dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スズランの毒性について
スズランが生えており邪魔なので取ろうとしましたが、スズランには毒性があることがテレビでやっていました。
・スズランを手で取った後、そのまま手を洗わずに食べ物を食べたらまずいのでしょうか。
・スズランの上に物を落としたときはどうすればいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

 あまり言葉に惑わされないようにしましょう。


すずらんは可憐で大変香りのよい花です。
北海道にも平取町のすずらん祭りなど、多くの方に親しまれています。我が家の庭にもありますが、結構増えるので時々根をとめたりしています。
 毒性があるものは他にもたくさんあります。しかし花に触れたり(かぶれる漆類は別にして)球根を掘り起こしたりします、手袋で防御したことなど半世紀以上一度もありません。
 スズランの花を抜いて(折って)きて、コップや花瓶に挿して楽しむのはごく普通のことです。何ら心配はいりません。
 毒キノコを間違って食べたという事故は例年この時期になると出てくる話ですが、食べて下痢しても、触って下痢したという話がないのと同じです。
 毒という言葉に騙されませんように。植物図鑑などをご覧ください。食べたら中毒を起こす花として挙げられているものでも、触ったら中毒になるなんていう花と記載のあるものは、めったにありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/27 01:11

確かにすずらんには毒性があります。

全草に含まれていますが、特に根と根茎、花に多いです。有毒成分は、コンパラトキシンなどです。毒による中毒症状は吐き気、嘔吐、頭痛、めまい、視覚障害、血圧低下などです。抜くのであれがば、手袋をしましょう。素手でさわり、物を食べて、中毒症状がでたら応急処置として、とにかく吐かせる。医者の治療を受ける。すずらんの上に物を落とした時を心配されてるようですが、落とさない事が肝心なのでは?まさか、抜いたすずらんの上で物はたべないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/27 01:11

はじめまして!スズランは根が一番毒があります。

手袋着けてれば大丈夫です。その後は、きれいに手洗いして下さい!まさかスズランの上で物を食べないでしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/27 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事