
担任が行事の打ち上げを禁止…
私は中1で、クラスの学級委員を務めています。
9月中旬、運動会が行われた後、担任の先生に
「打ち上げ禁止令」を出されました。
私のクラスだけで、他クラスはクラス全員で出かけたそうです。
このことに私たちは不満を持ちました。
先日、文化祭が行われました。
そこで私たちは打ち上げを行いました。もちろん全員に声をかけ、
全員をカラオケにさそったのです。
当日は15人程度で半分しか集まらず、ほとんどが途中で帰りました。
なので正直打ち上げでも遊びでも無かったです。
そのことが担任にばれ、昨日怒られました。
私も含め、生徒ほとんどが反省の色無しでした。
どうして他のクラスはやってるのに私たちだけ…?
たまには学校以外でみんなと会いたい。
学校ではない所で、みんなと絆を深めたかった。
私は学級委員なので余計なことすると先生とすごく気まずいんです…。
実は来月誕生日会も開く予定なんです。10名ほどで。
もしバレたらまた怒られるのでしょうか?
春休みにお別れパーティーも全員でやりたいんです。
担任の言うとおり、もうやめたほうがいいんですか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
結論からいえば、あなたの担任の教諭は(生徒にどう思われるかは別にして)正しい判断をしたと思います。
何か問題があったときに、あなたを含めクラスメイトと親は間違いなく学校とクラス担任に責任を求めるでしょう。
責任を負いたくないという意味ではなく、問題を起こさせない=内申書に響くことはさせない
という意図が教える側にはあります。たぶんね。
地域によっては内申点のだけで高校に行けてしまうシステムのところもあります。
問題を起こした子供、学外での問題を学校に解決させようとする親に対して、点数をつける先生が良い印象を持たないのは目に見えてますよね?普段の振る舞いというのも点数化されるんではむかうことはしないほうが賢明でしょう。
またこっちが真の理由だと思うのだけど、事あるごとに打ち上げをする習慣をつけさせたくないのでは?
打ち上げもただではできません。裕福な子もいればそうでない子もいます。
大学に入ってバイトで自分で稼げるようになっても、そうポンポン打ち上げってできないのですよ。
中学生に言うのも酷ですが、日本はなかなか全体的な景気が思わしくありません。
親が失業して現在、仕事を探しておられる方もいらっしゃるかもしれません。
中学生の分際で(というと、怒られそうですが)無理にお金を使うことは控えるべきだと思います。
もっとも、あなたの担任を連れて打ち上げに繰り出すのなら結構なことだと思います。
先生には仕事を増やして悪いですが、あなたたちにとってはクラスで集まる大義名分となるでしょう。
運が良ければ(教員職の給料がいいなら)多少はお金を出してくれるかもしれません。
春休みのお別れパーティーが本当にお別れを意味するのなら、先生も呼ぶのですよね?
それならば、行事として提案して楽しんでください。
友達と開く程度の誕生会くらいはやったらいいですが、『中学生らしく』ね★
ところで、よそのクラスは打ち上げするのに許可取ったりしてるの?
実は先生も一緒に出ていたとかそういう話では?
よく見ると校長職の方まで書き込みされているし、出る幕ではなかったかも・・・
No.9
- 回答日時:
わたしは中3の学級委員をやってるものです
私の場合もそのようなことがありました
文化祭で優勝したのに打ち上げ禁止だ!!!
といわれました。
たしかにばれて怒られるのは気まずいですよね
私は誕生日会は別に問題ないとおもいますよ
打ち上げでもなんでもないし、10名の仲良しのお友達と
だったら大丈夫です!
それに親に相談?みたいなのいなのもしておいたほうがいいですよ
そして先生に怒られたときには親にも了解得てるんです!!!
と強くいうとなにもいいませんよっ★!
ですがさよならパーティーはばれたらおこられそうですね・・・
ですがこれもだれかの親などに協力してもらえば
先生にいわれても大丈夫だとおもいますよっ!
がんばってくださいっ!
No.8
- 回答日時:
中学の現職校長です。
私の学校でも打ち上げは禁止しています。
・騒ぐので地域から文句が出た。
・繁華街へいくので事件に巻き込まれたり他校生とよくないかかわりができる
・夜遊びにつながることがある。
・飲酒をする生徒もいる。
というのが禁止の主な理由です。
だから、あなたが先生にしかられるのは当然です。ただ、他のクラスの子も同じようにしかられていなかったら、不公平感は残るでしょうね。まあ、でもここは自分の行動をまず反省したらいいのではないかなと思います。
誕生会もお別れパーティーも同じような理由で、おそらく禁止だろうと思います。担任のいうとおりやめるべきだと思います。
学校はなんでも禁止する、と思っていると思いますが、私たちは過去の生活指導事案という膨大なノウハウを持っています。さすが専門職と尊敬されてもいいと思うほどです。
それらの過去の事案に照らして禁止すべきかどうかを判断しています。禁止の理由に納得がいかなかったら担任に説明してもらったらいいと思います。
あなたの、最善の判断に期待します。
No.7
- 回答日時:
打ち上げなんて大人だけの世界でしょうというのがおじさんの意見ね。
そんなことしませんでしたよ。まず、クラス全員が参加しなかったという事から、クラスでのまとまりが悪いと推測されます。
注意を受けて反省していないことから、まとめ役が居ない、健全と思えない行動を取ったときに、止める人間が居ない。これはクラスがまとまっていれば、全体で押さえる力が生まれますが、それが無い状態。
禁止されたことを平気で約束を破ったことになる。生徒に対しての信頼が失われている状態です。先生と先生の関係であなたたちが、約束事を今まで守ってきていないなどで信頼が失われている可能性が高いでしょう。だから、生徒だけの打ち上げには「お前達なら、問題は起こさないだろうから良いよ」という状態に成らなかったのでしょうね。他のクラスはという理由はしている、していないだけです。出来ているクラスがどう言った状態なのかも考えてみてください。
ただ、友人を集めて誕生日パーティは良いですけど、保護者の了解を得る。校則を守るなどの条件は守って下さいね。
お別れパーティですが、先生とじっくり話し合って下さい。まとめ役としては大変な苦労を伴いますけどね。
先生と気まずい関係になるほど、クラスの雰囲気は悪いんだろうな。
No.6
- 回答日時:
>このことに私たちは不満を持ちました。
「私」ではなく「私たち」が不満を持ったのですよね。
具体的に、それは何名ですか?
>当日は15人程度で半分しか集まらず、ほとんどが途中で帰りました。
やりたいと思っているのは、あなただけでは?
みんな、やりたくないのでは?
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
担任の先生は何故打ち上げ等を禁止するのか理由を述べられましたか?
述べられたとしてそれは納得の出来る理由でしたか?
あるクラスは良くてあるクラスは駄目と言うのはおかしな話ですね。
学校内における不平等な扱いに対して担任の先生から納得のいく回答が得られない場合は校長先生に直訴しましょう。
又、保護者特にPTAの役員をされている方から担任へ抗議して貰いましょう。
学校外で打ち上げ等で集まって事故が起きた時その責任を取る事が嫌なのかも知れませんね。何処の世界にも事なかれ主義のずるい大人はいます。
誕生会やお別れパーティーは学校とは別の話なので各家庭で保護者の方の許可があれば担任の口を挟む問題では無いと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
正直、運動会・文化祭での打ち上げなんて必要無いと思います。
担任の先生の意見としては、やらせてあげたいけど
ハメを外す可能性が高いからやるなと言っているのではないでしょうか。
質問者様の言う通り、絆を深めたいというのも少し判るのですが、
正直制約される時間の少ない中学生であれば時間を取ろうと思えば取れます。
誕生日会・お別れ会などはやったら良いと思いますよ。
担任の先生に聞いてもOKは出ると思いますよ。
開催する場所や時間などの制限は付くかもしれないですけどね。
何故ダメなのかを担任の先生と話合うべきだと思いますよ。
自由奔放の他のクラスと違い、心配されている事が分かると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
強行するからダメなんですよ。
交渉ありきです。日本の外交同様、いちばん重要なのはこの部分です。
何故禁止するのか、それを尋ねた事はありますか?
ひょっとしたら、アルコールやタバコの摂取を気にしているかもしれません。
昔の考え方かもしれませんが、通常の生活より接しやすいのは確かです。
学校なんだから、論理的にやりましょう。
俺ならば、他の先生にも協力を仰いだり考えますけどね。
いずれにしろ、相手を理解する事です。従えという事ではありません。まずはここからです。
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 質問失礼します。 質問というか担任についての悩みです。 私は今高校二年生で先週の金曜日に外部で芸術鑑 1 2022/11/21 00:00
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- 小学校 これはパワハラなのでしょうか?この状況はおかしいですか? 大学2年生の女です。現在、近隣小学校で学校 2 2022/10/28 00:48
- 小学校 小学校の担任の先生のヤバかったエピソードなどありましたら教えてください。 うちの小学校の時の担任は今 6 2022/11/22 12:52
- 中学校 娘のクラスの学級通信に個人情報が掲載されていて、非常に不快です。 7 2022/04/22 18:02
- 学校 学校に行きたくない。だからといってやめたらやめたで何も残らない。高2女子です。 学校が本当にブラック 4 2022/11/20 15:42
- いじめ・人間関係 クラスメイトの悪口を言っている友人について 1 2023/02/03 17:21
- 中学校 物理の授業が自習になったから英語をやっていました。しかし物理関係のものしかやっては行けなかったらしく 2 2022/07/04 23:09
- 友達・仲間 高二女子です。 この前、クラスマッチがあってうちのクラス勝ったので打ち上げしようということになりまし 4 2022/12/23 10:02
- 学校 勉強 学校 つらい 1 2022/09/30 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラス分けの際、担任が生徒を...
-
かわるという漢字を教えてくだ...
-
中学校の頃3年間同じ担任だった...
-
中学校の先生は大体持ち上がり...
-
クラス替えの時に彼氏と同じク...
-
先生の受け持つクラスの決め方は?
-
中学校の入学式について
-
学級委員に無理やりならされた
-
中学の教科担任ってどのように...
-
中学生です。先日学校で部活中...
-
体育祭のダンスのペアが…
-
中1です。 今更なのですがクラ...
-
高校2年になりクラス替えがあ...
-
クラス替えのメンバーの決め方
-
PTA役員の辞表の書き方が知...
-
担任が行事の打ち上げを禁止…
-
クラスに同姓同名の子がいます...
-
新卒の新任で学級担任
-
学校で嫌がらせを受けています...
-
中学2年の学級委員のしています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かわるという漢字を教えてくだ...
-
中学3年の娘が今日卒業アルバム...
-
クラス分けの際、担任が生徒を...
-
中学校の先生は大体持ち上がり...
-
中学生です。先日学校で部活中...
-
校内職員人事について、現職の...
-
担任が行事の打ち上げを禁止…
-
クラス替えの時に彼氏と同じク...
-
卒業式後の解散式で行うとよい...
-
中学校の頃3年間同じ担任だった...
-
小学校で教員をしています。ず...
-
教育実習終わりに、クラスの児...
-
先生の受け持つクラスの決め方は?
-
中学生です。クラスで冤罪で泥...
-
中学の教科担任ってどのように...
-
クラスに同姓同名の子がいます...
-
もうすぐ卒業で、先生に卒業式...
-
PTA役員の辞表の書き方が知...
-
小、中、高、それぞれの学校で...
-
中学生です。保健室の先生に悩...
おすすめ情報