが高速で焼いたもの読み込めなかったり
それが無ければ必要は無いよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!